かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

モクゲンジの花

2023年07月11日 | 植物

モクゲンジの黄色い花が満開・・・

モクゲンジは本州(日本海側)・長野・宮城に自生すると云われるムクロジ科モクゲンジ属の落葉高木・・・葉は奇数羽状複葉で小葉には不揃いの粗い鋸歯が見られる。

モクゲンジの名前の由来はムクロジの中国名:木患子を間違えて付けたのだとか・・・木患子の日本語読みモクゲンジになったんだね!

花は大きな円錐花序に黄色の小さな花をたくさん付ける!

円錐花序には雄花と雌花(両性花)を混生させている・・・(↓)雄花には8個の雄蕊と花糸の根元に付属体が見られる。 付属体は若い花では黄色で成熟すると赤くなる。

雌花には長い雌しべが伸び、短い雄蕊と付属体が見られる・・・受粉すると花弁は落下する。

花は虫媒花で多くの虫たちが訪れていた・・・

開花が早い花序では若い実が作られ、穂先に数輪花が残っているだけだった!

昨年、秋に撮影した果実・・・果実は蒴果で風船状に膨らみ、中に黒褐色の種子がある。 硬くなった種子は数珠に使われたのだそうだ!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5819話目


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アユ成魚放流(碓氷川・松井... | トップ | 神流川(南甘)の鮎釣り(7... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事