ペコちゃんのバウムクーヘンが

2023-02-18 | 食べ物

 

今日から1週間が始まる我が家

 

早起き父さん 3時50分起床

 

起きて メールチェックしてた父さん

 

 

「えっ・・・今日は大変だぞ」 と

 

会社からのメール

 

大変な事が起きたらしく そのお知らせでした

 

これが一番怖いの

 

いつも予定より帰りが遅く 帰るコールが無いと 

なにかあったんじゃないか??って ドキドキします

 

もし父さんにそれが起こったら…と思うと 想像しただけでも

それが嫌で 定年後は別の仕事に変える人もいるくらい

絶対あってはいけない事 でも いつそうなるかは?? 誰でも起こす可能性はある

特に ここ最近 変な事を法律で許可したし  国がね

 

父さん今日は複雑な思いで帰ってくると思います

 

そして母さんも 

 

昨年の10月~  ずっと色んなことが周りで起きている 良いことじゃない事がね

 

こんな事って今までなかった

 

それだけ自分も周りも歳を取ったって言う事だろうけど

それにしても こんなに続くなんて

 

昨日はなかなか眠れませんでした

 

なんとかいい方向へ向かいますように

 

そして 今日の母さんは 

 

1月から復活した 春ちゃんにとてもやさしいお姉さん達

 

お姉さん達も コロナの世の中になってから色んなことがあって

 

お1人は 本当に辛かったと思います

 

自分に同じ事が起きたとしたら・・・  考えたくもない

 

それくらい辛い事が

 

でも 元気な姿を拝見し ホッとした母さんです

 

辛いことを乗り越えたんですね

 

凄いな~

 

昨日もでしたが

 

短い時間だけど みんなが楽しそうに過ごしているのをみていると

嬉しくなりました

 

教えるって言うより そう言う場所にしたいな

 

 

では 吉田のうどん旅を書きたいけど

 

今日は違う事を1つだけ

 

昨日 それを買ったスーパーへ買い物へ

 

入ってすぐのところで目にしたと思うの

 

入ってその場所を探したけど  

 

 

無い  

 

父さんも探してくれたけど

 

 

無い

 

そのスーパーは ちょっと変わったものをたまに置いていて

 

多分あれも 常時置いているものではなかったのかもしれない

 

昨日は 別の見たことのないお菓子が置いてあったから・・

 

それは ペコちゃんのバウムクーヘン

 

ペコちゃんで バウムクーヘン作ってるんだ~ って思って

 

4個買ってみたの

 

 

 

 

これがね~

 

ちょっと母さんには甘いと感じるけど

 

でもね

 

しっとり感  香り ・・・・

 

母さんの好きなお店のバムクーヘンにとっても近くて 

 

母さんの好きなバウムクーヘンは  マッターホーン と クラブハリエ

 

この2のお店のバウムクーヘンが大好きなの

 

他のお店も色々食べたことあるけど この2つが好き

 

ペコちゃんのバウムクーヘンは ちょっと甘いけど(また書いちゃった)

 

美味しかった

 

それが欲しくて そのスーパーに行ったけど 

もう売っていませんでした

 

ペコちゃん

 

昔は この村にもあったけど

 

もう無くなっちゃった

 

ペコちゃんのHP見たけど 売ってないみたい

 

お店に行かないと買えないのね

 

今度川崎に行ったら ペコちゃんに行ってみようと思います

 

ペコちゃんでは 2種類? ベつのバウムクーヘンもあるみたいよ

 

 


吉田のうどん旅第8弾 その3 2023年初吉田うどん1軒目は 初めて馬肉を入れたお店と言われている つるや食堂さん

2023-02-17 | 吉田うどん巡り旅

 

では今日も書きます 吉田のうどん旅

 

やっと11時になりました

 

時間つぶしも大変

 

 

 

 

駐車場 手前のところに入れちゃって 

 

お店の前にも止められたのにね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗なお店

 

母さんたちの前に タイ人? 外国のグループがいました

 

6? 7人? 結構沢山

 

で 店主1人で切り盛り 

 

海外の人は何を食べるのか? 興味津々

 

1人は 鍋焼きうどん

 

後の皆さんは 色々入ったのを注文している人が多かったかな

 

 

 

 

こちらのお店は 馬肉を入れた最初のお店と言われているそうで

 

吉田のうどんと言えば

 

馬肉(河口湖の方は豚肉のお店が多い気がする) キャベツ 揚げ玉 スリダネ 味噌仕立て 硬い麺

 

キャベツを入れた初めてのお店にも行ったし

 

お弟子さんを多く出している王道のお店も行ったし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母さんたちは いつもと同じ 定番MENU 温かいのと冷たいの

 

 

寒いのに冷たいのは辛いけど でもね コシの強さを味わえるから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのスープが今まで味わったことが無い味で

 

優しいおうどんって感じのお味

 

また来たいね って

 

ちょっと珍しい味わいの吉田のうどんで気にいりました

 

 

お次はどこでしょう~

 

 

お楽しみに


吉田のうどん旅 第8弾 その2 時間つぶしで二葉屋さんでKISVINワイン購入

2023-02-16 | 吉田うどん巡り旅

 

 

 

今日は父さん川向こう ば2親孝行の日

川向うの病院と 川こっちの病院2カ所

 

ご苦労さん

 

ば2号は今年に入り 一度も ち~ち~ぱっぱ に行っていないそうだ

 

ますます しゃべるのもはっきりしなくなるだろうし

足の力も弱くなるだろうし

 

でも 本人がそうしたいのだから しょうがない

 

出会ってから 楽しい 楽しかった ・・・ そんな話を耳にするのは

少なかった気がする

ご飯も 自分の考えで あれを食べない あれを食べるとこうなるから・・・

ご飯を 何も言わずに 美味しい~ と食べたのをあまり見たことが無い

自分の中に 強いこだわりがあるのだろうから

周りの人が何を言っても 仕方がない

何ごとも本人次第だから

だから よけいな事は言わないことにしている母さん

 

その点 ばあちゃんは 

母さんに強く言われ

頭にきたり 心が折れたり・・・ 沢山あるけど

泣かせたこともある

言われて  やっぱりそうだな~ 気を付けなくちゃ と思う時があるらしい

 

結構傷ついているみたいだけどね

 

大きく違う2人のおばあさん

勉強になります

 

今朝はかなり寒かった朝

 

父さんは順番待ちで 30分近く外に並ぶらしい

 

そして母さんは これからちょっと予定がびっしりになるので

 

その前にリハビリへ

8時20分に家を出たけど 病院 患者さんでいっぱいでした

 

人気なんだよね~

 

リハビリして   自由が丘の銀行行って

 

小杉で買い物

 

父さんと合流できるかな~って 

 

ところが 病院が混んでて

 

合流したのが13時頃でした

 

家に帰ったのが14時過ぎ

 

明日の準備と 家のご飯

 

 

あっという間に寝る時間になりました

 

 

 

では 吉田のうどん話を

 

温泉入って お水を汲みに行ったところまで書きました

 

雪があるから 前みたいに

時間つぶしする場所は限られちゃう

 

今回行くうどん屋さんは 11時~

 

2時間弱時間つぶし

 

 

この鳥居の場所は ばえるから写真撮る人が多いところ

 

でもね いつもこの方向で走るから 富士山見えません

 

富士山は後ろ

 

そして その先の場所も ちょ~~人気の写真スポット

 

商店街の横断歩道からとる富士山が有名な場所

 

今回通ったら 交通整理の人が2人いました

 

外国の観光客が戻ってきたからだね

 

物凄い人でした

 

写真撮るのにね

 

いつも通る道から少し入ったところにある

 

酒屋さんへ行きました

 

初めて

 

 

 

10時10分到着

 

 

住宅街の中にぽつんとあるお店

 

 

二葉屋さん

 

 

山梨ワインを多く置いているお店で

 

母さんの好きな  KISVIN さんが置いてあるの

 

なかなか見ない KISVIN

 

数年前父さんと直接行って買ってきました

 

塩山にあります

 

好きなのが売ってて

 

ワイン買って

 

時間つぶし

 

 

 

あとここしかないよね

 

 

 

 

さっと見て

 

うどんタイム

 

 

この続きは明日かな

 


ばあちゃん連れて大田区の端っこの病院へ

2023-02-15 | 人と犬  病気 怪我 の事

 寒いね~

 

 

今日は父さんに休みを取ってもらい

 

大田区の端っこにある病院へ

 

ばあちゃんの通院日

 

今後は 近所の病院に行く予定

 

14時の予約で

 

多分内科の中で一番若い先生

 

背が小さくてかわいらしい先生  ちょっと子供みたいな感じ

 

薬を3錠飲まなくてはいけないけど ばあちゃんふらつきがひどく 1錠にしてどうなるか? 実験していました

 

その結果を伝え 今後は 近所の病院へ・・と話したら

 

なんと 担当の先生は3月いっぱいで他所に行くんだそうです

 

取りあえず 3月中にもう1回行って 紹介状をもらう事にして帰ってきました

 

先生 どこの病院に行くんだろう? 近くの・・・ と話していたけど

 

帰ってきたら お昼に飲んだお薬が効きすぎたのか? 眠くて仕方がない母さん

 

そのお薬 どうかすると 物凄い睡魔に襲われます

 

でも頑張って晩御飯の支度

 

今夜は 午前中買い物行って買ってきた 本マグロで 漬け丼

 

 

 

 

 

とにかく眠いので 今日はこれでおしまい

 

明日はね

 

また父さん親孝行で川向こう

 

2つ病院に行くみたいよ

 

ご苦労さん


吉田のうどん旅 第8弾 その1 珍しいこともあるのよ 

2023-02-14 | 日常

  寒いね

 

今日は午後出勤父さん

 

夕方からお仕事だけど 後輩指導を入れたらしい

 

ちょっとだけ残業

 

残業が少なくなったから 有難いチョビ残業ですが

なんと 日にちを勘違い

 

ちょっと早く起きたのに 今日はやめになりました

 

そして毎日毎日夫婦で口にするのが

 

世のなか値上げラッシュなのに なんでうちの会社は値上げしないんだろう??って

 

なかなか値上げできない業種だけど それにしても 世のなかこんなに値上げできるのに

 

まったくしない

 

お国の方でちょっと考えて欲しいよね

 

おかしいよね

 

その事を以前取り上げたのが 森永卓郎さんだったのを思い出す

 

世界的に観てもこれっておかしいでしょう~ 日本だけですよ って ラジオで話していた

 

だれも世のなかの人は気が付かない

 

値上げしたとしても おそらく 数十円しか上げられないだろうけど(これもおかしな話)

 

でもやらないよりましだと思う

 

コロナの真っただ中でも いつもと変わらず頑張った業種

 

最後の方でようやく 本数少なくしたり・・ はあったけど

 

だれか ここのところに気が付いてくれる 偉い人はいないのだろうか?と思う

 

毎日値上げのニュースを目にするたびに

 

俺の会社も値上げすればいいのに!! と夫婦で話しています

 

卵だって倍近くになった世の中なのよ~~~ ねぇ~

 

なんで値上げできないんだろうね

 

 

今日は愚痴からのスタートでした 

 

 

では 今日から書きます

 

2023年吉田のうどん旅話

 

12月に1回行くつもりだったのが 忙しくて行けなかった吉田のうどん締め

 

2023年吉田のうどん旅は 母さんが思っていたのは

 

4月以降かな~って

 

1~3月は雪が降るでしょ

 

そういう時は行きたくない父さん

 

チェーンはかすのが面倒だから

 

タイヤは ノーマルとスタッドレスタイヤの中間はいていて

 

雪は大丈夫

なんだけど 凍結したらチェーン

 

それが嫌で 冬の 箱根方面は行きたがらないのです

 

と言う事で インスタで目にした ヒカリエで吉田のうどん

 

それに行ってきましたが 吉田のうどんとは大きく違う物で

 

昨年行った 讃岐うどん後 吉田のうどんが恋しくて恋しくて

 

2月中に行こう!と話したら 迷わずした父さん  本当に驚いた

 

雪 凍結 頭にまったく無いのかな? と不思議に思ったけど

 

それを口に出すと 行かない と言い出すから

 

黙って 粛々と 計画続行の母さんでした

 

宿の予約を取って 出発5日前くらいに

 

やっぱり気にし始めた   雪 凍結

 

ライブカメラチェック 天気予報チェック 厳しく開始した父さん

 

凍ってる~~  雪が残ってる~~  気温がマイナスだ~~  が始まりました

 

そして ふと思い出したのでしょ~

 

チェーン  タイヤを変えたから 今持っているのが合わないって事に

 

でも 今は便利よね~

 

ネットで翌日配達探せば

 

あまり好きじゃない ア・・ンだけどね

 

仕方なく ア・・・で ポチット

 

翌日到着

 

でしたが

 

箱がボコボコ   なんで こんなにボコボコになるんだろう?

 

保管の仕方が悪い? 配達が悪い? B級品?

 

わかんないけど

 

多いよね ア・・・ 

 

父さんの会社でも それが嫌で ア・・・ では買わないって人が結構居るらしい

 

母さんも 基本はアでは買わないようにしているけど 

そこしか買えないもの 急ぐときは ア・・・ 仕方なく ポチットします

 

急ぐものだから 中身が大丈夫だったら 返品なんかしてられないよね 

 

チェーンも手に入り ま~ 少し心配ごとも少なくなったかな

 

と言う事で 珍しく 奇跡的にと言ったほうがいいかも

 

雪があって 凍結している なか

 

吉田のうどん旅に行くことになりました

 

朝早いと 道が凍ってるから 朝風呂やめようか~ と言う話も出たけど

 

 

 

いつもと同じ出発

 

 

SA到着6時28分

 

普通の人は多分 もっと早く到着だと思うよ  父さんは安全運転だからね

 

 

オチット休憩して

 

 

 

 

 

7時頃 富士山方面へ

 

 

 

そして

 

 

恒例 朝風呂タイム

 

ゆっくり入りました

 

 

温泉は9時までなので  随分と長い時間温泉に入りました

 

うどん屋は大抵11時~

 

時間つぶししなくてはいけません

 

 

先ずは 父さんが ここは今回行きたくないと話していたところへ

 

取りあえず行ってみて 途中危なかったら 戻ればいいじゃん! と話してね

 

普通 言われなくても そう考えられるだろうけど

 

アレだから それは出来ない父さん

 

融通が利かないんだと思う  脳がね

 

 

周りは雪景色だけど 道は大丈夫

 

良かったね~  父さん

 

 

水汲みに鳴沢へ

 

 

 

水汲んで 道の駅 と思ったら

 

 

 

 

 

冬は休みなんだね  鳴沢の道の駅は

 

お水近くの この前行った 富士山と石?の展示しているところはやってたけど

 

この前見たし 宝石興味ないし

 

 

鳴沢の後は・・・

 

この続きは明日