華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

昼寝日和

2015年03月15日 20時46分53秒 | Weblog
連日のロングアワーシフトで自分が思う以上にクタクタだった昨夜。倒れるように寝た。看護師って本当に肉体労働やわぁ。特に病棟勤務はきついというし。これで家ではフルタイムの母親してる人ってすごいと心から思う。

今日は曇天。洗濯をまわしているといきなりの大雨。あとは一日降ったり止んだりの繰り返し。仕方ないので洗濯は部屋干し。ひと通り水分が抜けてから乾燥機行き。
あとはサワドーをもう一度焼いた。今回は他のレシピを参考にしたところ、量がカップで表示してあった。カップったっていろんなサイズがあるよ???と思いながらカップをグラム表示してあるウェブで量をチェック。ほんまにこの量で合ってんの?と不承不承ながら材料を投入、コネコネ。今回はイースト菌を入れたので発酵時間も短く、小一時間ほどでオーブンへ。
待っている間にもう一度カップ表示の量を調べてみた。そしたらアメリカとオーストラリアで量が違うということが判明。一体どっちの国のウェブサイトを参考にしたのかもすでにわからなかったんだけど、おそらく間違えている。さらにTeaspoon(ティースプーン)とTabelspoon(テーブルスプーン)を読み違えていた。そりゃ妙な分量になるわね。
まとめると多すぎるイースト菌と塩を投入していた。そして焼きあがったサワドー。

塩辛い

ジャムを塗ったところで辛いものは辛い。食べたあとから喉がカラカラ。ちなみに塩の量は本来の3倍。そりゃ辛いわ。
捨てるのはもったいないからどうにか消費の方法を考えないと。

さて。
今日やったことといえば上記の2件のみ。雨降りの日曜日は絶好のお昼寝日和。本を読みながらパンが焼けるのを待って、午後から寝た。このときもあっという間に眠りに落ちていた。ちなみにDは私より先に昼寝を開始していた。起きたら6時。Dは私よりも長く寝ていた。起きたDが「何時?」と聞くので「7時よ」と応えると、朝の7時だと思ったようで妙な動きを見せていた。

起きてからもさして何をするわけでもなく、テレビを観てゴロゴロ。歩きに行こうと話していたけど、怠け癖に悪天候が重なって暗黙の了解でパス。私はまたYoutubeで好きな音楽を聴きまくっていた。あんまり聞かなかった洋楽やったけど、こちらに来て7年、だいぶ好きな海外の楽曲が増えたなぁ。

明日からまた仕事。未だに不安定な状態のわが病棟。スタッフもみんな浮き足立った状態。どうなんねやろなぁ。

そういえばまったく話は変わるけど、肌の調子がいい。酵素ドリンクか新しい美容液(クラランスのダブルセーラム)か、ほぼ同時期に始めたため、どちらの効果かはわからない。どっちもちゃんと続けよっと。
ちなみに体重は微増微減を繰り返しつつ維持している状態。昨日の炭水化物祭りが効いて、今日は増量。なので今日は500カロリー以内に抑えた食事にした。お腹空いたー、けど明日の減量を夢見て辛抱。昼寝したけどもう寝てしまおう。
コメント (2)