@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

イン・ザ・プール

2008年01月20日 | ○○な話


奥田 英朗 著 イン・ザ・プールを紹介します。


 

インザプールは、精神科医・伊良部一郎とその患者とを中心に繰り広げられる短編集。

本作に登場する患者たちは、プール依存症、継続性勃起症、強迫神経症と、症状は強烈だけれど本当は私たちの傍にいる普通の人々。

そんな彼らが、真面目に病気を治そうとして病院に行ったものの、
出てきた医者はいい加減でハチャメチャで、常識なんて一切通用しない、かなり変なおやじ!

そんなトンデモ精神科医・伊良部の診察に最初は嫌悪感を覚え、次に自分はこの人よりマシかも?と思い、次第に彼の行動にはめられ、最後には憧れさえも抱くほど癒されていく。

結局、解決策はぜんぜん出していないんだけれど、結果的に病気は良くなってしまう。


頑張りすぎて精神に異常をきたしてしまった現代人

ムダな抵抗はやめて、世の中、適当にいいかげんに生きてくのも案外いいかも知れません。

話は一話完結なので、気軽に読めてかなり、おもしろいです。

ちょっと人生に疲れたときにでも読んでみてください。

2005年 映画化 

出演:松尾スズキ、 オダギリジョー、市川実和子、 田辺誠一、他


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルジャーノンに花束を

2008年01月19日 | ○○な話

ダニエル・キイス 著  アルジャーノンに花束を



32歳になっても幼児の知能しかないパン屋の店員チャーリイ・ゴードン

生まれながらの知的障害者。

そんな彼に頭をよくしてあげようと科学者からの突然の申し出があった。

未知の、危険な実験の被験者になるのだ。

しかし、チャーリィは喜んで手術のため入院する。

同じ実験を、白ネズミアルジャーノンも受けていた。

チャーリィアルジャーノンを競争相手に、連日検査を受けることになる。

やがてIQが185にまで高まり、超天才となったチャーリィは自我が強まり、知識欲も旺盛になり、人々を驚かすまでになる。

だが、驚くべき天才ネズミとなったアルジャーノン、急速にその知能が後退していくのだった。

その過程を見ていた、チャーリィは・・・・。


ネット検索で「泣ける本NO.1」という評判を見て、読んでみました。

主人公チャーリィの変貌過程が自身の報告書形式で書かれてゆきます。

最初は全文「ひらがな」で書かれている文章が「知能が上がるにつれ、彼の主観と共にどんどん変って行く過程が見事です。

無知・無邪気な主人公があこがれていた「」を手に入れ、

やがて「」を通して見る世界は、あまりにも現実的で少し物悲しいものであったことに気づいてゆく・・・。

人として必要なもの」が何かを教えてくれる作品です。

SFの傑作であると共に、

読む者を深い感動に包み込む「納得の一冊」でした。

最後のチャーリィの言葉

アルジャーノンに花束を

を読む時、きっとあなたも涙するはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カポーティ

2008年01月18日 | ○○な話

カポーティ

2005年アメリカ映画

出演:フィリップ・シーモア・ホフマン、キャサリン・キーナー

第78回アカデミー賞で主演男優賞をフィリップ・シーモア・ホフマンが受賞
作品賞・監督賞・助演女優賞(キャサリン・キーナー)・脚色賞でも候補となる。


 

1959年11月15日。

カンザス州ホルカムでクラッター家の家族4人が、惨殺死体で発見される。

翌日、NYで事件のニュース記事を見た作家トルーマン・カポーティは、これを次の小説の題材にしようと決心する。

そして幼馴染みで彼の良き理解者の女流作家ネル・ハーパー・リーを伴い、すぐさま現地へ向かう。

小さな田舎町は前例のない残酷な事件に動揺していたが、やがて2人の青年が容疑者として逮捕された。

カポーティは事件の真相を暴くべく、拘留中の彼らに接近していく。

そして6年間に及ぶ取材を経て、衝撃の作品を描き上げる。

その本の名は---「冷血」。

しかしその後、彼は一冊の本も完成させることはなかった・・・。


「ティファニーで朝食を」などで知られる

天才作家トルーマン・カポーティ

最高傑作「冷血」誕生の陰に隠された

真実を描く衝撃作

この映画のお勧め度:☆☆☆☆
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃南 アサ/幸福な朝食

2008年01月17日 | ○○な話

乃南 アサ著 幸福な朝食を紹介します。

第一回日本推理サスペンス大賞、優秀作。



芸能人を目指していた高校生の沼田志穂子であるが、彼女にそっくりな柳沢マリ子というアイドル歌手が先にデビューして人気を博してしまう。

志穂子もそれに続こうとするが、あまりにもそっくりなため、断念せざるを得ない。

そして時は過ぎ、人形使いとなっている34才の志穂子は、再び柳沢マリ子に出会う。

マリ子より先に志穂子がデビューしていれば、マリ子と志穂子が似ていなければ、結末はどうなっていたのか。

あの男との出会いから、心の底の凍てついた狂気がゆっくりと溶けはじめる・・・。


乃南アサのデビュー作。

ミステリーと言っても、謎解きの方ではなく背筋が凍る系です。

こんな人が身近にいたらかなり怖い話。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃南 アサ/風紋

2008年01月16日 | ○○な話

乃南 アサ 著 風紋を紹介します。



平凡に暮らしていた主婦が殺された。

加害者は被害者の娘のクラス担任だった。

それだけでも残された家族の受ける衝撃は計り知れないのに、さらに投げかけられる心無い言葉

まるで殺される方が悪いと言わんばかりの中傷

次々に暴かれる被害者家族の暗部

被害者の家族の心の傷がどんどん大きくなっていく。

しかし、加害者の家族にとっても悲劇だ

平凡な家庭が崩れ去り、夫が逮捕されたその日から、「殺人犯の妻」「殺人犯の子供」として生きていかなければならない。


ひとつの事件がいかに多くの人を傷つけるか。

加害者側のみならず、被害者側の周囲へも風紋は広がって行く・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア

2008年01月15日 | ○○な話
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア

1997年公開 ドイツ映画

出演: ティル・シュバイガー, ヤン・ヨーゼフ・リーファース,



脳腫瘍のマーティンと骨髄腫のルディ

余命残り僅かと宣告され、病床を並べることとなった二人。

夜中の病院で揃って隠れて飲んだくれているときに『まだ一度も海を見たことがない』とのルディの告白を聞いたマーティンは、『天国では、みんな海の話をするんだぜ。』と、ルディはこのままでは天国へ行っても仲間に入れないと告げる

"
じゃあ、死ぬ前に一度は海を見に行こうじゃないか…"

二人は、病院を抜け出し、
やりたいことリスト」をひとつずつ叶えながら、盗難車で海を目指す。

しかし、そのトランクにギャングの大金が詰め込まれていたことから、
事態は思わぬ方向へ・・・。


死を恐れる必要のないふたりの若者の、気持ちいいほどの無鉄砲さ。

尽きることのない「やりたいこと」、「会いたいひと」

そして限られた「時間」。


おかしくてせつないロードムービー!!

この映画のお勧め度:☆☆☆☆ 

TOKIO・長瀬智也主演で日本版リメイクが決定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬の小樽は雪が横殴り」 その3

2008年01月14日 | ○○な話

北一硝子三号館~JR小樽駅

北一硝子三号館から小樽駅を目指して、来た道とは違う道で戻りました。

途中にも見所が一杯です。

  小樽オルゴール堂2号館      スーベニール オタルカン
 
                         
                       御菓子六花亭 小樽運河店
 
  北一ヴェネツィア美術館          寿し処 多喜二
 

小樽出世前(しゅっせまえ)広場

敷地の裏手の小高い丘に、海運業の豪商・板谷宮吉の旧邸宅がそびえていることから、「豪商を夢見ながら、『出世』を目指してもらう場に」と発案し名付けられたと言う。

大正・昭和初期の家具などを使った三棟からなっています。

昔懐かしい生活道具が陳列されていました。

  小樽出世前広場入り口          昔・生活道具館
 
昔使われていた道具・家具類        足踏み式ミシン
 
煙突の途中に取り付ける湯沸し         ストーブ
 
         のこ           昔使われていた色々な道具類
 
    昔の雑誌「平凡」            昔の雑誌「明星」
 

      大正硝子館             小樽運河ターミナル
 

小樽運河ターミナル

北海道中央バス所有の第2ビル(旧三菱銀行小樽支店)を、地元の菓子店などがテナント出店した、新たな観光スポット。

おたる散策バスや定期観光バスを施設内に乗り入れすることで、「小樽観光の結節点」となり、「観光客と地元の結節点」となる施設。


日本銀行旧小樽支店金融資料館 日本銀行旧小樽支店金融資料館
 

おたる屋台村「レンガ横丁」

小樽の食材を使って、和洋中の料理人が腕を振るい、気軽に市民や観光客が立ち寄れる屋台村。

   屋台村レンガ横丁町        屋台村レンガ横丁町(商店街)
 

まだまだ、見所は沢山ありましたが、残念ながら時間が無くなりました。

横殴りの雪の中、約50分の「小樽散策」でした。

札幌では2月の雪祭りの準備も始まっています。

札幌雪祭り」を見た後の「小樽市内観光」の参考にどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬の小樽は雪が横殴り」 その2

2008年01月13日 | ○○な話

小樽運河~北一硝子三号館

小樽運河
は、大正12年に完成した沖合を埋立て、陸との間に出来た水路で、「埋立て式運河」と呼ばれます。

昔は海上に停泊した船舶からの貨物を乗せた(はしけ)舟を係留し、貨物の荷揚げに使われたそうです。

人力で荷揚げする方式は戦後に入り衰退し、また樺太等との交易がなくなったため、物流の拠点としても急速に廃れ、1983年には埋め立て工事に着手。

1986年には道路として小樽臨港が開通しました。

散策路ガス灯が整備され、大きく様変わりした運河周辺は、小樽の一大観光スポットに成長し、1996年には都市景観100選を受賞しました。

 

運河の両岸には煉瓦札幌軟石で造られた重厚な倉庫群が立ち並び、往時をしのぶことができます。

 

運河沿いの壁には小樽を舞台にした歌の歌碑がありました。

 「おれの小樽」(石原裕次郎)   「小樽の人よ」(東京ロマンチカ)
 

歌の一節でも歌って歩きたいところですが、吹雪でそれどころではありませんでした。

電車の時間もあるので先を急ぎました。

    出抜小路              小樽運河食堂
 

   かま栄(蒲鉾屋)           北一プラザ
 


 北一硝子三号館前通り       北一硝子三号館
 

北一硝子三号館は昔の石作り倉庫がそのまま使用されています。

残念ながら時間が無いので店内は見ずに再び小樽駅を目指して帰路へ。

帰路にも沢山の見所がありました。

この続きは明日へ。 
                               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬の小樽は雪が横殴り」 その1

2008年01月12日 | ○○な話

JR小樽駅~小樽運河

北海道へ行ってきました。

札幌から東京まで帰りの飛行機の出発時間まで、余裕があったので時間つぶしに「冬の小樽」を見に行く事にしました。

小樽は何回か来ていますが冬は今回が初めてです。

電車で小樽に向かう途中から雪が降り始め、着いたら横殴りの雪になってました。

それでも、ジャンパーに付いていたフードを頭から被り、小樽の街の散策へ出発しました。



まずは、JR小樽駅から駅前通りを真っ直ぐに小樽運河まで歩きます。
 
  JR小樽駅      小樽駅前通り      商店街
  

街は一面銀世界です。札幌に比べて小樽の方がかなり雪が多いです。

  運河プラザ  小樽倶楽部(喫茶店) 運河館(博物館)
  

途中で、観光客を乗せている人力車に会いました。

この雪の中では人力車を引く人も大変ですが、客待ちをしている人も凍えていました。

雪道を行く人力車  人力車の撮影?   客待ちの車夫
  

駅から徒歩10分程度で小樽運河に着きました。


 小樽運河看板    雪を被った銅像   冬の小樽運河
  

ここから小樽運河を北一硝子まで歩きます。

その続きは明日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田 悠介/リアル鬼ごっこ

2008年01月11日 | ○○な話

山田 悠介 著 リアル鬼ごっこを紹介します。


西暦3000年。

王様が治めるこの国は人口が約1億人、そして「佐藤」という苗字を持つ人口は500万人を超えていた。

ある日、王様は自分の苗字が「佐藤」であることに対して「佐藤と名乗るのは自分だけでいい!と怒り、「鬼ごっこのようにゲーム感覚で全国の佐藤を捕まえ、抹殺する」という恐るべき計画を提案する。

期間は12月18日から12月24日の1週間。

期間中23時から24時までの1時間。

全国に王国の兵士100万人を「」として配備し、時間になったら、そのは「佐藤探知ゴーグル」なる特殊な機器を用いて付近の「佐藤」姓の人間を探索、発見し次第、追いかける。

佐藤」は、捕まったら最後、秘密の収容所に連れて行かれる。

そして、捕まった暁には眠るように殺されてしまうのだ。

横浜市内の大学に通う大学生・佐藤翼は現在父との2人暮らし。

友人の持っていた号外にてこの計画の施行を知る。

翼は7歳のときに父の暴力に悩まされていた
母と妹・愛と生き別れになってしまった、という過去がある。

母と愛は家に翼を置いて出て行ってしまったが、きっとどこかにいる」そう思っていた。

生き残りを誓う佐藤翼の眼前で殺されていく父や友。

「死の鬼ごっこ」の恐怖の中、必死で生き別れた妹を探す翼の運命は!!



あり得ない設定を楽しんで読むべし!

今年2月映画公開予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする