かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

冬芽と葉痕:マンリョウ

2021年01月29日 | 冬芽と葉痕

暫く天気が良くなさそうだし、土日も入るのでワカサギ釣りは3~4日お休み・・・今年も冬芽と葉痕シリーズを開始するよ。

今回は常緑低木のマンリョウ(サクラソウ科またはヤブコウジ科ヤブコウジ属)で赤い実が美しく庭によく植栽されている。

我が家の庭にも彼方此方たくさん生えているけど、これは植えたものではなく鳥の糞から自然に生えてきたものなんだ!

葉は互生して鋸歯は波状、鋸歯の間には内腺点と呼ばれる膨れた部分が有って窒素を固定する共生葉粒菌が住んでいるんだって・・・

同じ仲間のヤブコウジは小型で葉には細かい鋸歯があり、間違えやすいセンリョウ(センリョウ科)は葉が対生で鋭い鋸歯があるので区別できる。

頂芽は披針形で褐色の粒状の微毛がある。

葉痕は円形~半円形で互生・・・

維管束痕は1個、側芽は半球状・・・

(本ブログ掲載273種目)

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4888話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする