やっぱりだめで病院へ連れて行った

2020-06-10 | 人と犬  病気 怪我 の事

 夏だね

 

今日は父さんお休み

 

2020年テナガエビ釣りにはまだ一度も行っていなくてね

 

この前 先輩のテナガエビ釣りメイトさんが六郷の方で11匹釣って面白かったって ラインがきたって

 

今日はテナガエビ釣りに行こうかな~と悩んでいた父さんですが

 

来週にするそうです

 

今日はのんびり過ごすことにした父さん

 

母さんは 明日の準備して 家事を頑張る1日の予定

 

 

朝 用事があってばあちゃんに電話をしたら

 

 

調子悪そうな声

 

昨日はちょっと遅くまで母さんの手伝いをしたばあちゃん

 

たこ焼きたっぷり食べて元気だった

 

数日前~ 頭痛とムカムカで母さんちに来れなかったけど

 

昨日は元気そうだった

 

けど

 

昨日 ご飯食べ終わって らっきょうの手伝いをして

 

その帰り道

 

気持ち悪くなって  やっとの思いで家に帰って

 

朝から寝ているって話だった

 

で ばあちゃんの ここ数日のひどい頭痛とムカムカ

 

脳??かな?

 

でもばあちゃんは 目かもしれないって

 

とりあえず両方で調べてみたら 急性緑内障 の症状が似ていて

 

おばちゃんが(ばあちゃんの妹) 緑内障なので  怪しいな~

 

近いうちに眼科に行ってみようと話していたけど 今日は行くつもりはなかったの

 

でも 朝の電話で

 

午後一で眼科に行こうって

 

しぶしぶばあちゃんOK

 

ところがね

 

午後は15時~

 

無理かもしれない~

 

明日の材料が着払で届くことになってる

 

時計を見たら 10時

 

ばあちゃんに電話をし 午前中に行こう って

 

いやそうだったけど  母さんの予定もあるし

 

父さんにお願いし 眼科へ乗せて行ってもらうことにしました

 

 

すぐ近くだけど 物凄い車酔いをするばあちゃん

 

10時45分にお迎え約束し本宅にへ行ったら

 

ゲ~ゲ~ 袋 手にして出てきたよ

 

本当に車酔いがひどいばあちゃんです

 

歩いてもすぐの眼科

 

すぐに到着

 

人気の眼科だからいつも混んでいると言う噂

 

結構混んでたよ

 

初診だから色々書くのがめんどくさい

 

ばあちゃんは書かなくちゃいけないことが沢山あるから

 

11時前に入って 色々検査をしたいか聞かれ

 

検査をお願い

 

なんだか1つだけ 時間的にできないかも・・・ みたいに言われ

 

それが 緑内障の検査だった

 

 

え~~ せっかく来たのに

 

11時半過ぎたらできないと書いてありましたよ

 

 

でも まだ11時

 

ちょっと悩んだ看護士さん  時計をみて   よかった~

 

 

1時間ちょい待って  色々検査をし 先生の診察

 

最後から2番目でした

 

で結果は

 

緑内障ではなく  ひどい乱視による 眼精疲労が原因だろうって

 

実は 母さんも乱視なんです

 

どうしたらいいのか?

 

白内障に乱視のレンズも入ったのが今はあるんだけど

 

ばあちゃん 13年前に白内障を手術し 1年後に また濁りが出てしまい

 

も1回 目の奥の何かを器械でカチカチやったんです

 

それをやった人は レンズの入れ替えは無理なんだって

 

じゃ~ 眼鏡?

 

常日頃眼鏡をしていない人は 眼鏡をすることがストレスになって 余計に疲れるそうで

 

じゃ~どうするの?

 

一番良いのは レーシックです と言われ

 

89歳でレーシック?

 

ま~それは最終手段にして

 

とりあえず 目薬で眼精疲労を押さえてみましょう と言う事で帰ってきました

 

遠くを見るのは良いんだけど 何となく 見えにくい 見えない ・・と10年以上言ってたのが

 

実は ひどい乱視によるものだった 

 

今日から1日3回目薬さして 1か月やってみて ダメだったら 次を考えましょう と言う事で帰ってきました

 

帰りも父さんに迎えに来てもらい ばあちゃん下ろして

 

昼御飯食べにうどん屋さんへ

 

 

 

 

 

 

 

相変わらずこれ系では美味しい

 

特に天ぷらは

 

かしわ天なんて最高よ~

 

 

M・・・・製麺・ よりおいしいと思う

 

でもね

 

今日は饂飩のこしが昔よりかなり弱かった

 

父さんと 本場の讃岐うどん食べに行ったときの硬さと同じくらいだね

 

って

 

このお店 ずっとお休みしてたの

 

久しぶりの讃岐うどん源八でした