かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

樹木学実習(校内)de 虫見・・・

2016年06月25日 | 自然観察

何時もなら二コマ(半日)か四コマ(一日)を使ってやる樹木学実習ですが、昨日は午前中にたった一コマの授業・・・90分だけでは何もできないので学校内の樹木を見て回りました。↓オカトラノオが見頃でした・・・

他の授業でもそうだけど、私の講義は直ぐに脱線してしまいます。樹木学が樹木そのものではなくなって、その場で見たものに関しての雑学になってしまいます。時には地質の話だったり、歴史の話だったり、万葉集の恋の詩だったり、そしてお得意は虫えい(虫こぶ)の話で、挙句は滑りまくるオヤジギャグ・・・

今回は昆虫や虫えい(虫こぶ)に出会うのが多くて・・・

ちょうど餌のムシを捕まえてお食事中のムシヒキアブ(多分トラフムシヒキ?)

正面からかなり近づいて撮ってもお食事中は逃げません・・・いつ見ても大きなサングラスを掛けたギャングを思い出しちゃう!

ナツツバキの葉裏に巣作りをしていたミカドトックリバチ・・・この角度は昔流行った「だっこちゃん」を思い出します(・・・と言っても今の人は分からない!)

しかし、ほんとにトックリだね。呑んべいには堪らないね! でも、中身は芋虫らしい・・・

・・・で、虫えい(虫こぶ)はエノキの葉に至る所で見られるエノキハトガリタマフシ(↓) この虫えい(虫こぶ)はエノキトガリタマバエによって作られこの時期に虫えい毎地上に落下して冬越しをするのですが、落ちた痕が残っているもののほかに、よ~く見ると虫えい(虫こぶ)が残っていて、その先端に穴が開いていて中が空っぽのものもありました。何かの天敵に食べられたのかな?

そして久しぶりに見たエゴノキメフクレフシ・・・これはタマバエの一種によって作られますが、もう少し詳しく見ようと部屋に持っていって、よ~く観察させてもらいました。

これについては後日別枠でアップしますね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(3068話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ

 

樹木の葉 実物スキャンで見分ける1100種類 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮎釣り情報2016:碓氷川・松... | トップ | アユ釣り情報2016:20cm高... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然観察」カテゴリの最新記事