愛知県春日井市の日本酒専門店【地酒屋あさい商店】

楽天市場店○http://www.rakuten.co.jp/jizake-asai/

価格の表記について

表記価格はすべて税込み価格です(2021年4月1日より)

◆義侠の酒粕◆兵庫県東条町特A地区産山田錦100%の酒粕

2020年11月22日 13時45分16秒 | ★入荷済のお酒

春日井市の地酒屋あさい商店です。
いつもお世話になります。

◆義侠の酒粕◆兵庫県東条町特A地区産山田錦100%の酒粕
¥800/1kg(税別)


お待たせいたしました!!

清酒「義侠」醸造元の愛知県の山忠本家酒造さんから
毎年ご好評いただいております「義侠」の酒粕が入荷しました。

兵庫県東条町特A地区産山田錦100%の
60%精米の極上品です!!

「ヤブタ式圧搾機」で出る
平ぺったいタイプの「板粕」です。

よろしくお願いいたします。


【日本酒/福岡県/みいの寿】三井の寿 純米吟醸 バトナージュ 《火入》 BATONNAGE

2020年11月13日 12時22分08秒 | ★入荷済のお酒
春日井市の地酒屋あさい商店です。
いつもお世話になります。

三井の寿 純米吟醸 バトナージュ 《火入》 BATONNAGE
¥2.800/1800ml ¥1.400/720ml (税別)


酒名の「バトナージュ」とは、ワインをつくる時につかわれる用語で、「シュールリー」という「オリ」を接触させたまま静地しておく製法の時にバトンでオリをかき混ぜることです。日本酒は色々な味や酸、そして...生老がでないように、お酒の搾りが終わったら「オリ」を引いて火入れ殺菌するのですが、このお酒は生老が出ないよう、常に「オリ」が下がらないように 1ヶ月ほどカイを入れ、つまり、バトナージュして熟成させたお酒なんですよ!こちらは《火入れ》バージョンです。
「山田錦」を60%精米し「協会901酵母」で醸しています。特に美しく、シルクのような長い余韻を与えてくれます!!まさに!!日本酒の優れた逸品!!珠玉の銘酒なのです~。他のお酒では味わえない1本となっていますので、ぜひこの機会に味わってみてはいかがですか。


【日本酒/石川県/吉田酒造店】手取川 山廃大吟醸 なべまさむね

2020年11月12日 12時00分55秒 | ★入荷済のお酒
春日井市の地酒屋あさい商店です。
いつもお世話になります。

手取川 山廃大吟醸 なべまさむね
¥2.800/1800ml ¥1.400/720ml (税別)


麹米に兵庫県産の「山田錦」を
掛米に石川県産の「五百万石」を使用し
ともに45%精米した山廃純米大吟醸です。

「手取川」山廃造り特有の美しく優雅な旨味と、
大吟醸ならではの上品なのど越しが、
冬場の鍋料理と相性が抜群です。


【日本酒/新潟県/青木酒造】鶴齢 特別純米酒 五百万石《寒熟》 11PMバージョン

2020年11月11日 12時00分00秒 | ★入荷済のお酒
春日井市の地酒屋あさい商店です。
いつもお世話になります。

鶴齢 特別純米 五百万石《寒熟》 11PMバージョン
¥2.800/1800ml ¥1.400/720ml (税別)


「寒熟」とは全国各地の有志蔵元11蔵が集まり活動してるグループ、11PMで企画したお酒。
秋のひやおろしの後に、新酒の時期が訪れる中で、新酒の美味しさとは異なる、熟成によって生まれる美味しさを持った日本酒です。
グループの名前は「11PM(イレブン・ピーエム)」。PMはプロダクトマネジャー、すなわち、どんな商品を作るのかを決める責任者という意味。11蔵の日本酒酒質設計責任者(=蔵元)たちのことを指しています。
参加メンバーは、以下11人の蔵元です。
・八戸酒造(青森県「陸奥八仙」)の駒井秀介さん
・秋田清酒(秋田県「刈穂」)の伊藤洋平さん 
・大木代吉本店(福島県「自然郷」)の大木雄太さん 
・島崎酒造(栃木県「東力士」)の島崎健一さん 
・小野酒造店(長野県「夜明け前」)の小野庄平さん 
・青木酒造(新潟県「鶴齢」)の青木貴史さん
・土井酒造場(静岡県「開運」)の土井弥市さん
・利守酒造(岡山県「酒一筋」)の利守弘充さん
・吉田酒造(島根県「月山」)の吉田智則さん
・今田酒造本店(広島県「富久長」)の今田美穂さん
・天山酒造(佐賀県「七田」)の七田謙介さん

「五百万石」を55%精米した純米酒で、去年搾り雪室で約1年貯蔵した限定品です。
1度火入れしたAC17度いうゴージャスな味わい深いお酒に仕上がっております。


【日本酒/福島県/曙酒造】天明 純米酒 中取り 零号 おりがらみ 生酒《瑞穂黄金65》2020収穫米【R2BY】新米新酒第一弾

2020年11月10日 17時56分04秒 | ★入荷済のお酒
春日井市の地酒屋あさい商店です。
いつもお世話になります。

天明 純米酒 中取り 零号 おりがらみ 生酒《瑞穂黄金65》2020収穫米【R2BY】新米新酒第一弾
¥2.600/1800ml ¥1.300/720ml (税別)


「中取りシリーズ」のコンセプトは、地元産の米と
精米、酵母、仕込みの大きさなど、
特別なカップリングやジョイントで、
お酒の良質な部分「中取り」のみの稀少なお酒。
お値段もお手ごろで、酒造期の季節感のあるお酒をリリースしています。

第一弾となる「零号」は、東北で最も早く収穫される
極早生品種の会津坂下町産「瑞穂黄金」を65%精米し、
「協会9号酵母+自社NATSUKI+うつくしま夢F701」酵母で醸した、
おりがらみの新酒第1号です。

優しく円やかな立ち香、繊細でデリケートな旨みと、
心地よい酸味がジューシーで、
フレッシュでさわやかな初々しい「おりがらみ」となっています。


【日本酒/宮城県/平孝酒造】日高見 純米大吟醸 虹の応援ラベル Andra tutto bene

2020年11月09日 15時35分53秒 | ★入荷済のお酒
本日2回目の入荷酒のご紹介です。

日高見 純米大吟醸 虹の応援ラベル Andra tutto bene
¥2.000/720ml(税別)


「山田錦」を50%精米し「宮城酵母」で醸した純米大吟醸です。

イタリアの子供たちが新型コロナウイルス感染症で外出できない中、不要になったシーツに『Andra tutto bene.』(アンドラ トゥット ベーネ 大丈夫、きっと全てうまくいく!)と、スローガンを書き込み、虹の絵を添えて窓から外に掲げることで、ポジティブに皆で頑張ろう!!!と広がっている運動に共感したものです。

「日高見」らしい穏やかでキメが細かく、円やかで親しみやすい日本酒に仕上がっております。


【日本酒/長野県/小野酒造店】夜明け前 純米酒 山恵錦

2020年11月09日 13時57分43秒 | ★入荷済のお酒
春日井市の地酒屋あさい商店です。
いつもお世話になります。

夜明け前 純米酒 山恵錦
¥2.650/1800ml ¥1.400/720ml (税別)


酒蔵の地元である美奈伊那郡箕輪村の
契約栽培「山恵錦」を60%精米した純米酒で、
仕込みから約半年、蔵内低温冷蔵庫で貯蔵し
パストライザーで一度火入れしたニューアイテムです。

「夜明け前」ブランドらしいスッキリした口当たりと
程よいボリューム感が楽しめる、
日常そばに置いておきたい1本となっております。


【日本酒/愛知県/山忠本家酒造】義侠 純米原酒 滓がらみ生酒 五百万石60% (富山なんと農業共同組合産100%使用)

2020年11月01日 12時00分00秒 | ★入荷済のお酒
春日井市の地酒屋あさい商店です。
いつもお世話になります。

義侠 純米原酒 滓がらみ生酒 五百万石60% (富山なんと農業共同組合産100%使用)
¥2.500/1800ml ¥1.250/720ml (税別)


富山県の「なんと農業共同組合」産の五百万石を100%使用し、
「協会9号」酵母で仕込んだ純米酒の生酒「滓がらみ」バージョンです。
「義侠」さんの「しぼりたて」第1号となります。
近年、中規模から小仕込に仕込み総米を変更し、
「義侠」ブランドの個性がさらに閃光を放つ「BY1号」となっており、
16度~17度という原酒のボリューム感を保ちつつ、
洗練された香味のバランスが絶妙な純米酒となっております。
軽快でスッキリとした美しい味わいが他では味わえない素晴らしい日本酒です。


▼人生、ゆるかわいく生きたいなぁ~

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/t860ycxah9nb

地酒屋 あさい商店