今日もお教室でした
楽しかった~
と言う事で 本日は 昨日書けなかったことを書きます
昨夜は 鯛ご飯を
樽は うちの子記念日で 松山の空港で買ってきた 鯛の兜焼きをまぶしてカリカリを って書きましたね
飼い主たちは もう一つ買ってきた お魚で鯛めしを
それは 1泊した日の朝 宿のテレビで見た・・
それが空港で売っているのを父さんが見つけ 食べてみたくて 「ね~ あれ 売ってるから 買えば~」 って
朝見たテレビは 確か日テレ
その中で 愛媛にある会社で 海外向けに魚を販売したい・・ と言う事で
独自の調理法で 骨まで食べられる魚を
って やっていたんです
それは 株式会社 キシモト さんの 「まるとっと」
空港で目にしたのは 小さい鯛 と 鰺
父さん的には 骨まで食べられる=体にいい と言うところにひかれたんだと思います
小鯛ですが 1000円ちょっと 鰺は300円ちょっとだったかな?
飛行機に乗るギリギリに購入
真空パックだけど 冷蔵だったので
昨日は 鯛をつかって 鯛めしを作る事にしていました
もちろん そのままでも
これをそのまま入れてご飯を炊きました
もちろん お出しでね
内臓とってあるだけで 後は全部ついてるの
本当に骨まで??
恐る恐る ご飯にまぶしてみました
鯛の骨って 強いでしょ~
本当だ~
骨も 背びれも 胸鰭も 尾鰭も 頭も 頭の骨も ・・・・・・・
ぜ~~~~~~んぶ
ぜんぜん硬くない
普通に噛んで
これだったらカルシュウムも
説明書きだと 鍋にいれたり 焼いたり ・・・・・
工夫して調理すれば それもまた って
今度は まだ鰺があるので 食べてみて感想かきますね