今日も 早起き父さん
お弁当1個
昨夜は寝苦しかったね~~
父さんは早々寝たけど 母さんは9時半過ぎに
父さんはすっかり熟睡 だけど
暑いのか 布団着てないし 寝返りが凄い
クーラーの温度を28℃から27℃に
寝室って 相当暑くない限り 29℃設定でも十分
クーラーがおかしいのかな?? って 思う時もあるけど
この前の暑すぎた数日 やっぱり そんな設定温度じゃ~ クーラーきかなかったから
壊れてはいないと思う
27℃にして暫くゴロゴロ ちょっと冷えるかな~ 28℃にセット ゴロゴロ
やっぱり暑い 27℃のセット ゴロゴロ
隣りの父さんは相変わらず熟睡中だけど
寝返り 寝言? が凄くて
熟睡できていないんだな~
母さんは なんだか暑くて ずっと寝られなくて
どうにか寝たみたいだけど
朝起きたときは 物凄い寝不足でした
夢も見たしね 高校時代の友達と 親戚もなぜか居た
旅行に行って どこかわかんないけど 旅も終わり ここでだね
大きな駅で 色んな電車が入ってて 何行きに乗ればいいのか? みたいな話をしてて
友達は 先の電車で
さ~ 母さんは何行きに乗ろうかな~
電車に乗って その電車で良いけど 遠回りする電車だった
そんな夢を見て 目が覚めた朝だった
今度高校時代の友達が遊びに来る予定
だから夢を見たのかな?
寝不足の1日です
今日は 梅干し作り第2回 最終回
赤紫蘇を入れる日
過去を見ると 大体 7月の20日以降に赤紫蘇入れてる
それが~ 昨年~ 赤紫蘇の時期がかなり早くなって
そうそう 梅干の時期も早くなった
半月から1か月かな~ 早くなったの
とにかく だんだん 旬がおかしくなってる
それも 急に 一気に って感じ
徐々にじゃなくて 加速しているのを実感する
ここ何年だろう?
怖い事だと思う
昨日の夕方 赤紫蘇到着
ムシムシ暑いから リビングは快適エコ自動クーラーつけて
紫蘇はリビングへ
大きな箱2箱届きました
今日は皆さんにむしってもらって 塩もみして 梅に入れ持ち帰り
梅もいつもは皆さんに分けてもらうけど コロナだし なるべく早く終わるように
一昨日老人たちに手伝ってもらい分けておきました
やっぱり 良い梅だよ~~
大きくて 皮も薄く やわらかい!
ことしの梅は 良いと思います
母さんは 自宅分漬ける予定はなかったけど
やっぱり漬けようかな~~って
近所のスーパーで 南高梅 お値引き品 を購入
それが~ 皮が分厚くて 実が固いの
こうも違うんだな~って
でもね いつも取り寄せる梅
数年前の梅は こんな感じのがあった
とにかく 自宅分の梅は ちょっとダメダメ梅
ま~ 仕方がないね
10時半~ スタート 赤紫蘇チマチマの日
皆さんに頑張ってもらいました
その様子は明日
今年も美味しくできますように
母さんこれから
頑張ろう~