かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

虚空蔵菩薩祭典(松井田城址)

2024年01月14日 | 一般

1月13日は松井田城址(本丸)にある虚空蔵菩薩祭典・・・家から歩きで高梨まで行って大手門道を登ってきた! 登城口には数台の車が停まっていた!

暫く行くとヤマナラシの樹がある! 特徴的な老木の木肌をパチリ・・・

樹形は直立した幹が目立つね!

道脇の倒木が今年の干支の龍に見えた・・・

大手門跡を過ぎると直きに尾根道に出る。 

尾根道を左に行くと本丸跡に虚空蔵堂がある・・・すでに数名の参拝客が居た!

帰りは松井田バイパス側の急坂を降りた・・・

松井田バイパスと登城口・・・このコースで家まで戻ると約7000歩!

高梨に行く途中で車道に十数羽の小鳥が降りていたのでパチリ・・・家に帰って拡大して確認したら特定外来生物に指定されているソウシチョウだった!

最近はガビチョウやカオジロガビチョウが増えているのだけど・・・ソウシチョウお前もか! っていう状況になってきたね!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6016話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする