華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

お休みうれしい

2014年07月22日 22時28分17秒 | Weblog
今日はお休み。午前中は払いすぎた税金を返してもらうための手続きに、税理士さんの事務所へ。自分でもできるらしいんだけど、日本語でさえわからん税金の話を英語でなんてやってられんと思ってプロにお願いした。あんなに税金払ってるのに、返してもらえるのはこれだけなんだ!?というような額やけど、ないよりはありがたい。これでミシンとホームベーカリーを買おうかしら?
Dも一緒に申請。担当してくれた税理士さんはこちらに来てからDともどもお世話になっている人。コンピュータや創作物のあたりでDと話が合うらしく、コンサルテーションの時間を過ぎてもえらい長い間話し込んでいた。私にゃさっぱりわからんので、部屋を出て自由にしゃべらせておいた。
私の申請はすぐに終わったけど、自営業のDはもっと書類を提出しないといけないらしく、また近いうちに戻るんだそうな。サラリーマンの利点やね、こういう手続きが面倒くさくないのはさ。

さて。
その後は先日散歩をしているときに見つけた、事務所のすぐ近くにあるカフェへ。その名も“Hidden Cafe(隠されたカフェ)”というぐらい、一見みつけにくい場所にある。表から見ると雑貨店でその奥に喫茶。裏からも入れるけど、メイン道路から空き地を抜ける必要があるので、パッと身では本当にわかりにくい。お店に着くと、お客さんの9割がおばあちゃん。「なんで?」と思いつつも着席し、コーヒーと軽食をオーダー。

席のほとんどがオープンエリアにあり、日光の加減で写真を撮るのが難しく、食べ物の写真はパス。

コーヒーはおいしかった。食事もリーズナブル。何よりも“隠された”とあるだけあって、にぎやかな場所にあるにも関わらず、なんとなく不思議な空間で静かな時間を過ごすことができた。Dは今日注文したビーフバーガーがかなり気に入った様子。天気のいい日にゆっくり本を読んだりするのに良さそう。また来ると思う。

このところ地元愛を育てることをスローガン(?)に、食べ歩きもどきをやっている。それはFBにも掲載していて、同僚からは「何やってんの?」と笑われている。食べ歩き写真を掲載するときは“Yoshimi The Exploer(Yoshimiの大冒険)”という冠を付けている。これはこちらの子供向け番組“Dora The Exploer(ドラの大冒険)”にちなんだもの。何事もイベント化したら面白いと思うのは私だけかしら? お祭り好きなだけ??
次に行くお店ももう決まっている。でもお財布と相談。最近食べ歩きのせいで外食率上がってる=出費がかさんでるからさ。
それにしても。じっくり歩き回ったらいろいろと発見があるもの。田舎なのは変わらんけど、いい町やなぁと思う今日この頃。

この後は家に帰ってからは、ずっと日本のお笑い番組を観ていた。イヤホン装着で騒音(Dしかいないけど)を完全シャットアウト。夜ご飯はシェフDが牛肉と八宝菜の炒め物を作ってくれた。洗い物、食後のコーヒー付き。ありがたや。超ダラダラデー。明日は頑張って掃除しよ。

いつもご愛読ありがとうございます。
よければクリックしてくださいませ。
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村
コメント