朝はひんやり
喜んでいたら 昼ごろから ジメジメした暑さに
今日はお出かけの日
父さんは 12時頃出勤
起きるのは 11時頃
って事は 昨夜は 0時頃帰宅
起きて待ちましたよ
お疲れ様 を言って
今朝は目覚まし6時セットでしたが 相変わらず 早く目が覚めてしまう
多分5時前
少しお布団の中でウダウダし 起床
お弁当作って 朝昼ごはんの支度を
今日の朝昼ごはんは 母さんたちの昨夜の晩御飯 インド
父さんは あのステンレスのお皿が嫌い
美味しくなさそうに見えるからだそうで
料理の写真を撮りたいので ステンレスの食器に盛り付け
写真を撮ってから お皿をかえました
自然光で撮ると また違いますね
こちらは蛍光灯の下 夜撮った写真
朝昼ごはんの支度を済ませ 父さんのカバンもセット
さ~て 樽を移動・・・
その樽が 起きないの
8時40分には家を出たいのに・・
無理やり起こすのもかわいそうなので ばあちゃんに
父さんが起きる頃 樽の面倒を見に来るように
夕方家に帰りましたら
父さんが 朝昼ごはんの食器を ちゃんと洗ってふせてありました
ここ数か月 やるんですよ
苦節30年 ようやくここまでに
うれし涙が
褒めてあげましょう
明日は
今日は少し早く寝て 早起きして準備しますので
今日はこの辺で
明日~ 高家神社の続きを書かなくちゃね