goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

9月20日(日)のつぶやき

2015-09-21 04:12:03 | つぶやき

新潟県弁護士会。明瞭。 pic.twitter.com/Q1gtjfRMzE

Kozyさんがリツイート | 255 RT

自称「安保法制」の国会討議では、与党の敵失の多過ぎを感じた。参院特別委での「かまくら採決偽装」も与党の自滅・自爆なのだろう。法の成立を否定できずとも、未報告となった地方公聴会の経費返還訴訟等を通じ採決の違法性を明らかにしてほしい。 twitter.com/kimuratomo/sta…


与党の頭数からしたら、会期中に粛々と採決することには「全く問題ない」状態だっただろうに、連休前成立のためにこんな危なっかしい採決をしたのだろう。産経「新聞もどき」によるネタばらしも後々与党に不利になるのではと余計な心配をしてしまう。
iza.ne.jp/kiji/politics/…


#nhk #日曜討論 今朝は与野党協議とのことで、自民党からは稲田朋美氏が出ている。内容はともかく、司会の島田敏男氏によるフルアシストが必要な流れを予想する。


#日曜討論 法に関する討議の前に委員会採決に関する議論で止まっている。個々の議員による暴力行為などはそれぞれ徹底的に責任を追及すべきだ。
ところで、そろそろ次世代の席を与党寄りにしてあげてほしい。視ていてもわかりにくい。


次世代の党、安保法案で付帯決議がついて抑止になっているというが、付帯決議自体、法的拘束力はない。それで喜ぶようでは。

Kozyさんがリツイート | 2 RT

RT>サークルみたいに集まると、それだけで一つの目的を達成したような感覚になって、本質を疎かにしてしまう危険性があると思う。あと自分の言葉に酔った素振りを少しでも見せた時点でどんな仕事でもアウト。ミサイル撃つ前にカタパルト崩壊みたいな感じになる。自分の冗談に笑う人と同じ。

Kozyさんがリツイート | 1 RT

内閣・自民党人事、中谷氏・塩崎氏留任へ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-… #Yahooニュース 中谷氏は国会審議を「そつなくこなし」って、おかしいだろ読売。ヨイショするにも、書きようがあるだろ。

Kozyさんがリツイート | 213 RT

法案成立後、初めて国会前に来た。この場所の格はあの数日間でかなり落ちたと思う。 vine.co/v/ePaxBeWwQV1


ニュー新橋ビルの地下。ゴーストタウンのような日曜日はオフィス街ではここに限らないけど、このビルもそろそろ解体されてしまうと思うと余計に寂しい。 vine.co/v/ePW7JtWQPLl


すっかり秋の空になった。風も心地いい。 vine.co/v/ePWeUTUhIKV


安保法案の「違憲」性について、法的安定性の瑕疵をどれくらい深刻にとらえるかは、人によって違うのかもしれません。ぼくは、極めて深刻な瑕疵であると考えます。多くの法学関係者も、同じ見解でしょう。

Kozyさんがリツイート | 302 RT

安保法案通した後で国民の理解を深める努力が必要?順序が逆転してるだろう。理解を深めたうえで採決するのが民主主義だよ。日本の財界は民主主義の基本も知らないのか。恥を知れ!→ 安保法成立、経済界が歓迎 理解深める努力求める声も:日経 nikkei.com/article/DGXLAS…

Kozyさんがリツイート | 21 RT

人間の9割は損得で決断し、理念で決断するのは1割。これがプラトンの時代からの人間論。冷静に考えれば安保法で得するのは、せいぜい1%の奴ら。理念を持ち出すまでもなく損得で考えても圧倒的多数は安保法で損をする。そう考えると安保法に賛成した政治家は99%の国民を敵に回したと自覚すべき!

Kozyさんがリツイート | 109 RT

明日の11時から #nhk#解説スタジアム が放送される。
nhk.or.jp/kaisetsu/stadi…
タイミングが合った時しか見たことがないけど、解説委員による議論は興味深い。島田敏男氏も出るようなので、彼の発言にも注目したい。
#nhk_kaisetsu


自称「安保法制」成立までの間、安倍政権や自民党の支持率は思ったほど下がらなかった。その原因の一つは民主党政権への評価にあるだろう。失望した部分は少なくなかったけど、望ましい政策もあったのではないか。民主党はまず自らの政権を再評価し、失敗の原因を取り除かないと有権者は付いてこない。


自民党内のリベラル勢力への期待が難しい中、法の支配を取り戻すには野党のリベラル勢力を結集する以外にないだろう。民主党政権の失敗には民主党自身によるものの他に、自民党政権に慣れ、また実質的に未だ米軍統治下にある官僚組織、経済界やマスコミ、そして、有権者の忍耐力不足もあったと思う。

3 件 リツイートされました

僕も放送終了後にそんなことを思った。ヨーロッパに売り込み、イギリスなどで人気に火が付いたら面白いな… #平清盛 twitter.com/t2satelitemds/…

6 件 リツイートされました

本当は学者でないとダメだったのかもだけど「安全保障関連法に反対する学者の会」記者会見に行ってきました。法案の成立を受け会の名前から「案」が外れ第2ステージへ。常に違憲であることを広く発信し続けることの重要性、メディアへの要望が多かった pic.twitter.com/xGCkY5IRYO

Kozyさんがリツイート | 14 RT

@t2satelitemds 僕は大河は #平清盛 の他には #功名が辻 #篤姫 しか完走できませんでした。清盛は脚本・演出・映像・音楽・演技等が高いところでバランスしていたと思いますが、万人に受ける作風ではありませんでしたね。再評価にはあと10年くらいかかるでしょうか…


@t2satelitemds そうした動きが、放送局側からだけでなく、ファンから自然発生的に始まり盛り上がったのも印象的でした。視聴率的には失敗なのかも知れませんが、出演者が他のドラマで活躍されているのを視ると、ファンだけでなく業界内でも高評価だったのかな思います。


@t2satelitemds ある意味、この作品が登場したことで、その後の作品に対する視聴者のハードルが高まったのではないかとも思います。僕はその後の作品を視ていませんが…


共産党の「 #戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府 」案の理念は評価したい。だがどうしても頭をよぎるのは、社共共闘等のこれ迄の政党間協力の失敗。
旧態依然のやり方では失敗に終わるのは間違いない。清新な個人又はグループを調整役にするような、これ迄にない形態が求められる。

Kozyさんがリツイート | 19 RT

今回、官邸が広告代理店を使って安保法制支持を訴える戦略は、国民が判断能力に欠けるという前提にたっていたと思うが、悉く失敗している。ただ一点、「中国が攻めてきたら自衛隊では戦えない」とばら撒いたことが一定の支持を得る原因のようだ

Kozyさんがリツイート | 86 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする