早朝から饂飩ふみふみ

2020-07-20 | 母さんの手づくりorレシピ

 

 

今日は3時20分起床

 

昨日もね

 

今日はお弁当無し

 

昨夜は野菜だけだったから 朝ごはんに期待大

 

 

父さん

 

起きてすぐにお湯沸かして 麺茹でて

 

 

朝ごはんは冷やし中華

 

満足して仕事に行きました

 

そして 母さんは 少し寝ようと思い横になったけど

 

気になることがあると寝られないのよね~~

 

やっぱり起きて

 

 

 

 

饂飩生地作り開始

 

 

ちょっと試作したくて 

 

 

 

 

柔らかい粉ですよ

 

 

踏みやすい

 

 

 

 

踏むこと20分位かな

 

 

後は夕方まで冷蔵庫で 

 

 

食べるまでに時間がかかる 饂飩です

 

 

今日使った粉は

 

坂城に行ったとき おしぼり饂飩を食べて

 

粉が欲しくてJAで買ってきた時に知った製粉所さん

 

 

 

 

母さんは 饂飩を打つときは

 

ここのおみせか 讃岐の製粉所さんから取り寄せています

 

 

今日の粉は初めて

 

踏みやすいから きっと伸ばすもの楽そう

 

あとは 美味しいかどうかね

 

 

これがすんで

 

 

そうそう その前に 草木に栄養あげたんだ

 

 

そして饂飩踏んで

 

 

次は 冷やし中華のタレ作り じゃなかった

 

 

草木に栄養  冷やし中華のタレ作り  饂飩生地踏んで  だった

 

 

 

冷やし中華のタレは 父さんの朝ご飯で使い切っちゃったから

 

新たに作って

 

 

沢山作って1食分ずつ冷凍しますよ

 

 

 

そして朝ごはん

 

タレがで来たから 母さんも冷やし中華

 

 

 

 

 

美味しかった~

 

 

麺は西山製麺

 

あともう1回分あるの

 

 

そろそろ麺を取りよせたいね

 

 

生徒さんからも  

 

美味しかったです! 主人が 美味しいな~ っていってました って嬉しいお話を

 

 

冷やし中華で朝ごはん

 

あまり聞かないけど 我が家ではありえるのです