本日 父さん
2014年初の手長エビ釣りに行きました
その事は明日にでも
父さん送り出し 庭チェック
空豆もそろそろ
キヌサヤ スナップエンドウ収穫
この後 お教室がありました
お教室が終わり ロトを買ってこい と言うので 蒲田へ
蒲田に行きましたら ちんどん屋が
蒲田駅は今年の4月11日で 110周年を迎えたそうです
休日には色々イベントが
そしてね 蒲田西口には 2つのアーケードがあって
こちらが初めにできたそうで 昭和40年だって
ケンタッキーのある方よ
こちらは昭和52年だって
こちらのアーケードで ちんどん屋さんが
これで 蒲田行進曲を
たまんないね~~~~~~
久しぶりのちんどん屋さん よかった~~~~~~
ロトを買い 家に帰ったら 父さん帰宅していました
今日は初手長で楽しかったようです
そして 晩御飯の支度
本当は 手打ちバスタの予定でしたが
かき揚げが食べたいな~~ って
それも 春菊の
そして かき揚げだったら 蕎麦かな・・
と言う事で 今夜はお蕎麦にしました
父さんも健康診断でたらふく食べられなかったからね~~
今日はね 2種類の粉で打ちました
茨城県 常陸太田の粉
年越し蕎麦で使った粉ですね
それから 先日の 麺産業展で買ってきた 久津間さんの粉
新しい粉だって行ってた気がします
サロマの風
先の粉と打った感じは全く違いますよ
手前が 常陸太田 向こうが サロマの風
さ~て茹でましょう
そして 先ず初めに食べるのが 樽ちゃんです
お魚まぶして お蕎麦を
美味しかったって
飼い主も
常陸太田
サロマの風
春菊のかき揚げ その他
お蕎麦はいつもより沢山打ったので 残りました
明日の朝ご飯にしてくれって
もう寝た父さんです
明日から1週間が始まる我が家です