今日も午前シフト。
シドニーへ行くDを送っていくため、気持ち早めに家を出た。もうこの時点で十分疲れた。早起ききらーい。
さて。
昨日と同じ患者さん、プラス6名、計13名をアシスタントさんと2人で担当。
多すぎるやろ…
最初に割り当てを聞いたときは耳を疑った。何度も書いたけど、アシスタントさんはシャワー、ベッドメイク、ヴァイタルのチェックはしてくれるけど、投薬、傷口の手当、看護記録の記入をしない。13人分の投薬ってどんだけ時間かかんねやろー…とくらーい気持ちになりながら作業スタート。半分以上の患者さんは昨日も担当していたので要領がわかっており、わりとサクサク。しかし半分強が終わった時点ですでに1時間半が経過。いつもなら焦るところやけど、それで投薬事故を起こしても仕方ないと今日は開き直り。とりあえず終わればいいと思いながらやっていた。リーダーの先輩が来て手を貸してくれたけど、なんだかんだで終わったのは9時半をまわっていた。あ~しんど。
それからシャワー。他のセクションからもヘルプが来てくれて思いの外順調。昨日張り切ってできるかぎりのシャワーをしていたので「今日は体を拭くだけでいい」と言った人が数名いたのも助かった。しかしヘルプをまわす余裕があるなら最初からそうしてくれよって感じ。他の正看はアシスト付きで7名とか。なんでそんな差がついたのか。不公平だべな。
基本的な作業は12時頃に終了。あとはナースコールに応えつつ、お昼の投薬をして13名分の看護記録記入を開始。ここでも愚痴やけど、昨夜の夜勤看護師が派遣さんで、「看護記録読んでないの?」と思うほどに申し渡しの質が低かった。派遣さんでもきちんとしている人は多いけど、適当なことをする人がいるのも確か。今日はどうもそんな人に当たったらしい。忙しいときは辛い。しっかり看護記録を読み直しているとあっという間に時間が経ってしまって、やっぱり最後は駆け込みになってしまった。あぁ、タイムマネジメントに課題。
そんなわけで今日も無事に終わり。家に帰りつくとまたゾンビ状態。午前シフトは午後の倍疲れる。ひと眠りしようかと思ったら、シドニーにいるDからもうすぐ電車に乗るとメッセ。1時間半ほどでは何をするにも中途半端で、結局ボンヤリして過ごした。掃除とか片付けは眼中になし。Dが帰ってきてから冷凍のピザを食べて、あとはソファの住民・アゲイン。さっきからあくびが止まらん。
明日も早起き。Dは明日もシドニーへ行くと言っている。今日購入予定のコンピュータのパーツ?を買う時間がなかったらしい。今やっている作業に必要だそうで、私の出勤時間に合わせてシドニーへ行くんだとか。ご苦労なこって。不精者のDが2日連続になっても、早起きになっても行きたいっていうからよっぽど欲しいんやろうなぁ。
明日もおそらく多分同じ患者さんたちを担当。またシャワーがどっさりあるかもなぁ。ふぅ。土曜日は時間が合えばスタッフでお金を出し合って食べるものを買い、一緒にランチを食べる。そのぐらい余裕があればいいな。
いつもご愛読ありがとうございます。
よければクリックしてくださいませ。

にほんブログ村
シドニーへ行くDを送っていくため、気持ち早めに家を出た。もうこの時点で十分疲れた。早起ききらーい。
さて。
昨日と同じ患者さん、プラス6名、計13名をアシスタントさんと2人で担当。
多すぎるやろ…

最初に割り当てを聞いたときは耳を疑った。何度も書いたけど、アシスタントさんはシャワー、ベッドメイク、ヴァイタルのチェックはしてくれるけど、投薬、傷口の手当、看護記録の記入をしない。13人分の投薬ってどんだけ時間かかんねやろー…とくらーい気持ちになりながら作業スタート。半分以上の患者さんは昨日も担当していたので要領がわかっており、わりとサクサク。しかし半分強が終わった時点ですでに1時間半が経過。いつもなら焦るところやけど、それで投薬事故を起こしても仕方ないと今日は開き直り。とりあえず終わればいいと思いながらやっていた。リーダーの先輩が来て手を貸してくれたけど、なんだかんだで終わったのは9時半をまわっていた。あ~しんど。
それからシャワー。他のセクションからもヘルプが来てくれて思いの外順調。昨日張り切ってできるかぎりのシャワーをしていたので「今日は体を拭くだけでいい」と言った人が数名いたのも助かった。しかしヘルプをまわす余裕があるなら最初からそうしてくれよって感じ。他の正看はアシスト付きで7名とか。なんでそんな差がついたのか。不公平だべな。
基本的な作業は12時頃に終了。あとはナースコールに応えつつ、お昼の投薬をして13名分の看護記録記入を開始。ここでも愚痴やけど、昨夜の夜勤看護師が派遣さんで、「看護記録読んでないの?」と思うほどに申し渡しの質が低かった。派遣さんでもきちんとしている人は多いけど、適当なことをする人がいるのも確か。今日はどうもそんな人に当たったらしい。忙しいときは辛い。しっかり看護記録を読み直しているとあっという間に時間が経ってしまって、やっぱり最後は駆け込みになってしまった。あぁ、タイムマネジメントに課題。
そんなわけで今日も無事に終わり。家に帰りつくとまたゾンビ状態。午前シフトは午後の倍疲れる。ひと眠りしようかと思ったら、シドニーにいるDからもうすぐ電車に乗るとメッセ。1時間半ほどでは何をするにも中途半端で、結局ボンヤリして過ごした。掃除とか片付けは眼中になし。Dが帰ってきてから冷凍のピザを食べて、あとはソファの住民・アゲイン。さっきからあくびが止まらん。
明日も早起き。Dは明日もシドニーへ行くと言っている。今日購入予定のコンピュータのパーツ?を買う時間がなかったらしい。今やっている作業に必要だそうで、私の出勤時間に合わせてシドニーへ行くんだとか。ご苦労なこって。不精者のDが2日連続になっても、早起きになっても行きたいっていうからよっぽど欲しいんやろうなぁ。
明日もおそらく多分同じ患者さんたちを担当。またシャワーがどっさりあるかもなぁ。ふぅ。土曜日は時間が合えばスタッフでお金を出し合って食べるものを買い、一緒にランチを食べる。そのぐらい余裕があればいいな。
いつもご愛読ありがとうございます。
よければクリックしてくださいませ。

にほんブログ村