ご参加の方が200名をこえました
当日券!3時~会場にて発売(予定数:僅かです)
長野県日本酒博覧会
後援:長野県名古屋事務所
開催のご案内
【Nihonshu Wonderland Vol.8】
お待たせしました~♪*☆(o^∀^o)
待望の日本酒のイベントです・・・
前回開催の様子(全着席)
前々回開催の様子(全着席)
最近メキメキと力をつけてきている長野県の若手が醸しだす日本酒。しっかりとした将来のヴィジョンを持ち真剣に酒造りに取り組み、すでに関東や関西では絶大なる評価と人気を得ています。また、長野県は田中康夫氏が県知事の時代に全国に先駆けて【長野県原産地呼称管理制度(Nagano Appellation Control)】を導入し、世界的ソムリエ・田崎真也氏(現在顧問)など酒業界トップ・クラスの審査員の厳しいテイスティングを経て、これをクリアしたものだけにこの称号をつけることができるというすばらしい制度を導入しました。これにより日本酒はもとより長野県で生産された酒類のレベルが飛躍的に向上し、各蔵元が全国レベルの酒質をもった日本酒を造るようになりました。そんななか、長野県の若手14蔵が初めてこの東海地方・名古屋に集結します。ぜひともこの機会に、長野県のすばらしい日本酒をテイスティング・スタイルで味わってみてはいかがでしょうか。
募集要項
---------------------------------
●開催日:平成24年5月26日(土曜日)
●時間:午後4時~午後6時 (受付3時30分~)
●会場:プリンセス・ガーデン・ホテル 2Fジャスミンの間
名古屋市中区栄3-13-31 電話(052)262-4111
(名古屋駅から地下鉄東山線・藤が丘行で栄駅下車徒歩約5分)
http://www.princessgarden.jp/
●前売り券:¥2.000 オール・スタンディングでの試飲会形式
●当日券:¥2.500(前売りで予定数量完売の場合は当日券は発売いたしませんのでご注意ください)
参加蔵元(銘柄50音順)
---------------------------------
■㈱酒千蔵野【川中島幻舞】長野市
■佐久の花酒造㈱【佐久の花】佐久市
■伴野酒造㈱【澤の花】佐久市
■㈱桝一市村酒造場【スクウェア・ワン】小布施町
■㈱仙醸【仙醸】伊那市
■高沢酒造㈱【豐賀】小布施町
■㈱角口酒造店【北光正宗】飯山市
■北安醸造㈱【北安大国】大町市
■㈱豊島屋【豊香】岡谷市
■大澤酒造㈱【明鏡止水】佐久市
■菱友醸造㈱【御湖鶴】下諏訪町
■㈱田中屋酒造店【水尾】飯山市
■㈱小野酒造店【夜明け前】辰野町
■㈱古屋酒造店【和和和】佐久市
スペシャル・アコースティック・ライヴ
君嶋哲至&ザ・デトロイトホイールズ
「日本酒(ぽんしゅ)が最高!」
パーソネル ■ヴォーカル&ギター:君嶋哲至(横浜君嶋屋)、■ベース:三比元(モトックス)、■パーカッション:望月正明(神沢川酒造)、■ギター:神楽源五郎丸(地酒屋あさい商店) のナイスな男たちの、ゆるアコ・ライヴを予定しています
チケット発売日および販売場所:4月5日(木曜日)より下記にて前売り開始
---------------------------------
■日本酒BAR 地炉の間
名古屋市中区錦3-14-20 ヤマタケビル2F
(052)962-5679
■日本酒処 華雅
名古屋市中区錦3-7-5 シャインシグマビル地下1階
(052)962-5285
■居酒屋 アンティ
名古屋市中区東桜2-18-30
(052)933-5350
■ゆずとと
名古屋市千種区池下1丁目2-19
052-764-3336
■馳走和醸 すぎ
名古屋市中区丸の内1-12-23 サンエスケーイワタ丸の内 1F
052-231-1901
■地酒屋 あさい商店
春日井市岩成台4-7-9
(0568)91-7885
上記店舗にて前売り券を発売します。
お振込みでの前売り券の発売は終了しました
●【ご注意】会場の都合上、いかなる理由をもっても、申し込み後のキャンセルはできませんので、申し込み後は、恐れ入りますが代理の方をお願いいたします。また、ご入金後の返金はいたしかねますのでご了承願います。●飲酒を伴うイベントですので会場へは最寄の公共交通機関をご利用ください。
●問い合わせ:地酒屋 あさい商店
(0568)91—7885
info@jizake-asai.jp
●企画・制作:地酒屋あさい商店
◆◇◆◇参加蔵のご紹介◆◇◆◇
順番に参加蔵をご紹介します。。。
===============
菱友醸造株式会社【御湖鶴】
長野県諏訪郡下諏訪町3205-17
===============
菱友醸造は21世紀の酒蔵として、仕込から貯蔵そして皆様がお酒を口にする瞬間まで、
考え得る全ての事に対しこだわりをもち、その「こだわりをこだわり抜 く姿勢」これこそが大切なことであると考えます。その為に、全ての作業と向かい合い妥協のない酒造りに情熱を燃やし続けていくことが御湖鶴のこだわりです。また、御湖鶴は味わいのコンセプトとして「透明感のある酸味」を掲げています。酸味を感じながらスッと心地よく切れていくバランスや、ジューシーな酸を包み込むように甘味や渋み、そして熟成感が味わいをまとめます。若い蔵だからこそ伝統を大切にしながらも、日本酒の新たな可能性に挑戦を続けて参ります。(以上蔵元談)
===============
伴野酒造株式会社【澤の花】
長野県佐久市野沢123
===============
日本酒特有の優しく甘い香り、優しく豊かな米味を感じる味わいを纏ったお酒、じっくり長くお付き合いの出来る体に染みわたる美酒を目指します。小さい酒蔵ならではの小さい単位での手造りによる酒造り、お酒に対して良いと思うことを積み重ね、真面目に丁寧に造ります。より高い品質を目指し、毎年冬は創意工夫の酒造りが繰り返されます。(以上蔵元談)
===============
株式会社古屋酒造店【和和和】
長野県佐久市塚原411
===============
伝統と技の生きる地で地酒「深山桜」「浅岳 軽井沢」は育まれる。よい米とよい水をきたえて、磨かれた酒のもつ、絹のような飲み口、端正なうま味、岩清水の後口 は、まさに”生粋の地酒”のキレ味を持っている。そんな酒を造るのをモットーに、丁ねいな手造りと技術の研鑽をおこたらない。(以上蔵元談義)『和和和』は限定商品です。
===============
株式会社桝一市村酒造場【スクウェア・ワン】
長野県小布施町807
===============
酒を仕込み貯蔵する木桶は、戦後の高度成長期の昭和20~30年代にはホーローや合成樹脂の金属製のタンクにとって代わられ、木桶による仕込みは非常に珍しくなりました。桶仕込みは金属製のタンクに比べ世話がやけ、手間がかかります。とても効率的ではありません。しかしタンク仕込みにはない独特の味わいのある日本酒が生まれます。さらにまた、酒米などの原料と桶の添い方、仕込方の違いによってそれぞれに個性を持った酒になります。しかも、造ってみないとどんな味になるのかわからないという面白みがあるのです。スクウェア・ワン=原点、振り出しの意味。酒造の原点を思い、昔ながらの製法をかたくなに貫いた辛口純米酒。(以上蔵元談)
===============
株式会社小野酒造店【夜明け前】
長野県上伊那郡辰野町小野992-1
===============
小野酒造店は宿場の古い家並みの中、明治維新のまさに前夜と言える元治元年(一八六四年)小野庄左衛門により創業されて以来、新しい設備を常に導入する一方で、蔵人と酒を育む微生物たちが直接触れ合い、競い合う「手造り」の伝統を忠実に守り通して今日に至っています。酒造りを実際に手がける「杜氏」「蔵人」の意欲的な研鑽ぶりと、近代化の中で生まれた名手は、地元はもとより、大都市や各地方に於いて評価が高くなりつつあります。近年、全国新種鑑評会をはじめ数々の鑑評会で金賞の栄誉に輝いています。(以上エプソンの小野酒造店紹介ページより抜粋)
===============
株式会社豊島屋【豊香】
長野県岡谷市本町3-3-1
===============
長野県のほぼ中央に位置し、標高759mの諏訪湖畔にある岡谷市は 湖と四季を彩る山々に囲まれ八ヶ岳や富士山を望む事の出来る美しい自然環境に恵まれた街です。自然と豊富な水を利用して発展した生糸の都「シルク岡谷」から、戦後、時計カメラを中心とした精密工業都市へと急速に転換しました。『豊香(ほうか)』は、地元産の米と水にこだわり、テロワールを意識した原産地呼称の限定流通品です。(以上蔵元談)
===============
株式会社角口酒造店【北光正宗】
長野県飯山市大字常郷1147
===============
北光正宗は北の夜空に光輝く柄杓型をした北斗七星より命名いたしました。厳寒の澄みきった空気と日本有数のブナの原生林をいだく麗峰 鍋倉山より湧き出でる清らかで豊かな水と、高精白の長野県産好適米である「金紋錦」「美山錦」「しらかば錦」「ひとごこち」をふんだんに使い、20代の飯山杜氏・村松裕也の技術と、蔵人達が長年培った経験と情熱を酒造りに注ぎ込んでいます。(以上蔵元談)
===============
株式会社仙醸【仙醸】
長野県伊那市高遠町上山田2432
===============
天下第一の桜の名所として知られる信州高遠。武田信玄による天文16年(1547年)の築城以来、城下町700年の歴史の中で文化と美意識を育んできました。この地に酒造業を興したのが黒河内松治郎です。幕末の慶應2年(1866年)に太松酒造店として創業。以来140年、酒造りの伝統は、高遠酒造株式会社、仙丈ヶ岳にちなんで現在の株式会社仙醸へと名を変えながら継承され、今では南信州を代表する地酒として愛されるようになりました。弊社の創業とほぼ同時期に高遠城跡に植えられた桜も今では1500本を数え、多くの人を魅了しています。(以上蔵元談)
===============
株式会社田中屋酒造店【水尾】
長野県飯山市大字飯山2227
===============
良い水を使い、良い米を使い、そして基本に忠実な良い造りをする。こうしてできたあたりまえに良い酒を、お客様にあたりまえに楽しんで頂きたいと考えております。必要な設備は取り入れますが、基本的に重要な部分は手造りにこだわっています。麹は全量箱麹による手造り、仕込み単位は均一な温度管理の可能な1500kgまでとしております。(以上蔵元談)
===============
株式会社酒千蔵野【川中島幻舞】
長野県長野市川中島町今井368-1
===============
醸造とは自然の営みであり、一の手による仕事を機械で置き換えることは到底できないこと、伝統技術に息づく手法の中に本当の意味があることを知るとき、未来の酒造りにつながる工程が出来上がります。酒千蔵野の伝統技術は最先端の裏付けを得て進化しています。
===============
北安醸造株式会社【北安大国】
長野県大町市大町2340-1
===============
わたくしども北安醸造は、北アルプス山麓黒部ダムの玄関口信濃大町にあります、びっくりするくらい小さい酒蔵です。 特定名称酒ではほとんど契約栽培の酒米を使用し、平成19年からは自社栽培にも取り組み始めました。 全社員7名で米作り、酒造り、出荷まで丹念に取り組んでいます。
===============
高沢酒造株式会社【豐賀】
長野県上高井郡小布施町大字飯田776
===============
『豐賀』は「とよか」と読みます。蔵の創業は、1902年で、小布施町にあります。通常は『米川』という銘柄をリリースしていて、地元で愛されています。『豐賀』はこの蔵の限定流通商品で、「美山錦」「ひとごこち」「しらかば錦」など主に地元原産米で仕込まれています。
===============
佐久の花酒造株式会社【佐久の花】
長野県佐久市下越620
===============
地元の米、地元の水を用い、のどごしがよく、五味を備えたさわやかな酒造りを目指しています。皆様になんとなく自然に飲んでいただいて、爽やかさを感じさせるような酒造りに努めております。地酒の味わい。のどごしよく、五味をそなえたさわやかな酒を手造りをモットーとしています。皆様に愛される佐久の酒造りに努力しています。
===============
大澤酒造株式会社【明鏡止水】
長野県佐久市茂田井2206
===============
米から造る酒である以上、米の旨みがある個性の強い酒つくりをし、少しでも多くの方々に日本酒を好きになっていただく努力を怠らないことを常に心掛けています。また、お酒を飲まれる方に伝えたいこととして、一つの蔵のお酒だけでなく、たくさんの蔵の様々なタイプの酒を飲み比べることが楽しみとなるような飲み方をしていただくときっといい出会いがあると思います。そんな中の一本に『明鏡止水』もいれていただければ、と思っております。