かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

冬芽と葉痕:チョウセンゴミシ

2021年12月24日 | 冬芽と葉痕

碓氷峠を越えて軽井沢町までチョウセンゴミシの冬芽の写真を撮りに行ってきた・・・

チョウセンゴミシはマツブサ科マツブサ属の落葉つる性木本でひげ根や巻きひげなしで他の樹木に巻き付いてよじ登る!

雌雄異株で(↓)は雄花・・・本州中部以北の分布なので、碓氷峠の麓にある我が家の辺りでは見られず長野県まで越境して撮影してきた。

果実は赤い球形の液果が房状に付く・・・果実は、甘・苦・酸・辛・鹹(しおからい)の五つの味があるから五味子なんだね!

1年生枝は細く冬になると先端は枯れてしまう。 冬芽は長卵形の仮頂芽でしばしば枯れ枝が残っている・・・

側芽はあまり発達せず仮頂芽よりも小さい。 芽鱗は赤褐色の無毛で4~6枚が瓦状に重なる。 

葉痕は円形~半円形で維管束痕は3個・・・可愛い顔をしているよね!

古い蔓には短枝も発達し、先端は仮頂芽と云うよりも頂芽に見える。 小枝は暗褐色で皮目は大きく、散在する・・・

髄は緑色の円形でやや太い・・・

(本ブログ掲載283種類目)

 

二つのブログランキング(それぞれ2カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5235話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:トネリコバノカエデ

2021年12月20日 | 冬芽と葉痕

9か月ぶりの『冬芽と葉痕』ネタ・・・

今回は北米原産のカエデ科カエデ属のトネリコバノカエデ(本ブログ掲載282種類目)・・・

葉が奇数羽状複葉でトネリコの葉に似ているのが名前の由来・・・(↓)この葉を見てカエデの仲間だとは思えないよね!

冬芽は小さな頂生側芽を伴った卵形~長卵形の頂芽が付く・・・芽鱗は2~3対で1~2対が見え、白い軟毛が生える。 

葉痕はV字形~三日月型で維管束痕は3個。

側芽は頂芽よりも小さめで対生する。 枝には小さな球形の皮目がある・・・何かの仮面キャラに似ているんだけど思い出せない!

垂れ下がった糸状の果枝に付いた翼果は大きく、直角~鋭角に開く・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ2カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5231話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:ハマナス & エビガライチゴ

2021年03月26日 | 冬芽と葉痕

先日の冬芽写ん歩で見られた「冬芽と葉痕」シリーズの第三弾・・・松原湖と軽井沢で撮影した毛むくじゃらで刺だらけのバラ科を2題!

松原湖の稲荷前の桟橋まで行った時に湖畔館前にハマナス(バラ科バラ属)が植えられていた!

ハマナスは海岸の砂地に生える落葉低木なので、もちろん人の手で植えられたものだろう(本ブログ掲載280種類目)

冬芽は赤みを帯びた卵形、葉痕は馬蹄形・・・画像の枝は葉が残っていたので葉痕が確認できなかった!

ハマナスの特徴は太い刺と針のような小さな刺が混生すること・・・枝には軟毛が生え、針にも軟毛が生えているんだ!

松原湖からの帰り道に軽井沢にも寄って冬芽の撮影・・・ここではエビガライチゴを撮影(本ブログ掲載281種類目)

エビガライチゴはバラ科キイチゴ属の落葉低木で枝は長くつる状に伸びる「寄り掛かり植物」でもある

枝は赤紫色で長い腺毛が密に生え、細長い刺も散生する・・・

冬芽は卵形で白い毛が密生している。 葉が落ちても葉柄が残っていて葉痕は確認できない・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4945目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:ツタウルシ

2021年03月25日 | 冬芽と葉痕

松原湖畔のお写ん歩で見かけた冬芽と葉痕の第二弾はツタウルシ・・・名前のとおりウルシ科ウルシ属のつる性落葉低木でかぶれの毒性は強い!

昨年の秋に紅葉が始まったツタウルシを撮影したのだけど同じ場所で冬芽と葉痕を撮影! (本ブログ掲載279種類目)

冬芽(頂芽)は褐色の軟毛が生えた裸芽で楕円状円錐形、球形の副芽を持つ、葉痕は心形または腎形で維管束痕は7個がV字状に並ぶ・・・

太い幹は黒褐色で縦に裂け赤みを帯びてまだら模様になる。 幹からは気根を出して樹木や岸壁に攀じ登っていく!

別の枝先には外果皮が取れて白い中果皮が目立つ果実が残されていた・・・

良く見ると中果皮も落ちて縦に筋が入った核果が見えているものもあった!

同属のヤマウルシも赤褐色の毛に覆われた裸芽、葉痕は大きな心形、維管束痕は5~10群でV字型に並ぶ・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4944話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:カンボク

2021年03月21日 | 冬芽と葉痕

先日の松原湖写ん歩で「冬芽と葉痕」のコレクションを幾つか増やした・・・今回はカンボクの冬芽と葉痕(本ブログ掲載278種類目)をアップ!

カンボクはレンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木で内陸部や日本海側に多くて群馬県ではあまり見られない樹木だね・・・

樹皮は厚みが有って古い幹には縦に割れ目が入る。 樹形は良く分枝するので株立ちになる・・・

頂芽は仮頂芽で2個付く・・・正面

仮頂芽(側面)

側芽(正面)・・・冬芽は赤褐色の長卵形で無毛、合着して1枚に見える芽鱗に包まれている。 葉痕は倒松形で3個の維管束痕がある。

ガン見されているようでちょっと怖いかな・・・

側芽(側面)・・・冬芽は対生で枝先は枯れることが多い!

髄は白色で四角形ないし六角形・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4940話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:クマヤナギ

2021年02月24日 | 冬芽と葉痕

冬芽と葉痕シリーズ、本ブログ掲載277種類目はクロウメモドキ科クマヤナギ属のクマヤナギ・・・

半蔓性の落葉低木で蔓は強靭でかんじきの材料にも使われる。 葉は全縁で側脈が目立ち果実は黒く熟すと食べられる!

冬期の小枝は暗黄緑色をしていて先端が枯れているものも多く目立つ・・・

冬芽は楕円形、3枚の赤褐色の芽鱗に包まれる。 葉痕は半円形~三角形で隆起し、維管束痕は3個・・・

冬芽はらせん性・・・

側芽は枝に伏生する・・・

髄は中型の円形髄で黄色を帯びて充実している

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4915話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:チロリアンランプ

2021年02月18日 | 冬芽と葉痕

たまには冬芽と葉痕の記事・・・今回は我が家の庭の彼方此方に蔓延っているチロリアンランプ

ブラジル原産のアオイ科アブチロン(イチビ)属のアブチロン(チロリアンランプ・浮釣木)で半耐寒性低木で半蔓性で晩秋まで花を咲かせている!

薄い紙質の赤いランプのような花を吊り下げるのでチロリアンランプやウキツリボクの名が付いたのだね!

冬でも陽だまりでは葉がついている! 葉痕上部から側枝が出ている状態・・・

冬芽は白毛が生えた裸芽かな? 葉痕は半円形で葉痕は3群?で多数、葉痕両脇の托葉痕が目立つ・・・

髄は円形の軟らかい海綿状髄が詰まっている・・・

本ブログ掲載276種類目

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4909話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山写ん歩で冬芽観察・・・

2021年02月05日 | 冬芽と葉痕

春一番が吹き荒れた裏山のお写ん歩は立春を過ぎたとは云えまだまだ冬枯れの中・・・でも樹々は春の準備をしっかりとしているんだ!

「冬芽と葉痕」の既に何度か掲載しているものをまとめて紹介・・・

(↓)私にはタヌキの顔に見えるセンダンの冬芽と葉痕・・・

ボクサーに見えるアブラチャン・・・尖っているのは葉芽、グローブのように見えるのが花芽!

アカメガシワの頂芽は毛が密生した裸芽・・・ぬくぬくだね!

ツノハシバミが崖の上にあったのだけど近づけなかったのでズームで撮影・・・先端の丸いのが花芽・葉芽で長い穂状が雄花!

ニワトコの冬芽は対生・・・左の球形は花芽、右の細いのが葉芽! 節によって花芽×花芽、葉芽×葉芽の組み合わせもある!

ミズメ(アズサ・ヨグソミネバリ)の冬芽・・・若木の枝だから毛が多いのかな? この木は天皇陛下のお印だね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4896話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウヨウザンの冬芽

2021年02月03日 | 冬芽と葉痕

裏山写ん歩で松井田八幡宮近くにあるコウヨウザン(広葉杉)の葉が強風に煽られて数本が落ちていたので、じっくり観察させてもらった!

車状に側枝が付いた前年枝・・・それぞれの枝先には雄花・雌花の冬芽や昨年の球果が付いていた!

球果のアップ・・・

葉は長披針形で先端は触ると痛いほど尖っていて側枝に螺旋状についている。

葉裏は白い気孔帯が2本あって目立つ・・・

先端に付いている冬芽はどれが雄花か雌花か分かりづらい・・・先端に数個ついている枝があったので切断して確かめてみた!

下の画像で左右が雌花、中央が雄花のようだね・・・本ブログ掲載275種類目

花が咲いたらもう一回確かめに来てみよう・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4894話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:ヤブコウジ

2021年01月30日 | 冬芽と葉痕

昨日のマンリョウに続いてサクラソウ科(ヤブコウジ科)ヤブコウジ属のヤブコウジの冬芽と葉痕・・・(本ブログ掲載274種類目)

ヤブコウジもマンリョウと同じく常緑小低木で葉は互生する。 互生と云っても茎の上部に輪生状に数枚付いて、葉縁には細かい鋸歯がある!

頂芽は紡錘形で2枚の芽鱗に包まれる・・・

葉痕は三日月型~半円形・・・いくつもの葉痕が近接していて輪生していたことが分かるね!

維管束痕は1個、側芽はあまり発達しない・・・

ヤブコウジにも虫えい・虫こぶが形成されるらしいので今夏は良く観察しようかな・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4889話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:マンリョウ

2021年01月29日 | 冬芽と葉痕

暫く天気が良くなさそうだし、土日も入るのでワカサギ釣りは3~4日お休み・・・今年も冬芽と葉痕シリーズを開始するよ。

今回は常緑低木のマンリョウ(サクラソウ科またはヤブコウジ科ヤブコウジ属)で赤い実が美しく庭によく植栽されている。

我が家の庭にも彼方此方たくさん生えているけど、これは植えたものではなく鳥の糞から自然に生えてきたものなんだ!

葉は互生して鋸歯は波状、鋸歯の間には内腺点と呼ばれる膨れた部分が有って窒素を固定する共生葉粒菌が住んでいるんだって・・・

同じ仲間のヤブコウジは小型で葉には細かい鋸歯があり、間違えやすいセンリョウ(センリョウ科)は葉が対生で鋭い鋸歯があるので区別できる。

頂芽は披針形で褐色の粒状の微毛がある。

葉痕は円形~半円形で互生・・・

維管束痕は1個、側芽は半球状・・・

(本ブログ掲載273種目)

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4888話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕の季節到来!

2020年12月23日 | 冬芽と葉痕

「サイタ サイタ コロナガ 最多」と云うことで不要不急の外出自粛中・・・体が鈍ってしまうので、人と行き会うことが少ない裏山写ん歩に!

紅葉も終わって道路脇には落ち葉がいっぱい!

いよいよ「冬芽と葉痕」の季節だな! と撮影して歩いたけど、既に拙ブログで掲載したものばかりだった!

(↓)は毛むくじゃらのガマズミの冬芽と葉痕・・・

枯葉が春まで落ちないので、遠くから見ても分かるヤマコウバシの冬芽と葉痕・・・

何ヵ所か五小葉の葉が残っていたアケビの冬芽と葉痕があった! アケビは拙ブログには掲載が無く「本ブログ掲載272種類目」となった!

冬芽は卵形で芽鱗は12~16個、円形の皮目がたくさんある枝に突き出した葉痕の脇に互生で付いている・・・

葉痕は半円形で維管束痕は5~9個・・・同じアケビ属のミツバアケビの「冬芽と葉痕」とほぼ同じで葉や花を見ないと区別が難しいね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4850話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬芽と葉痕」の季節・・・

2020年11月19日 | 冬芽と葉痕

先日の妙義山での自然観察会は中腹から上部は紅葉が終わって葉を落とした樹々だけになっていた! いよいよ「冬芽と葉痕」の季節が始まるネ!

拙ブログではこの時期になると「冬芽と葉痕シリーズ」をよくアップするのだけど、言葉が難しいと言われるので簡単な解説をアップしておくね!

では、妙義山自然観察会で見られた「冬芽と葉痕」をアップしておくね!

まずは見晴らし台で見られたナナカマド・・・赤紫色の芽鱗に包まれた長卵形の頂芽、三日月型の葉痕、5個の維管束痕!

隣にはマルバアオダモが有った・・・広卵形の頂芽で外側の芽鱗は帯青灰色、内側の芽鱗は褐色、葉痕は半円形で維管束痕は環状に多数並ぶ!

尾根筋にはウコギ科のタカノツメが見られた・・・枝が短枝化しやすいのが特徴だね! 芽鱗痕の数でこの枝が出来た年数が分かるんだ!

同じく尾根にあったリョウブは芽鱗が開いてきて、もうじき落ちるんだ。 芽鱗が落ちた後は裸芽(裸出)になってしまう! 心形の葉痕に一個の維管束痕。

初めから裸芽のアワブキ・・・冬芽は灰褐色の毛に覆われている! 葉痕は縦長の半円形!

ピエロの鼻のような赤褐色の冬芽のキハダ・・・葉が落ちるまでは葉柄に包まれて冬芽は見えない葉柄内芽! 葉痕は馬蹄形で維管束痕は3群

今年はどんな「冬芽と葉痕」に出会えるか・・・楽しみだね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4814話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウコギ科の冬芽と葉痕、新芽比較・・・

2020年05月03日 | 冬芽と葉痕

コロナ禍が無ければ山菜採りや釣りに良い時期なんだけどねぇ~ステイホームで暇なので(↓)こんな資料を作ってみた!

山菜の代表格のコシアブラやタラノメは慣れた人ならすぐ分かるのだけど、他の新芽と間違えたりする人も多いらしい!

そこで新芽が食べられるものが多いウコギ科の見分け方のポイントとして、冬芽と葉痕が決め手になるので比較画像をまとめてみた!

ウコギ科の葉痕はネックレスと覚えておけばいいんだ・・・ネックレスの形(V字・U字・馬蹄・三日月)や玉の数(維管束痕)がそれぞれ違っているんだよ!

よく間違えられる樹木の冬芽と葉痕、新芽も比較してみた! カブレたりするものも有るので要注意だよ!

新芽が美味しそうでも冬芽はネックレスじゃないものが多く、ハートや鹿角・ヒツジ・サルなどに見えるからよく覚えよう!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4604話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンショウバラの冬芽と葉痕

2020年03月21日 | 冬芽と葉痕

一周間以上も前のことだけど、軽井沢のK岡さん邸からはジューンベリーの他にサンショウバラの冬芽も戴いてきた!

サンショウバラは神奈川・山梨・静岡の富士箱根地方だけに分布するバラ科バラ属の落葉小高木で、葉や棘がサンショウに似ているバラ・・・

果実も独特の形で扁球形で棘がたくさん生えている。 (↓)は軽井沢植物園で撮影したもの・・・

頂芽・・・半球形~紡錘形で先端が円く、光沢のある赤紫色の芽鱗数枚に包まれる。

側芽は頂芽よりも若干小さく、開出して付く、葉痕は細く弧を描いて維管束痕は不明瞭!

徒長枝の棘は幅が広く、手を大きく広げた聖職者のように見えるね!

髄は太く中実・・・

(冬芽と葉痕:271種類目)

棘や葉はサンショウに似ているけれど、大きな違いはサンショウの冬芽は裸芽、葉痕は半円形で維管束痕が3個見られること・・・

(↓)サンショウの冬芽と葉痕

 

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4556話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする