こんな節税放置して、軽減税率の手続きを複雑にする財務官僚は財界と富裕層の走狗にすぎない。公僕じゃないことは、昔からわかってたことだけど、ひどすぎる→「その6億円、税金ゼロで息子さんに……」 節税ブーム:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH96…
どうも、ツイッター上で、他人のことを馬鹿だと決めつけたがるひとは、劣等感の裏返しとしてやっているようにしか見えず、その背後には、子どもの頃から成績を比べられ、愚かな偏差値入試に駆り立てられる日本の教育の殺風景が見え隠れするように思える。
ひとつ、希望があるのは、ツイッター上で他人を「お前は馬鹿だ」と決めつけている人たちが、ある日、自分のそのような行動が何に由来するのかという「メタ認知」を持つことである。誰が賢い、賢くないなどという強迫観念には意味がないことに気づけば、すてきな雪融けが訪れる。
理由を記すことはできませんが、安保法制に不安な方と不安でない方と無関心な方は、9/13(日)朝9時~10時放送の『日曜討論』を、絶対にご覧になった方がよいと思う木村です。
テレビ報道記者の口から「こうしたテレビの腰の引け方の根底にあるのは『官尊民卑』のニュースの価値観が染みついていることであるように思える」という言葉が出ているのが重い。核心に踏み込まない報道の表層から、現場の弛緩した空気が垣間見える。
twitter.com/kou_1970/statu…
安倍政権は「それまでの日本の政治過程」の最終ステージだと思います。ここまでわかりやすい「体制の末期症状」を僕は久しく見た記憶がありませんから。わかるのは体制が瓦解するときは、「どういうふうに瓦解するかぜんぜん予測がつかず、全く思いがけないところから崩れ始める」ということです。
細谷雄一という人、話を広げ過ぎて何を言いたいんだかわからない… #日曜討論
細谷雄一という人、ウクライナの例を挙げているけど、何を言いたいのかさっぱりわからない。 #日曜討論 視よう!
1 件 リツイートされました
木村草太氏の鋭い質問に対して、細谷雄一という人は早口で捲し立ててオロオロと目を逸らしているように見えた。安保法案の本質が垣間見えたような気がした。 #日曜討論
1 件 リツイートされました
岡本行夫氏に言い包められた学生たちを残念に思う。 #日曜討論
1 件 リツイートされました
木村草太氏、安保賛成派をめっちゃ睨みながら論破してる #日曜討論
細谷雄一という人、集団的自衛権の定義に関して木村草太氏に対する反撃を開始したけど、またまた議論を広げ過ぎたようで、木村氏の防衛力に跳ね返された。 #日曜討論
1 件 リツイートされました
細谷雄一という人、「存立危機事態がほぼ起こりえない」と仰っているが、それは理解できる。ならば、国民の大多数が疑問を抱く中、今国会で強硬に可決するのではなく、もう少し時間をかけてしっかり議論すべきではないかという結論が導き出されるだろう。 #日曜討論
2 件 リツイートされました
「政府が煽っていうほどのことではない」という広島県の方のコメント、冷静に状況を見ていると思う。 #日曜討論
1 件 リツイートされました
細谷雄一という人、大丈夫か? #日曜討論
1 件 リツイートされました
島田のおっちゃん、木村草太氏の質問に対する細谷雄一という人の回答に対して不安に思ったのか、栁沢協二氏に話を振った。ファシリテーターとしてどうなのかと思うけど、裏を読むと面白い。 #日曜討論
9 件 リツイートされました
岡本行夫氏が紹介している自衛隊の医師をサウジに派遣することを内閣法制局に否定された件。そのことよりもそれを理由にお金を毟り取るアメリカの方が批判されるべきだと思う。 #日曜討論
細谷雄一という人、「現地の人たちが(安保関連法を)読むことはない」と言っているけど、だから米軍と一体だと見られるんじゃないの?
この人、慶応の教授らしいけど、あの人が学長の同志社と同様に、慶応、大丈夫かって思う。
来客で視られなかった #日曜討論 の結論部分を録画再生して視る。細谷雄一という人は、「集団的自衛権行使容認の閣議決定をした安倍政権を支える自民・公明がなぜ選挙で勝ったのか」という切り口で纏めようとしていたけど、それは争点を隠したからでしょ。
#日曜討論 様々なことが垣間見られて面白かった。「ジャパンハンドラーのアーム部」と見られる岡本行夫氏と、論点が支離滅裂な細谷雄一という人が推進する安保関連法案について、賛否はともかく、とりあえず今国会での成立は見送ったほうがいいんじゃないかというのが、まともな結論だろう。
3 件 リツイートされました
岡本行夫や細谷雄一のような粗雑な人達の議論で、物事が進んできたことがよくわかったNHK日曜討論でした。
#日曜討論 今日の議論に細谷雄一という人をキャスティングした人は、安保関連法案を進める野党側にとって、憲法審査会に長谷部恭男教授を呼んだ船田元氏と共に「戦犯」扱いされるんじゃないかと、反対側にいても心配してしまう。ところで、船田元氏は今どうしているのだろう?