蒸しッとムシムシ
今日は早起き父さん お弁当1個
昨夜は寝たのが遅かったから 眠かった母さんです
今日は梅干しの会 2回目
赤紫蘇を入れてお持ち帰りの日です
昨夜は お昼ご飯の準備を少しして
今朝から 梅干し会場作り
その前に 杏の漬物採取段階もやっちゃいました
種も入れて 数か月後に完成
結構手間のかかる杏の漬物です
そして梅の会の支度
今回は 赤紫蘇10キロ
すごいよね~
家庭ではそんなに買わないでしょ~ ってくらいの量です
4箱
11時に皆さんそろって
チマチマ開始
これが~ 大変なの
1時間半位かかったかな
そして 梅を分けて
通常2キロですが 今年は4キロの方がお二人
梅を分けて
チマチマした赤紫蘇をさっと洗って
塩もみ4回
これが~ 量が少しだと良いけど
こんなにあると 重労働なんです
力がいるから 床で作業
1回目の塩もみが結構大変
まだ出ですか?? って
塩もみが終わり 梅酢で色を出し 梅といれ
終了
ランチの時間
ランチは 梅冷麺にしました
あと 梅干入り水ようかん
そして 思い立って 紫蘇ちりめんも
ご飯を急いで炊いて
冷麺 美味しかったそうです
毎日お天気悪くて
梅干せるお日様出るのかしらね~