山田朱織枕研究所さんの枕の計測へ / 豆しとぎ

2015-03-09 | 飼い主お出かけ

       ・・・・・・

 

 

昨日の頭痛が全然取れない母さん

 

今日は9時50分の予約で有楽町に行く日

 

調子が悪いのでキャンセルしたいけど 

 

 

早起き父さん送り出し 頑張って行ってきました

 

 

樽はね こちらでお留守番

 

 

2本早い電車に乗れちゃったので 早くに到着

 

開いていない交通会館をブラブラ

 

 

それでも時間が余る

 

 

ま~ 早く行ってもいいか・・

 

 

 


 

反対側の駅前のビル

前は ビックカメラ

 

ビックカメラもまだ開店前でしたが

 

お隣の国の方たちが 沢山いましたよ

 

炊飯器買うのかしら・・

 

 

 

 

 有楽町ビル地下1階にあります

 

 

 

 

 16号整形外科 の枕    山田朱織枕研究所 さんへ

 

通常だと 数か月待ちなんですが  2月の頭のポシュレで 購入

 

1か月以内に来ます

 

おまけもついていて  お得だったので 購入しました

 

実はね

 

父さん ここ最近 枕があっていないみたい

 

西川のオーダー枕の説明も聞いて どっちにしようか悩んでいたんです

 

そのタイミングで  ポシュレで販売

 

先ずは母さんが作ってみて 良かったら 父さん


イマイチだったら 父さんは西川にしようと

 

西川  高いのは 永久メンテナンス無料なんです

 

ここは何年後~ 4000円だったかな?  年会費がかかってくるようです

 

 

9時50分~  スタート


テキスト見ながら 先ずはビデオを

 

そして 計測  色々変えて 寝返り売ってみて

 

決まったら   10分 

 

 

そして 再度 それでいいか 計測

 

これで終了

 

3月28日到着です

 

どうでしょうね~

 

 

良いと言う人  そうでもない と言う人  色々みたいです

 

 

お昼頃有楽町を出て  14時頃帰宅

 

 

それから 白菜干して

 

 

少し

 

 

頭痛がね~

 

 

15時ちょっとに起きて 白菜キムチの支度 

 

 

 

 

 

 友人からいただきました漬物容器 活躍です

 

 


そして レシピに載せる写真を撮るために

 

牛肉のしぐれ煮を作ったり  巻物作ったり  ポタージュ作ったり

 

 

 

 

 

 

 

今日の は ここまで 

 

 

晩御飯を済ませ  食後のおやつ

 

 

それは

 

 

 

豆しとぎ

 

 

青森全土なのかな?



母さんが知る限りでは  ばあちゃんの生まれ故郷  七戸

 

その隣の 十和田  八戸 で見かけます

 

 

 

 

七戸の知人が送ってくれたのはものすごく美味しくて

 

ばあちゃん また

 

道の駅で販売としり   七戸の道の駅  に  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 枝豆をつぶしたものを 米 もち米 の粉に混ぜて 塩 砂糖

 

シンプルな物です

 

このままでも   火であぶっても

 

 

母さんたちは このまま食べます

 

美味しい 不味い があるんですよ

 

こちらの 山谷さんのは とても美味しいって

 

 

ばあちゃんのお気に入りです