気持ちのいい青空です
今日は珍しくストーブをつけないで窓を開けて日中過しました。
でもね・・
窓を開けた日の夜は父さん辛いんです
布団に入って身体が休まって温かくなると・・・
くしゃみ 鼻水 大変なんです
今朝ニュースで東京で 3コインキャンペーン? をやると言っていました。
大量に植わっている杉の木を100年かけて・・
みたいな事を始めたらしいのですが
木を1本切るのに1500円掛かるそうで
500円3枚 の寄付・・・
我が家の父さんはじめ
世の中仕事をするのに大変辛い思いをしている人が沢山いるので
機会があれば寄付しようかな~って思っています。
父さんなんて マスク・サングラスなどが禁止なので
かわいそうなんです
今日は昨日書いたとおり朝からパン作りの1日でした
12時近くに生地を作り始め
お尻パン
ベンチタイム後の生地です
焼成前
全粒粉入り イギリスパン
2次発酵完了
小春用のプチパン
小春の生地は : 国産小麦+全粒粉が1/3が入り 油脂はオリーブオイル ひじき があったのでひじきを少し 糖分は0・5%蜂蜜をいれ 塩も0・5% 程いれ適当な配合で作りました。
今回は色々な成型で楽しみました
焼成前
小春はパンが大好き
母さんがパン作りの最中大人しく でしたが
1次発酵後生地の分割に入ると起きて 足元に来ました
寝起きなのでショボショボ顔
パンも焼きあがり
反省する点がいくつも
イギリスパンの2次発酵が足りませんでした
お尻パンの生地が室内の湿度不足で表面が乾いてしまい(ぬれ布巾をかけましたが)
そして 成型の棒に生地がくっ付いてしまい・・・焼成後綺麗な形に出来ませんでした
小春用 プチパン
糖分が少ないので焼き色が悪いですが
コレはこんなもんでしょう~
春ちゃん試食中
母さんが焼いたパンはよ~く噛んで食べます
弾力があるんですよ
それから 本宅より頼まれた お惣菜
切り干し大根の煮物
お出汁をきちんと取ります。
今回の味の注文はは甘辛に作ってくれ! との事・・・
ひじきの煮物
4時近くに全てが無事終わり一息ついているところです
この間の春様は・・・
外に出て 父さんのチャリの前で日向ぼっこ
ハンガーと戦っていました
もう少ししたら今度は夕飯の準備です
夕飯の時間になって
父さんは珍しく 無しでのご帰宅
準備をのんびりしてました
今日の晩御飯は
お尻パン 全粒粉入りイギリスパン この前買った白金台 金麦 のバゲット
ジェノベーゼ 野菜 オリーブ
そして
大好きなハム屋さん シュマンケル ステューベのサラミやコンビーフや・・・
ギフト用ですがこちらで少し購入できるみたいです
なんだかこの食卓は見飽きた感じですが・・・
春ちゃんは 食べたくて我慢できません
残ったパンをストーブの上に置いておいたら
くっ付き虫状態で
我慢大会でした
お食事も済み
今日は本宅に帰りたいそうで
なんだか笑ってます
さっさと行ってしまいました
明日はお昼頃から自宅教室です
これから下準備に入ります
今日始めて買って口にしたマーガリンなんですが
色々食べた中で1番・・・
コレは久々 美味しい~~~~~~~ と思いました。
ヒルトンホテルのマーガリン
美味しいバターに負けません
ただ・・・
マーガリンってバターよりカロリーはあった気がしますが・・
でも たまにでしたら
見かけたら是非是非!! お勧めです
今日は珍しくストーブをつけないで窓を開けて日中過しました。
でもね・・
窓を開けた日の夜は父さん辛いんです
布団に入って身体が休まって温かくなると・・・
くしゃみ 鼻水 大変なんです
今朝ニュースで東京で 3コインキャンペーン? をやると言っていました。
大量に植わっている杉の木を100年かけて・・
みたいな事を始めたらしいのですが
木を1本切るのに1500円掛かるそうで
500円3枚 の寄付・・・
我が家の父さんはじめ
世の中仕事をするのに大変辛い思いをしている人が沢山いるので
機会があれば寄付しようかな~って思っています。
父さんなんて マスク・サングラスなどが禁止なので
かわいそうなんです
今日は昨日書いたとおり朝からパン作りの1日でした
12時近くに生地を作り始め
お尻パン
ベンチタイム後の生地です
焼成前
全粒粉入り イギリスパン
2次発酵完了
小春用のプチパン
小春の生地は : 国産小麦+全粒粉が1/3が入り 油脂はオリーブオイル ひじき があったのでひじきを少し 糖分は0・5%蜂蜜をいれ 塩も0・5% 程いれ適当な配合で作りました。
今回は色々な成型で楽しみました
焼成前
小春はパンが大好き
母さんがパン作りの最中大人しく でしたが
1次発酵後生地の分割に入ると起きて 足元に来ました
寝起きなのでショボショボ顔
パンも焼きあがり
反省する点がいくつも
イギリスパンの2次発酵が足りませんでした
お尻パンの生地が室内の湿度不足で表面が乾いてしまい(ぬれ布巾をかけましたが)
そして 成型の棒に生地がくっ付いてしまい・・・焼成後綺麗な形に出来ませんでした
小春用 プチパン
糖分が少ないので焼き色が悪いですが
コレはこんなもんでしょう~
春ちゃん試食中
母さんが焼いたパンはよ~く噛んで食べます
弾力があるんですよ
それから 本宅より頼まれた お惣菜
切り干し大根の煮物
お出汁をきちんと取ります。
今回の味の注文はは甘辛に作ってくれ! との事・・・
ひじきの煮物
4時近くに全てが無事終わり一息ついているところです
この間の春様は・・・
外に出て 父さんのチャリの前で日向ぼっこ
ハンガーと戦っていました
もう少ししたら今度は夕飯の準備です
夕飯の時間になって
父さんは珍しく 無しでのご帰宅
準備をのんびりしてました
今日の晩御飯は
お尻パン 全粒粉入りイギリスパン この前買った白金台 金麦 のバゲット
ジェノベーゼ 野菜 オリーブ
そして
大好きなハム屋さん シュマンケル ステューベのサラミやコンビーフや・・・
ギフト用ですがこちらで少し購入できるみたいです
なんだかこの食卓は見飽きた感じですが・・・
春ちゃんは 食べたくて我慢できません
残ったパンをストーブの上に置いておいたら
くっ付き虫状態で
我慢大会でした
お食事も済み
今日は本宅に帰りたいそうで
なんだか笑ってます
さっさと行ってしまいました
明日はお昼頃から自宅教室です
これから下準備に入ります
今日始めて買って口にしたマーガリンなんですが
色々食べた中で1番・・・
コレは久々 美味しい~~~~~~~ と思いました。
ヒルトンホテルのマーガリン
美味しいバターに負けません
ただ・・・
マーガリンってバターよりカロリーはあった気がしますが・・
でも たまにでしたら
見かけたら是非是非!! お勧めです
ちょっと肌寒いかな
小春は昨日からお泊りでしたが
母さんが午後から習い事があるので
本宅にお昼からお預かり予定
午前中はゆっくりしました
小春は こんな感じでゆっくりとくつろいで
母さんの隣にず~っと座っています
今日の 物思いにふける顔がなんだか可愛くって
今日は自由が丘に行ってきました。
自由が丘の裏の方にはほんの少しですが桜並木があります
どのくらいかな~ ? って思って通ったら
大分ふっくらしてきました
日の当たるとこでしょうか・・・
ちらほら 咲いている所も
桜・・・以前住んでいた所は家の前に雰囲気のいい用水路があり その両側はず~っと桜並木でした。
それはそれは満開の時綺麗で 遠くからも桜並木を見にいらっしゃる方でいっぱい
ベランダから花見ができるステキな所でした。
ただ・・・
用水路の脇は遊歩道になっていてテーブルやベンチもあったので朝から大宴会も
宴会が終わってひっそりとする深夜~明け方までは
中高生が酒盛りをし大騒ぎ
それだけはちょっとでしたが・・・
昨年は 8キロのパピー小春を電車に乗せて
電車を待っています
電車の中で ちょっとだけ ワンワンしました
近くにある 亀の子山 にお弁当を持ってお花見に
小春はまだパピーで初々しいです
父さんがひどい花粉症で・・・マスクをしても辛そうです
小春は何故か疲れてしまい 帰りは駅まで来ると自分からバックに入り
それが始めての事だったので 「良い子だね~」と感心したのを今でも覚えています
今年は河川敷に行こうかと思っていますが
小春はどうかな~
自由が丘に話を戻して
今日はちょっと行ってみたいお店があるので早く現地に到着
shitsu-rae
と言うキッチン雑貨のお店です
ビゴのパン屋さん側の線路に近い所です。
輸入キッチン用品の面白いものが結構ありました。
お店に着くと見ている時間がわずかしかなくって
欲しそうな物を探す事もで来ませんでした
また今度ゆっくり行きましょう
習い事もすみ
駅に戻る途中にある
私の好きな天婦羅やさんに寄り
明日の父さんさん弁当 天丼 の為の天婦羅を買って駅へ
に乗り途中下車して
いつも行く富沢商店へ
明日はまたまたパンとパスタをリクエストされたので
粉を買いに寄りました。
粉 粉 粉・・・
色々見てたら下のほうに はるゆたか100%発見
来月はパンの生徒さんもいるのでちょうどよかった
でも・・・
2・5キロ入り
母さん帰りは まだまだ買い物も有りそうだし・・
悩みましたが買いました。
隣は はるゆたか 石臼挽き全粒粉
リクエストは お尻パンですが
お尻パンと全粒粉入りのパンでも焼こうと思っています
あと春ちゃんのパンも
来週は家にいる事も多そうなので
久しぶりに 天然酵母に挑戦しようかと・・・
今からワクワクしています
葡萄種でやりましょうかね~~
買い物も済みちょっと荷物も多くなりましたが
(家に帰り量ったら今日の荷物の重さは13キロありました)
まだ重いときもあります
その足で富沢商店 直ぐそばのスーパーへ
今日の夕飯は本宅で 湯豆腐
美味しいお豆腐が欲しくて覗いてみたら
ありました
前から食べてみたいお豆腐が
根岸豆腐料理 笹乃雪
の 絹ごし豆腐 ちょっと大きめサイズですが1丁600円弱
ここの卯の花はたまに買いますが お豆腐は初めて
美味しかったです
甘味があり 濃厚
ささやかな夕飯でしたが大満足
小春も大満足
玉もそっちのけ
美味しかった~ と小春も申しておりました。
父さんも今帰り 美味しい~ と
食後のおやつは・・・
祖母ちゃんの作った団子です
この前のおはぎで残った餡子で今日作ったそうです。
田舎っぽい 団子です
明日も早起きの日
多分11時までには寝なと
父さん騒ぎます
小春は今夜も私の足元に・・・お泊りです
皆様おやすみなさい
小春は昨日からお泊りでしたが
母さんが午後から習い事があるので
本宅にお昼からお預かり予定
午前中はゆっくりしました
小春は こんな感じでゆっくりとくつろいで
母さんの隣にず~っと座っています
今日の 物思いにふける顔がなんだか可愛くって
今日は自由が丘に行ってきました。
自由が丘の裏の方にはほんの少しですが桜並木があります
どのくらいかな~ ? って思って通ったら
大分ふっくらしてきました
日の当たるとこでしょうか・・・
ちらほら 咲いている所も
桜・・・以前住んでいた所は家の前に雰囲気のいい用水路があり その両側はず~っと桜並木でした。
それはそれは満開の時綺麗で 遠くからも桜並木を見にいらっしゃる方でいっぱい
ベランダから花見ができるステキな所でした。
ただ・・・
用水路の脇は遊歩道になっていてテーブルやベンチもあったので朝から大宴会も
宴会が終わってひっそりとする深夜~明け方までは
中高生が酒盛りをし大騒ぎ
それだけはちょっとでしたが・・・
昨年は 8キロのパピー小春を電車に乗せて
電車を待っています
電車の中で ちょっとだけ ワンワンしました
近くにある 亀の子山 にお弁当を持ってお花見に
小春はまだパピーで初々しいです
父さんがひどい花粉症で・・・マスクをしても辛そうです
小春は何故か疲れてしまい 帰りは駅まで来ると自分からバックに入り
それが始めての事だったので 「良い子だね~」と感心したのを今でも覚えています
今年は河川敷に行こうかと思っていますが
小春はどうかな~
自由が丘に話を戻して
今日はちょっと行ってみたいお店があるので早く現地に到着
shitsu-rae
と言うキッチン雑貨のお店です
ビゴのパン屋さん側の線路に近い所です。
輸入キッチン用品の面白いものが結構ありました。
お店に着くと見ている時間がわずかしかなくって
欲しそうな物を探す事もで来ませんでした
また今度ゆっくり行きましょう
習い事もすみ
駅に戻る途中にある
私の好きな天婦羅やさんに寄り
明日の父さんさん弁当 天丼 の為の天婦羅を買って駅へ
に乗り途中下車して
いつも行く富沢商店へ
明日はまたまたパンとパスタをリクエストされたので
粉を買いに寄りました。
粉 粉 粉・・・
色々見てたら下のほうに はるゆたか100%発見
来月はパンの生徒さんもいるのでちょうどよかった
でも・・・
2・5キロ入り
母さん帰りは まだまだ買い物も有りそうだし・・
悩みましたが買いました。
隣は はるゆたか 石臼挽き全粒粉
リクエストは お尻パンですが
お尻パンと全粒粉入りのパンでも焼こうと思っています
あと春ちゃんのパンも
来週は家にいる事も多そうなので
久しぶりに 天然酵母に挑戦しようかと・・・
今からワクワクしています
葡萄種でやりましょうかね~~
買い物も済みちょっと荷物も多くなりましたが
(家に帰り量ったら今日の荷物の重さは13キロありました)
まだ重いときもあります
その足で富沢商店 直ぐそばのスーパーへ
今日の夕飯は本宅で 湯豆腐
美味しいお豆腐が欲しくて覗いてみたら
ありました
前から食べてみたいお豆腐が
根岸豆腐料理 笹乃雪
の 絹ごし豆腐 ちょっと大きめサイズですが1丁600円弱
ここの卯の花はたまに買いますが お豆腐は初めて
美味しかったです
甘味があり 濃厚
ささやかな夕飯でしたが大満足
小春も大満足
玉もそっちのけ
美味しかった~ と小春も申しておりました。
父さんも今帰り 美味しい~ と
食後のおやつは・・・
祖母ちゃんの作った団子です
この前のおはぎで残った餡子で今日作ったそうです。
田舎っぽい 団子です
明日も早起きの日
多分11時までには寝なと
父さん騒ぎます
小春は今夜も私の足元に・・・お泊りです
皆様おやすみなさい
am9時過ぎから
今日は母さん朝から習い事の日
昨夜から春ちゃんが来ているので雨だったら本宅のお年寄りチームに 留守番を と思っていましたが雨が上がっても留守番に来てもらう事にしてお出かけしました。
お教室は13時に終わり
お留守番のお駄賃に この前から気になっていたお店で
たこ焼きを買って帰ることに
結構お客さんが・・・
道頓堀 たこ虎 と書いてあります
店主とお客さんとの聞こえてくる会話によると
元は道頓堀にあったけど今は店をたたみ
のれんわけをして東京でやっているとか・・・
お客さんも思いっきり大阪弁の叔母様達でした
初めて口にする イカ焼き ???どんなんだろう??
それとタコ焼き
イカ焼きはあっさりして・・・どうだろう
たこ焼きは温かかったのでマ~マ~かな~
今度はお好み焼きと 牛筋の土手焼き と言う物をみたい
今日も実は早起きの日だったので
なんだか少し眠い
1時間ばかりお昼寝Timeを春ちゃんとしました。
なぜ眠いのか・・・
我が家に泊まると必ず春ちゃんは 真夜中ウンチ をするので
ここ何日か連続で 真夜中起きている
昨夜は午前1時
遅く寝て 早く起きないといけないのに
眠って1時間後の事
pm4時に起きて夕飯のおかず作り
新じゃがと豚肩ロースの味噌煮
これは本宅からのリクエスト
父さんも4時ちょっとに帰り
おかずを持って本宅に
食事も済み
魅惑の ジュースTime
小春は叔母ちゃんが ミキサー方面に立つと
もうわかって ウロウロ開始
コレ コレ って確認中
氷を沢山入れるので かなり大きな音がしますが
コレがたまらない様子
春ちゃんも少し頂きます
ジュースも飲んで母さん達が帰るとわかると
またまた今夜はお泊りとなりました。
途中近所のドラッグストアーでお買い物をし
御近所さんへ
明日から日曜日までかな??
3000円以上ポイント5倍DAY だそうですよ~~~
我が家へ
父さんに足を拭いてもらうのですが
スパルタ父さんなので
ビシビシ
ぜったい玄関から拭き終わるまでは入りたいのを我慢するんです
私だと・・・強引に部屋に
父さんは自分だと 玄関から動かない小春 が満足の様子
『え~ オレの時は中に入らないよ!!』と実に満足気です
{/
耳もたたみ 尻尾も丸め・・・
されるがままです
何日か前に
小春がハンガー遊びを始めた事を書きましたが・・
あの日小春がお庭に出たらハンガーが落ちていて
風が強かったのかしら??
と思っていたら
今朝も
お留守番の祖母ちゃんが目撃したそうです
犯人の カーコ を
いつもはこのように下げています
今朝起きたら
カーコー は器用に外していくそうで
束になっているフック部分を上からユサユサゆすり
反動がついてバラバラに揺れ始め飛び出たものを一つ外し
咥えて飛んでいくそうです
カーコー は小春よりはるかに賢い
ハンガーを持っていくって言う事は 巣作り開始
これからカーコーの子が孵ると カーコーは凶暴になります
皆様気をつけてお過ごし下さい
今日も椎茸が出ていました
山椒の葉も 成長中です
今日は母さん朝から習い事の日
昨夜から春ちゃんが来ているので雨だったら本宅のお年寄りチームに 留守番を と思っていましたが雨が上がっても留守番に来てもらう事にしてお出かけしました。
お教室は13時に終わり
お留守番のお駄賃に この前から気になっていたお店で
たこ焼きを買って帰ることに
結構お客さんが・・・
道頓堀 たこ虎 と書いてあります
店主とお客さんとの聞こえてくる会話によると
元は道頓堀にあったけど今は店をたたみ
のれんわけをして東京でやっているとか・・・
お客さんも思いっきり大阪弁の叔母様達でした
初めて口にする イカ焼き ???どんなんだろう??
それとタコ焼き
イカ焼きはあっさりして・・・どうだろう
たこ焼きは温かかったのでマ~マ~かな~
今度はお好み焼きと 牛筋の土手焼き と言う物をみたい
今日も実は早起きの日だったので
なんだか少し眠い
1時間ばかりお昼寝Timeを春ちゃんとしました。
なぜ眠いのか・・・
我が家に泊まると必ず春ちゃんは 真夜中ウンチ をするので
ここ何日か連続で 真夜中起きている
昨夜は午前1時
遅く寝て 早く起きないといけないのに
眠って1時間後の事
pm4時に起きて夕飯のおかず作り
新じゃがと豚肩ロースの味噌煮
これは本宅からのリクエスト
父さんも4時ちょっとに帰り
おかずを持って本宅に
食事も済み
魅惑の ジュースTime
小春は叔母ちゃんが ミキサー方面に立つと
もうわかって ウロウロ開始
コレ コレ って確認中
氷を沢山入れるので かなり大きな音がしますが
コレがたまらない様子
春ちゃんも少し頂きます
ジュースも飲んで母さん達が帰るとわかると
またまた今夜はお泊りとなりました。
途中近所のドラッグストアーでお買い物をし
御近所さんへ
明日から日曜日までかな??
3000円以上ポイント5倍DAY だそうですよ~~~
我が家へ
父さんに足を拭いてもらうのですが
スパルタ父さんなので
ビシビシ
ぜったい玄関から拭き終わるまでは入りたいのを我慢するんです
私だと・・・強引に部屋に
父さんは自分だと 玄関から動かない小春 が満足の様子
『え~ オレの時は中に入らないよ!!』と実に満足気です
{/
耳もたたみ 尻尾も丸め・・・
されるがままです
何日か前に
小春がハンガー遊びを始めた事を書きましたが・・
あの日小春がお庭に出たらハンガーが落ちていて
風が強かったのかしら??
と思っていたら
今朝も
お留守番の祖母ちゃんが目撃したそうです
犯人の カーコ を
いつもはこのように下げています
今朝起きたら
カーコー は器用に外していくそうで
束になっているフック部分を上からユサユサゆすり
反動がついてバラバラに揺れ始め飛び出たものを一つ外し
咥えて飛んでいくそうです
カーコー は小春よりはるかに賢い
ハンガーを持っていくって言う事は 巣作り開始
これからカーコーの子が孵ると カーコーは凶暴になります
皆様気をつけてお過ごし下さい
今日も椎茸が出ていました
山椒の葉も 成長中です
夜~
今朝は早起きの日。
母さんは11時から習い事があり
父さんを送り出してから1時間ほど春ちゃんとTime
本宅に春ちゃんを預けて習い事に行きました。
お稽古も終わり
今日は午後2~3時頃執刀医の先生が診察してくれる事になっているので
急いで本宅へ
前回は午後5~6時頃の約束が
午後9時過ぎ・・・
もしかしたら・・・今日も??
3時過ぎても が来ない???
3時30分に 「もう直ぐ来ます」と連絡をもらい
4時頃病院へ
春ちゃん先生を見ても今日は ワンワン しませんでした
触診し先生がリードを持って歩くのを見て・・・
結果は
この前よりは良くない つて
ちょっと足を使いすぎているって
散歩も5分以内だし
走っていないし
でも・・・
家の中で結構動いてしまうのは確か
予定よりも筋肉のつきが良く・・・って事は足を使っている証拠
お皿も良い位置におさまっているが
動くと外に外れようとし かろうじて筋肉が押さえているらしい。
少しだがお水もたまっているみたいだし
ぜったい動かないって言うのは無理なので
『最低でも今の状態を保つように そしてこれからは今までより安静を心がけてくださいね!』と言われて帰ってきた。
安静・・・
平坦で滑らない所なら1日5分以内の散歩ならOK
家の中では普通にしても良いが過激な動きをなるべくしないように。
これを膝のコラーゲンがきちんとたまり
お皿が固定されるまでしなくてはいけないそうです
どれくらい??
半年~1年だって
春ちゃん 最低でも半年は 走れないし サッカー出来ないし
家の中での遊びもちょっと気をつけないといけないな~ と
もし大きく外れてしまったら
再手術だそうです
執刀医の先生は小春の筋肉に感動し
携帯で動画を録画していました
腿の筋肉は 足の筋の動きをカバーしバランスを取る為に動くそうですが
小春はその動きが上手くできるそうです
それは生き物なら自然に出来る事だそうですが
中にはそれが出来ない子も多く
そういった子は術後確実に再発するそうです
そのような手の施しようがなくなり 困っている子の以来を受け
日本中駆け回っているそうなんです
そうなった子の動画も見せてもらいましたが・・・
後ろ足がヨレヨレ フニャフニャ
可愛そうでした
術後再発率100%に近い犬種の話もこの前聞きました。
そんな事を知らないで飼う犬を選んでしまう可能性・・・
考えてしまいます
春ちゃんはまた1ヵ月後先生に診てもらいます。
安静 安静 安静・・・・・・・・・・あ ん せ い
春ちゃんわかるかな??
そうそう
執刀医の先生は今日午前中横浜で
小春を見た後 葛飾 茨城 で今日手術があるそうです
日本全国 飛び回っているんです
天気予報通り
夜~雨
春ちゃんは我が家に来たいというので雨の中
今夜もお泊りにきています。
今日は小春に新しいフードをオーダーしてきました。
中身を飼い主が選んで作ってもらう新しい物です。
先日メーカーさんの説明会に行き
ちょっと面白そうなのでお試しで5キロほど・・・
ベースになるものは決っていて(これもその子にあわせて中身を抜く事も出来ます)
それに 動物性たんぱく質を500g×2=1k 野菜 果物 サプリメント オイル
など その子の体質に合わせて飼い主が選び カリカリにしてもらいます。
例えば アレルギーのあるこは病院などの検査結果を参考に食品を飼い主が選び好きな配合で トッピングまでも中に練りこんで作ってもらう・・・そういう考えの新しいタイプの餌です。
詳しくはまたこの次にでも書こうと思います。
なんでも同じものを毎日食べさせ続ける事は良くないそうで
たまに中身を変えて作ってもらうのが良いそうです。
動物性たんぱく質の中に ワニ もありましたよ
なんだか面白そうな餌です
今日は小春ちゃんの登場が
春ちゃんが楽しそうに している所の写真を載せましょう
2005年 9月か10月頃サッカーを始めた気がします
2005年12月26日 この日から サッカーをしていないな~
早くできる日を夢見て・・・
今朝は早起きの日。
母さんは11時から習い事があり
父さんを送り出してから1時間ほど春ちゃんとTime
本宅に春ちゃんを預けて習い事に行きました。
お稽古も終わり
今日は午後2~3時頃執刀医の先生が診察してくれる事になっているので
急いで本宅へ
前回は午後5~6時頃の約束が
午後9時過ぎ・・・
もしかしたら・・・今日も??
3時過ぎても が来ない???
3時30分に 「もう直ぐ来ます」と連絡をもらい
4時頃病院へ
春ちゃん先生を見ても今日は ワンワン しませんでした
触診し先生がリードを持って歩くのを見て・・・
結果は
この前よりは良くない つて
ちょっと足を使いすぎているって
散歩も5分以内だし
走っていないし
でも・・・
家の中で結構動いてしまうのは確か
予定よりも筋肉のつきが良く・・・って事は足を使っている証拠
お皿も良い位置におさまっているが
動くと外に外れようとし かろうじて筋肉が押さえているらしい。
少しだがお水もたまっているみたいだし
ぜったい動かないって言うのは無理なので
『最低でも今の状態を保つように そしてこれからは今までより安静を心がけてくださいね!』と言われて帰ってきた。
安静・・・
平坦で滑らない所なら1日5分以内の散歩ならOK
家の中では普通にしても良いが過激な動きをなるべくしないように。
これを膝のコラーゲンがきちんとたまり
お皿が固定されるまでしなくてはいけないそうです
どれくらい??
半年~1年だって
春ちゃん 最低でも半年は 走れないし サッカー出来ないし
家の中での遊びもちょっと気をつけないといけないな~ と
もし大きく外れてしまったら
再手術だそうです
執刀医の先生は小春の筋肉に感動し
携帯で動画を録画していました
腿の筋肉は 足の筋の動きをカバーしバランスを取る為に動くそうですが
小春はその動きが上手くできるそうです
それは生き物なら自然に出来る事だそうですが
中にはそれが出来ない子も多く
そういった子は術後確実に再発するそうです
そのような手の施しようがなくなり 困っている子の以来を受け
日本中駆け回っているそうなんです
そうなった子の動画も見せてもらいましたが・・・
後ろ足がヨレヨレ フニャフニャ
可愛そうでした
術後再発率100%に近い犬種の話もこの前聞きました。
そんな事を知らないで飼う犬を選んでしまう可能性・・・
考えてしまいます
春ちゃんはまた1ヵ月後先生に診てもらいます。
安静 安静 安静・・・・・・・・・・あ ん せ い
春ちゃんわかるかな??
そうそう
執刀医の先生は今日午前中横浜で
小春を見た後 葛飾 茨城 で今日手術があるそうです
日本全国 飛び回っているんです
天気予報通り
夜~雨
春ちゃんは我が家に来たいというので雨の中
今夜もお泊りにきています。
今日は小春に新しいフードをオーダーしてきました。
中身を飼い主が選んで作ってもらう新しい物です。
先日メーカーさんの説明会に行き
ちょっと面白そうなのでお試しで5キロほど・・・
ベースになるものは決っていて(これもその子にあわせて中身を抜く事も出来ます)
それに 動物性たんぱく質を500g×2=1k 野菜 果物 サプリメント オイル
など その子の体質に合わせて飼い主が選び カリカリにしてもらいます。
例えば アレルギーのあるこは病院などの検査結果を参考に食品を飼い主が選び好きな配合で トッピングまでも中に練りこんで作ってもらう・・・そういう考えの新しいタイプの餌です。
詳しくはまたこの次にでも書こうと思います。
なんでも同じものを毎日食べさせ続ける事は良くないそうで
たまに中身を変えて作ってもらうのが良いそうです。
動物性たんぱく質の中に ワニ もありましたよ
なんだか面白そうな餌です
今日は小春ちゃんの登場が
春ちゃんが楽しそうに している所の写真を載せましょう
2005年 9月か10月頃サッカーを始めた気がします
2005年12月26日 この日から サッカーをしていないな~
早くできる日を夢見て・・・