暑かった!
今日は父さんお休みの日
4時に目が覚めちゃったって
母さんは6時ちょい過ぎに目が覚め 少し布団の中でうだうだ
起きたら ご飯 の父さん
ある物で朝ごはん
蜜柑の乾麺茹でて 納豆と梅干と天かすのせて ネバネバツルツル食べました
早く起きて畑に行く予定だったけど 7時になったし
じゃ~ 少し遅く行こうか って
スクールゾーンなので 畑に行く途中は通れないんです
回り道すればいいけどね
準備をして
いつもシャベルとハサミは家のをもっていきます
レンタルのがあるけど 畑の物置開けるのが面倒
大きな作業をしないときは 家のをもっていきます
で それを入れるバックを 春ちゃんのお散歩バックを使えばいいじゃん って 父さん
春ちゃんのお散歩バックは思い出がいっぱいだから
そのまま物置部屋の隅にありました
中を出したら
ウンチセットがいっぱい!
あと 旅先で使うお皿とか
懐かしいね~
水飲みボトルは捨てたんだね
出発
車は出てきたね
道は結構混んでた
畑に到着
先生がいました
そろそろ雑草が元気になる季節
先生から利用者さんにメールがきて
じゃが芋植えている方は そろそろ収穫できますよ って
先週見たときは 6月の最終あたりでいいかな~ って思っていたけど
1週間で
もう十分収穫時期になってた
暑いけど急きょ収穫することに
掘り起こして
そのあとは 肥料と石灰入れて 土を混ぜて 畝つくり
最近畝作りが早くできるようになりました
そこへ先生がきて
ズッキーニ植えませんか~ って
ズッキーニは過去に2度ほど植えたことがありますが
なぜか上手にできなくて
他の方たちは上手に育てているんですよ
苗を2つもらい 南瓜の手前に植えました
株間70cm と先生から言われましたが
もうちょっと狭いかも
ズッキーニって 地植えをすると 苗がとても大きくなるんです
びっくりするほどね
梅雨時にうどん粉病になりやすいから気をつけないといけません
そして 今日は皆さんに肥料も入れました
葉物と実の生るものと肥料が違います
そして収穫したジャガイモの記念写真
男爵とメークインを植えました
大きいと見分けがつくけど 小さいとわからないね
そして離れのサツマイモを見に
元気に育っていますよ
次回は さつま芋の周りの草をとらないとね
最後に 落花生の花
黄色で可憐で綺麗でしょ~
落花生は花が落ちてその下に実がつくって
だから マルチ貼ったらだめだ って 父さんが言います
落花生は3種類植えました
毎年落花生は植えている気がします
大汗かいて 帰りに2軒買い物に寄って
家についたら お風呂に入る前に
アラジンの燃料を無くすのに 外で燃焼
今年はメンテナンスに出そうと思っています
そして収穫した芋は
2~3日日陰に干します
そうそう 春ちゃんのバックからお財布が出てきてね
お金もはいっていました
春ちゃんとの生活は楽しかったな~