華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

夜勤に物申す

2013年03月22日 20時11分30秒 | Weblog
今夜も夜勤。
昨夜は静かな夜だった。ちょこちょこと投薬があったり、お手洗いに行く患者さんを助けた程度。
夜勤では何をしているかというと、書類の整理が一番多い。昼間のように作業に追われることはなく、ゆっくりコーヒーを飲みながらこなしている。コンスタントにすることがあり、10時間勤務だけどそこまで長くは感じない。そして1時間の仮眠を取れるので、眠気と戦うこともあまりない。だけどいきなり昼夜が逆転するので、疲れるのは疲れる。
今日は帰宅後、軽く朝食を摂ってベッドへ。しかしお昼前には目覚めてしまった。昨日の筋トレのせいもあるのか体のだるさが半端ではなく、起きて昼食をとっても復活せず。結局昼からもダラダラして夕方に仮眠。先ほど晩御飯を食べ、これから仕事へ行く。こういう復活しきれない時間を考えると夜勤はただの10時間労働ではないと感じる。

先にも書いたように、近頃、2週間に一度出る私のシフトの半分は夜勤になっている。昨夜、夜勤専門の先輩と話したところ「あなた、多分選ばれちゃったと思うよ」。ベテラン陣は夜勤をやりたがらず、新人の上、シフトに関して特に注文を付けない私は都合が良いのだとのこと。基本的に何をやってもそこに学びがあると思っているので夜勤はかまわないけど、昼間の作業で学びたいこともあるので“専門”にはなりたくない。
ちなみに来週はイースターといって土日を挟んで4連休がある。一日を除いてばっちり夜勤。祝日やからお給料がいいのが救いやけど、体よく押し付けられた感はある。ま、ここで愚痴ってないで、問題を感じたらボスに話しに行くとしよう。

今日は退院患者さんが多かったはずなので、昨夜よりも静かな夜になるはず。暇つぶしの本でも持っていこうかなー。
コメント

Night duty Day 1

2013年03月22日 02時40分32秒 | Weblog
3日連続夜勤初日。ただいま休憩中。
次の2週間のシフトを今日もらった。そしたらまた夜勤が半分。決して朝方人間ではないけど、夜中が得意なわけでもない。このまま何も言わなければNight Birdにされてしまいそうやなぁ。うーむ、どうしたもんか。
ま、今は何も考えんと寝よ。
コメント

打倒、ぜい肉!!

2013年03月21日 20時41分47秒 | Weblog
ただいま夜勤に出る30分前。今夜から3日連チャン。疲れるかなぁ。今日も特別何もなし。朝は家のこと。昼前にジムへ行き、帰宅後自由時間を過ごして夜勤に備えて仮眠。起きて夕食をとってただいま出かける前。
それにしてもあまりにも昼間に家にいすぎて、働かないとアカンことを忘れてしまいそうや。

今日は昼間にジムへ行った。身体測定の日でもあったので、トレーナーさんと少し会話。私は入会した日からほぼ同じトレーニングを繰り返してきたけど、筋トレ・有酸素運動の運動量を増やしていきましょうということになった。筋トレはすべて重量アップ。そしてジョギングはスピードアップ。同じ30分強で6キロほど走った。私は腕の筋力が弱いので重量アップには消極的だったけど、意外とやればできた。しんどかったけどなんとかなった。走るのも思ったより平気。そこまでマメに通っているわけじゃないけど、体力はついてきてるのかもなぁ。
体重増加にともない、ぜい肉が下腹でいばり散らしている。筋トレではこれを何とかしたい。今日は下腹をやっつけるストレッチを教えてもらったので頑張ってやってみるとしよう。
5月に日本に帰る。その頃までには少し見れるようになっていたいもの。

さて。
眠気覚ましのコーヒーでも飲んで、仕事に行ってこよーっと。
コメント

何かやってみようプロジェクト その壱

2013年03月20日 20時03分49秒 | Weblog
今朝、またもや元階下がやってきたらしい。後で現階下の夫くんから話を聞いたところ、また電気代の話に来たけど、夫くんが自分たちが払うべき分は支払ったので、後は勝手にやってくれと言ったらおとなしく引き下がったらしい。若くしっかりした風貌の男性に、理路整然と言われたら引き下がるしかないわな。うちのDはすぐにカッとなるところがあるから、ちょっとは見習ってもらわないと。

さて。
実は数週間前からベランダでコリアンダー(パクチー)とレタス、ニラを育てている。雨風も多いし、近いうちに温室を買わにゃーと思っていたところ、今朝、ポッサム(オーストラリアの小型夜行性動物)にニラを除いて全部食べられているのを発見。

レタス。


コリアンダー。


コリアンダーは先日もサラダに入れて食べたけど、レタスは、しっかり育ってるのにDが「もう少し置いてから!」となぜか食べることを許さず(私の菜園やのに)。意味のないDこだわりの結果、収穫の喜びを根こそぎ持っていかれた(恨)。

根っこまでやられたわけではなく、また育つので、これ以上被害を受けないようさっそく簡易温室を購入し、組み立て。DはDIYが苦手なので、この手の仕事は私のもの。楽しいのに。

ジムに行く前だったので“イナバ”スタイル。

ついでにコリアンダーを数株とブロッコリーも足して、すこーし家庭菜園らしくなった。


小さい頃からずっと“緑”に囲まれた環境で育ってきたので、わが家にも何か欲しかった(今の家自体が豊かな自然に囲まれてるけど)。土いじりは結構楽しい。栄養剤とジョウロを買いに行かないと。まだスペースがあるので、徐々に増やしていく予定。簡単に育ち、かつ食べられるもの。何がいいかなぁ。
コメント

気が晴れる話

2013年03月19日 22時54分07秒 | Weblog
今日は予定なしオフ。
朝は惰眠を貪り、起きてからは片付け。どんどん涼しくなってきていて、これからは洗濯物が一日では乾ききらないかもなぁ…なんて思いながら洗い物を干していた。
お昼からはジムへ行ったり、本を読んだり。夜は久々Dごはん。チキンと野菜のローストに加え、なんとお味噌汁も。片付けも食後すぐに「ちゃちゃっと2人でやっちゃおう!」。どうしたんだ、D!? 嬉しいけど怖い。

さて。
旅行に出ていた現階下の若い夫婦が帰ってきた。元階下が今後もやってくる可能性があるため、私たちが経験した揉め事についてある程度説明しておいた方がいいと判断し、夕方、彼らが庭に出ている際に話に行った。すると、やってくるのは初めてではないと言う。で、ここからが本当に笑ってしまう話。

元階下は引っ越した後、電気や水道を止めていかなかったらしい。こちらの光熱費や水道代の請求書は3ヶ月に一度やってくる。おそらくこの期間の半ばに引っ越していった元階下は自分たちに支払い義務が残っていることをすっかり忘れていたと思われる(自分たちで各会社に連絡し、引越しの旨を伝え、新しい住所に請求書が届くよう手配するのが当たり前)。
電気会社からの連絡を受け、請求書を手にした元階下が現階下を訪れて言ったことは「全額支払え」。もうこの家(階下)に住んでいない以上、支払い義務はないというのが彼らの主張らしい。幸い、その際は夫くんも家にいたので、彼が対応し「言ってることがめちゃくちゃなのわかるよね?」と追い返したらしい(ちなみに彼は相手を威圧するには十分な素敵ボディーの持ち主)。
その後、若夫婦は電気会社に連絡し、きっちりと日割り計算で金額を出してもらい、それを払ったそうだ。これで丸く収まる話。
と思いきや。
懲りない元階下は再びやって来たという。そのときは妻ちゃんしかいなかったため居留守を決め込んだところ、ドアに「支払わないんやったら“取り立て屋”を向かわせることになるで」という手書きのメモが残っていたらしい(手書きってのが笑える)。
これがちょうど彼らが旅行に出る前の話。若夫婦は自分たちに不備のない話だったのでとりあえず保留にして旅に出た。そして彼らの不在中に元階下がやってきて、Dと遭遇、先日の話につながる。
話が前後するけど、気分の悪いことに、今日街中で元階下に出会ってしまっていた。こちらは車で向こうは旦那が商店街を歩いていた。元階下は首を切る動作でDを挑発。ちょうどその直前に「弱い犬ほど吠えるもん。今度やつらに出会ってもデンっと構えて笑っとき!」とDを諭したところだったこともあり、2人して完全無視。これはこれで良かったけど、気分は最高に悪く、またトラウマチックなストレスを抱えて帰宅。すると現階下の夫婦が帰ってきた、という流れ。

妻ちゃんが明日不動産屋に連絡を入れるとのこと。今後また現れるようなことがあったら警察に連絡し、またDがたいてい家にいるので、しつこいようなら助けを呼ぶようにということでとりあえず落ち着いた。本当に信じられない展開。先の揉め事の最中からちょっとおバカさん!?と思っていたけど、ここまでとは思わなかった。ほんまに「はぁ!?」っていう話。“盗人にも三分の理”とか思ってたけど、どうやら私はそうとう甘かったらしい。ちなみにこの若夫婦が入居する際、不動産屋からは「大丈夫と思うけど、元階下の人には気をつけて」と一言あったらしい。いやいや、大丈夫じゃなかったよーってな話で。

もうトラウマになってるんだと思う。彼らのことを考えるだけでとてもふさぎこんだ気持ちになっていた。しかし今回の問題は私たちには関係ないことがわかったので、正直だいぶ気が軽くなった。階下の若夫婦はしっかりしているのできっと上手にやってのけるやろう。
Dはこれまでに受けた数々の嫌がらせをいまだに根に持っており、今回の揉め事にも参戦する気満々。「これはウチの問題ではない」と言い聞かせているけど、姿を見つけたらまた大騒ぎするんやろうなぁ。よくよく言い聞かせておかないと。
早く問題が片付いて、二度とあの人たちの姿を見なくて済みますように。
コメント

睡魔と付き合う

2013年03月18日 22時49分42秒 | Weblog
このブログとFacebookのリンクを止めて久しいんやけど、携帯電話でブログを更新したら掲載情報がFBに出た。別にそれは構わないんだけど、まだまだ使い方がわかってないことを実感。

さて。
先にも書いた通り、今日はちょっと用事で遠くの街まで。我が家から約2時間もかかるところで朝7時半という約束だったので、かなりの早起きになった。私は4時半起き。夜勤のせいで体内時間が狂っており、昨夜は2時ぐらいまで眠れず。ツイてない。

用事を無事に済ませた後はシドニーに出て移民局へ。パートナービザを申請してからすでに16カ月が経つというのに、何の音沙汰もなし(現在平均で13カ月待ち)。メールを送ってもスルー。得てしてお役所仕事とはダルいもんやけど、それにしたってトロい。メールではラチがいかないので直接出向いた次第。幸い今日当たった窓口はいい人で、私の審査がどうなってるのか調査してくれた。すると引っ越しを知らせたにも関わらず、そしてその後も何度か足を運んだにも関わらず、私の書類は未だにブリスベンにあるという。その怠慢ぶりにビックリはしないけど、イラッとはする。詳細を調べて後日電話をもらうということで今日は終わり。やれやれ。
願わくば日本に帰る5月までにビザがおりてほしい。なぜなら今の状態では、海外に出るたびに別のビザを取る必要があって、それに一万円以上かかるため。そんな無駄金は避けたいところ。

移民局を出たのはお昼前。本日初めての食事をして、その後用事はなかったけど、好天の上シドニーにいるので、オペラハウスを見に行った。オペラハウスのある港が何となく好き。

そこでしばらくボーッとして、それからショッピング街を冷やかしつつ帰路。せっかくの都会なので満喫したかったけど、Dのエネルギー消耗が激しく、意味もなく連れまわすのが気の毒なぐらいだったので帰ることにした。電車に乗ってしばらくしたらDは夢の国へ。私も疲れているはずなのにやはり電車では眠れず、本を読んでいた。「ハンガーゲーム」の2巻がもうすぐ終わるところ。
わが田舎町に着いて、お酒とアテを買って帰宅。早めの晩酌を楽しんだ後、襲い来る眠気に抗うことなく爆睡。サイダー一本で十分やったなぁ。8時ぐらいまで3時間ほど寝ていた。
Dは居間のソファで寝ていたけど、9時ごろに一度目を覚ましたと思ったらまた寝た。朝まで寝そうな勢いだったので、先ほどベッドへ追いやったところ。普段からゴロゴロしてる巨体がちょっと無理をしたら、人並み以上に疲れるんかな?

かく言う私も疲れは感じている。ただいま一人で2本目のサイダーを飲んでいるところで、いい感じで眠い。無駄に起きてないで、寝るとするか。明日もお休み。何して過ごそうかしらん。
コメント

夜明け前

2013年03月18日 06時37分59秒 | Weblog
ただいま電車の中。朝5時半に家を出て、街に向かっている。秋も深まりつつある今、この時間はまだ真っ暗。
電車に揺られている間に夜が明けた。




さすがに車両は人もまばら。工事現場で働く夜勤明けのオニイチャンらしき人が何人か、3つ並ぶ席で寝ている。私はあまり電車で眠れないのでうらやましい。ちなみに昨夜は2時過ぎまで眠れなかった。夜勤のバカヤロー。

ところで。ほとんどの人が仕事明けかかなりの早起きのはず。電車ではゆっくりしたいと思ってると想像する。なのに、私のいる車両後方では、アコギを抱えたオネエチャンがミニライブ中。最初は小さな声だったのに、調子が出てきたのか声も大きくなってきた。耳障りとまではいかないけど、別段うまくもない歌を、朝っぱらから延々と聞かされるのは結構苦痛。ただ文句を言いに行くのも面倒なので我慢している。

いろんな人がいるもんや。自分の物差しでは測れんものがまだまだたくさんあるわ。

それにしても眠い。電車で眠れない自分が恨めしい。あ、今振り返ったら、オネエチャンじゃなくてオバチャンやった。
コメント

招かれざる客

2013年03月17日 21時38分13秒 | Weblog
本日4連休初日。とはいっても夜勤明けではお休みの意味なし。一日中寝ていた。昨日の午後も寝て過ごし、今日もお昼以外は寝ていた。夜勤をすると2日つぶれるのでもったいない気がする。どうせするなら何日かまとめてするべきやなぁ。まぁ、来週夜勤3連チャンが待ってるけどさ。

というわけで今日は何事もなし…と言いたかったけど、ひとつドラマが。
なんと元階下の人がやってきた。理由はわからない。
現階下の人は現在旅行中で不在。ドアをノックする音が聞こえたので、Dが「いませんよ」と言うために下をのぞくと元階下の人がおり、Dは家を飛び出して「何しにきたんや!」。私は寝ていて、D怒鳴り声で目覚めた。私が部屋を出たときは、現階下住人の不在を確認した元階下が離れるところで後姿を見たのみ。Dによると「なんや、文句あんねやったらかかってこいや」とケンカする姿勢を見せたらしい。すぐに警察に連絡したところ、警察からも先方に連絡をしてくれるとのこと。ちなみに隣人も彼らの来訪を目撃していて、あとで「大丈夫か?」と声をかけてくれた。
何か理由があってやってきたにしても、元階下がこうしてやって来るのでは心休まらない(知る限りで2回目)。それにどんな事情であれ、彼らは直接やってくるべきではない。最低でも不動産屋を通すべき。そもそも私たち夫婦が暴力的で怖いからという理由で裁判所に訴えでたくせに、彼らの方からやってくるなんて本末転倒(無論、彼らの訴えはこじつけで、事実ではないことは知っているけど)。本当にうっとうしい。明日不動産屋にも電話を入れておかないと。
私はオーストラリアより平和な日本で生きてきたので、どうしても危機感が低く、どちらかというと騒ぎを大きくしたくないという心理が働く。Dの怒り方も行き過ぎに見えるし。しかし何か起こってからではどうしようもないし、実際信じられないような揉め事はオーストラリアの至る所で起きているので、過剰反応ぐらいでちょうどいいぐらいなんやろな。
それにしてもストレス溜まるなぁ。せっかく静かで幸せな生活を送っていたのに。また帰ってくるかもと思ったら憂うつ。この家にしばらくいたいと思っていたけど、やっぱり引越しを考えんとアカンのかな。

さて。
明日は所用でちょっと遠方まで行く。それもすごく早起きで。夜勤明けで体内時間が狂っている中で超早起き。きついやろうなぁ。
そういえば今日はとても気持ちのいい秋晴れで、風が少し冷たいぐらいだった。どんどん秋が深まっている。
コメント

夜勤中

2013年03月17日 02時42分27秒 | Weblog
ただいま夜中3時前。休憩中。今夜はちょこちょこ何かが起きて、すこーし忙しい。
他に2人、大ベテランの看護師がいるんだけど、この2人の話し声が大きくて、患者さんからクレームが来るんじゃないかとドキドキしてしまう。「もっと静かに!」とはさすがに言えない小心者の私。

ところで。
昼間のお酒のアテにアーモンドを食べたら、食べ過ぎたみたいで胸焼けがひどい。後悔先に立たず。やれやれ。

ヨシ、ちょっと寝よ。
コメント

夜勤前

2013年03月16日 20時15分06秒 | Weblog
ただいま夜勤前。
昨日出勤した際、夜勤の代わりに日曜日働いてと言われた。そして今朝、病院から電話があって「やっぱり夜勤やって」。一般病棟にも精神科にも行くし、どんなシフトもこなします。こうなったらオールラウンダーを目指してやる。

そんな病院からの電話で起きて、朝ごはんを食べてジムに行くはずがDとケンカ。家出をしてやろうか!?と考えていたらわりとすぐ仲直り。でもジムに行くには気がそれてしまって、私は庭仕事で汗を流した。これが結構いい運動で終わったときには汗びっしょり。喉もすごく渇いていてシャワーのあとはお酒気分。車でブイーンと酒屋へ向かい、今日はアップルサイダーを購入。2時ごろというお日様も高いうちから飲み始めて、そのまま爆睡。今に至る。

今、家を出る30分前なのにまだ支度ができていない。えらいこっちゃ。
久しぶりの夜勤、いっちょやったりますかー。
コメント