ゆうすげの道の花写ん歩の第2弾・・・ゆうすげの道周辺も乾燥化が進んでススキやササの進入が多くなって山野草の種類が少なくなってきたかな!
葉がノコギリ状の鋸歯なのでノコギリソウ・・・
キキョウの仲間のつる植物のツルニンジン・・・内側がソバカスのようなのでジイソブなんて別名もあるんだ!
晩夏~秋に咲くアザミ・・・総苞片が粘らないノハラアザミ!
ヒヨドリバナとサワヒヨドリが咲いていたのだけどサワの方はボケボケだった・・・
秋に咲く黄色い花・・・アキノキリンソウ!
駐車場脇のミズナラに作られていたナラハウラサカズキタマフシ(タマバチ)・・・透き通るような赤色で美しいよね!
ミズナラの下のヤマツツジには毛むくじゃらのツツジミマルフシ(タマバエ)が作られていた
こんなに好い時期なんだけど人を集めての自然観察会が出来ないのは残念だね!
二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5125話目)
(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!