7月 2日

2024-07-02 05:13:13 | Weblog
                    蟹の子・山蟹・沢蟹・磯蟹・蟹の穴・蟹の泡



              山蟹・沢蟹・磯蟹は夏、鱈場蟹/たらばがに・ずわい蟹は冬の季語になります





                  




          幼さの残る子の足蟹這ひて            細見綾子


          走水の大蟹逃ぐる泥けむり            栗田せつ子


          泡噴いて蟹全身を隠したる            梅田 葵


          沢蟹が西行水の岩のぼる             中斎ゆうこ


          穴出て小さき争ひ汐まねき            関根切子


          沢蟹のひそむ平家の隠れ岩            幸村志保美





                




          人を見て蟹逃足の汐干かな            河東碧梧桐


          家にきて新聞紙踏む海の蟹            秋元不死男


          朧夜の岩に出てゐる山の蟹            飯田龍太


          子にゑがきやる青き蟹赤き蟹           福永耕二


          峡の田を沢蟹はしる出水あと           太田 蓁樹


          みじろがぬ蟹のまわりに男いて          宇多喜代子





                




            サイトから一部資料・写真・知識お借りしています  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする