華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

あともうひと息

2014年07月26日 19時36分00秒 | Weblog
今日も午前シフト。
Dがシドニーへ行く!と昨夜は張り切っていたのに、目覚めて雨降りだと知りキャンセル。カメハメハ大王の子供かっつーの。
早起きは相変わらず苦手だけど、3日目にもなるとさすがに体が慣れるのか、今朝は少しだけ楽だった。

今日は6名担当。アシスタント付き。いい~。と思ったけど、他のセクションが忙しそうなのでリーダーと相談してアシスタントさんをそちらへ送った。なので今日は4人もシャワー。あぁ、しんど。いつもビニールの使い捨てエプロンと靴カバーを着けてシャワーを手伝うのだけど、終わったら靴がグショグショになっていた。気持ち悪いので作業が落ち着いた後は、靴も靴下も脱いで裸足で歩いていた。
オーストラリアでは裸足で歩き回っている人は結構いる。スーパーにも普通にやってくる。こちらに来たばかりのときはカルチャーショックを覚えたものだった。だけど今ではすっかり染まっている私。9割5分はちゃんと何かをはくけど、サウナ・スパ終わりで足を拭くのが面倒なので裸足で帰る。どうせ車だしさ。
もとい。
靴はちゃんと足の甲までカバーするものが義務付けられている。それは針が刺さったり、薬や他の何かがかかったりするのを避けるため。幸い緊急事態もなく、靴がうっすら乾くぐらいまでになったので問題なかった。良かった。
今日は比較的ゆっくりした時間が流れたので、恒例のスタッフランチ。普段は休憩を一緒に取ることも少ないし、ゆっくり話すこともない。たまのこういう時間は楽しい。今日はダイエットについて盛り上がった。人のことは決して言えないけど、オーストラリアは肥満の人が多いので、それはそれはたくさんのダイエット商品がある。どれが効くのか効かないのか。体験談を聞いて、私も何か挑戦してみたい気分。得てしてそういうものは高いから無理やけどさ。

さて。
明日は午後シフトで4連勤終了のはずだった。だけど同僚に頼んで午前シフトに変えてもらった。早起きは嫌いやけど、勤務の最終日をさっさと終わらせて少しでも長く休みたい。今度のシフト表からフルタイムになったので(これまでは週に4日のパートタイムだったけど、今後4~5日になる)、連休がもらえにくくなった。ラッキーなら3連休はあるやろうけど、4連休は頼まない限りない(10連勤になるし)。なので今後は午前シフトもどんどん受け入れていくつもり。大嫌いやけど(しつこい)。
今日帰ったらやっぱり疲れていて、30分ほどウトウトしてしまった。今夜眠れるかしら? 
ちなみに帰ってから文字通り何もしていない。夜ご飯はシェフDが作ってくれた。後片付けもしてもらう。メニューは冷凍食品の白身魚のフライ、野菜サラダと枝豆という不思議な取り合わせ。Dが野菜を切るととても分厚い。サラダというより、野菜をかじっている気分になる。男の料理といったら聞こえはいいけどねぇ。でもありがたく頂きました。野菜スティックだと思えばいいのよね。
午前勤務で疲れ切っていると、妙に優しいD。今はわざわざ頂き物のロールケーキを切って紅茶まで入れてくれた。甘やかされてるわ。ありがたやありがたや。飲み終わったら寝よっと。

いつもご愛読ありがとうございます。
よければクリックしてくださいませ。
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村
コメント