かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

紅葉(黄葉)の進み方と樹形の関係は・・・

2013年10月30日 | 植物

昨日は樹木学の講義・・・毎回、教室で私の話を聞いているだけでは面白くないだろうと外に連れ出しました。個々の樹木を説明するとともに校内では紅葉(黄葉)が始まりかけていたので「紅葉は枝先? それとも元? どちらから始まるの・・・」で書いた一斉展葉型と順次展葉型の違いによる紅葉(黄葉)の進み方についての話をしました。

さらに「紅葉(黄葉)の進む方向、つまり枝先から紅葉(黄葉)する樹木と内側から紅葉(黄葉)する樹木とでは樹形も違うのだよ。」と言う話もしてみました・・・

春に一斉に葉を展開する一斉展葉型のカエデ類やヤマボウシ(↓)・アカシデなどは葉が薄く、若い枝は葉の重さでやや垂れ下がり気味になって水平方向に広がった感じの楕円形~扇形になりやすく、紅葉(黄葉)は葉の老化が進んだ先端部から始まって元のほうに進む・・・

春に幹に近いほうから順番に開葉しながら枝を伸ばして新しい葉を開いていく順次展葉型のカンバ類やユリノキ(↓)・イチョウなどは葉が厚く、新しい枝を伸ばして立ち上がってくるため長卵形~円錐形に近い形になって、紅葉(黄葉)は葉が老化した内側から始まって枝先に進む・・・

そして、一斉展葉型の樹木は植生遷移が進んで安定し始めた森林に多く、順次展葉型の樹木は植生遷移初期の先駆植物(パイオニア)に多い(これは話し忘れた~)。

↓一斉展葉型のアカシデ・・・

↓順次展葉型のイチョウですが、まとまって植わっていて樹形は良く分りませんかね・・・

 

1979話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

樹に咲く花―離弁花〈1〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コシアブラも「氏より育ち」... | トップ | 柿の木の切り株にエノキタケ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事