熊本レポート

文字の裏に事件あり

TSMCバブルを迎えた菊陽町の自治能力と先手を打った政治家に噛み付いた元反社の正義 第2回

2024-03-22 | ブログ
 TSMC(JASM)進出による熊本県への経済効果は、向こう10年間で約6兆8518億円(九州ファイナンシャルグループの調査)と弾き出された。毎年、熊本県の予算分を与える効果と想定される。
 一方、菊陽町役場から歩いて20分のJR原水駅までのタクシー待ちが、怒りを超える我慢の50分を要したり、同無人駅のホームから人が溢れ落ちる程のラッシュ時を目にすると、限界という地域社会の対応能力を危惧もする。



(写真・西日本新聞、熊本県町村議会)

 さて熊本県やTSMCの発表1週間前、支持者らを前に「第二工場決定」を披露した地元選出の坂本哲志農水相に対して、「農地転用を奨励する農水大臣」という皮肉どころか、「インサイダー情報の漏洩」という声も上がるが現在、この第二工場建設に向けて誘致の熊本県が頭を悩ませている2人の人物が居る。裏を返せば菊陽町(吉本孝寿町長)の明らかな怠慢で、その自治対応能力の限界から浮上した2人。
 その1人は先述の坂本農水相による「日本の危機管理体制の脆さ」という誤作動、その半年以上も前、夢に見たのか予言したのかはともかく、「地元建設会社(アスク工業、坂本建設、東筑建設等)に対して第一工場の東隣接地を指定して買収を奨め、自らも不動産会社㈱デレクトを通じて、県道30号側の間口両サイド(約2500坪)を押さえた町議会の福島知雄議長」と、あくまで町の噂と断わった上で語った。



 あくまで噂と言うが、既に仮登記(農地法許可条件)、売買契約書が該当地の地主との間で交わされている以上、それは事実に相当する内容。因みに福島議長は㈱サンケイ地所という不動産会社の代表だが、自ら動かなかったという点からして、同噂に輪を掛けたのも確か。
 そして、もう1人が山口組元直参組長のA氏。
 「闇に先手を打った政治家は許せんと、男気からデレクトが仮登記した場所に二重仮登記」
 これも噂と言うが、A氏関連の農業法人会社が二重仮登記は事実。異なるのはデレクトが要農地法第5条の許可で、A氏関連の会社が要農地法第3条の許可という点。勿論、両者の仮登記における実質的な中身次第だが、農地売買のA氏が優先。
 噂からすると大迷惑(誘致事業)の元は福島議長となるが、熊本県が頭を抱えているのは、後者A氏関連の用地入口約7800坪の仮登記。
 2019年11月、「安倍総理の桜を見る会に反社人物も参加」と国会騒動が勃発。マスコミが先に批判を連発し、野党議員が国会で総理を追求した訳だが、問題視されたのは奈良県内の町議で、彼は22年前に足を洗うまで山口組傘下組織の組員。
 元暴5年条項はとっくに外れているのだが、同桜を見る会に税金5700万円が支出。そこで元ヤクザも参加の桜を見る会とマスコミから叩かれ、そして国会論議となった。
 A元組長のK会は2013年の解散で、元暴5年条項が外れて5年も経過するが、「暴対法だけは予想以上に警察の姿勢も固く、柔軟な熊本県警もこの事案だけは妥協なしと見る。まして今回は桜を見る会に支出された税金と比べ、その金額は7300億円と桁が大きく違う」と、裏社会の事情通は熊本県が懸念するのは当然と解説。
 そこで地元では買収にルール破りで先行した建設会社の間で、「A氏関連の仮登記地を買収すれば事は治まる」と楽観した見方が浮上。
 だが先述の事情通は「仮登記を白紙に戻さない限り、世論(マスコミ、国会)は許さないだろう」と見ている。
 白紙に戻す迷惑料を純利益18億円も計上する不動産先行組が、それを支払うという案も飛び出しそうだが、金額も桁違いで税務署が果たして納得するか否か。
 それでは「A氏の正義感からの行為はどうなる」と、噂からの見解を考えると、A氏も無報酬で正義を下ろすとは考えづらい。TSMC菊陽町バブル、そのスタート18億円の経済効果を考えると、民意がA氏を支援するという皮肉な想定もされて来る。
 第1工場用地の場合は同町前商工振興課長が、「工業団地拡大」に基きと地主の間を根気強く説得に回っているが、027年の操業開始予定を前に未だ「第2工業用地は決定ではない」という今村現同課長からして、先の福島議長の動きは吉本町長の意向だったのか、それとも放置の怠慢だったのか、実に幼稚な見解しか出ない。
 全て利権先行とは言わないが、軽んじたのは自治体に最も重要な民意、透明性を欠いた点で、これを突いたのが元反社と言えば、いまの熊本県らしいのは確か…。


恥知らずの天草広域による新ごみ処理施設事業

2024-03-12 | ブログ
 海を渡ると、そこは公が面倒を見て来たと語られるグレーゾーンの島であった。
 天草出身の長老らが「大義も正義もない」と怒り、全国から嘲笑を浴びせられた「落札率99・75%、技術評価31・54点」の発注先を決めた新ごみ処理施設事業での天草広域連合、そして天草である。
 そうした島だからこそ、手とり足とり国や県が指導し、支援を続ける必要、経緯も判る。しかし武士道、いや日本文化の美徳と言われる「恥を知る」という倫理観さえも無いとなると、根本問題の認識どころではない訳で、二度笑いの価値もないのは確かだが、恥を知る人の居る事も認めて、それを信じ、そこに託す思いからの同事案での根本問題。
 熊本日日新聞(以下熊日略)は1月31日、同事案の現況について、「落札業者側の灰処理施設が未着工で、27年度稼働計画から灰処理を埼玉に求める案が業者側から出て、それを天草広域連合では協議中」と判り易く事実を報道。



 この熊日の報道で知らされた同連合会の実状で、そこに疑問を抱いた住民が、先述の信じる住民以外に果たして何人ほど居たであろうか。
 業者側の「福山(落札グループ企業)での灰処理施設の未着工」という事で、超コスト高の埼玉に灰処理を求めているとの報道だが、同連合の「落札候補者決定基準書」では、「落札候補は広域連合が設置した審査機関(選定委員長・鳥居修一熊本大学教授)において評価、審査し、その結果を受けて広域連合が落札を決定」とあって、先の状況はこの基準に反する。
 即ち評価、審査する選定委員会には虚偽の提案書(福山の落札グループ企業が灰処理を行い再資源化を図る)が出されたという点。同事業の最優先課題とされた焼却灰の再資源化が、偽物によって評価、審査させられた審査会の価値、権威に関わる話で、裏を返せば審査会の名誉にも及ぶ問題。
 同選定委員会は023年5月30日、「提案内容が技術的な観点から広域連合の要求水準を満足する事が見込める内容である事を前提として公平性、透明性確保の観点から『総合評価一般競争入札方式』により落札候補の選定を行った」と発表したが、その後の灰処理責任負担の短縮年数など、同落札業者の仕様書変更(入札受付同年2月24日以降の入札提案書、入札書、同変更書提出は無効)と併せて、これらは選定委員会の述べた総合評価一般競争入札の趣旨、そして同連合が自ら作成した「落札候補者決定基準」に反する。
 確かに遵法と「公正、公平、透明性」を真っ先に主張したのだが、結果は335億8500万円の随契事業。同広域連合も新たな灰処理施設を探し、誘導、協議中となると、この田舎芝居の1つをとっても官製談合、偽計入札妨害といえる。
 これについて同連合の副会長、関連市町議員から問題視、忠告の声が上がらないのも実に不可解だが、これも天草の救いようのない風土なのか。
 これ程の自治行政の趣旨から問題を抱えながらも「027年稼働」を人質にして、この疑惑の発注決定業者への着工に拘り、それを何故に急ぐのか実に不可解な経緯だが、そこが「捜査当局の注視する部分」と、言ってはならぬ事を口にした人物がその中に居た。公金で生活して来た天草ならではの話と終われば、自立への変革を求める一部住民には失礼だが、その一握りに託しての新ごみ処理施設事業における基本問題、倫理問題の提起のつもりにある…。
 

TSMCバブルを迎えた菊陽町の自治能力と先手を打った某政治家  第1回

2024-03-06 | ブログ
 菊陽町役場から最寄りの原水駅までとタクシーを呼ぶと、配車係は「約50分ほどお待ち頂きます」と悲鳴が出そうな言葉を返した。20分ほど歩いて夕暮れ時の駅に着くと今度は、その無人駅から人が溢れ落ちるほどの通勤ラッシュで大混雑。これがTSMCバブルを迎えた菊陽町、その現状。



 約5年間の平成バブルは、土地の高騰を抑えようと執られた総量規制によって弾けたが、仮に不幸にも今回のTSMCバブルが弾けるとなると、その主な原因に対応自治能力の限界が想定される。
 菊陽町の土地価格は8万6100円/1㎡から10万9000円/1㎡と、前年比26・9%の上昇率を見せた。
 「農地でも去年坪3万円だっのが今年は坪5万円(約1・5万円/1㎡)。苦労して米や野菜を作るより田畑を売って暮らすのが楽って、そんな農家が増える」
 ハウス野菜で子供らを育てている最中にある若い農家の主人は、周辺農家の変貌を嘆く。果たして地元選出の坂本哲志農水相は、「農振(農業振興地域)を外して農業から撤退しなさい」と、この動きを奨励なのか。


(読売新聞)

 同農水相は1月28日、熊本県やTSMCの発表(2月6日)以前に地元支持者らの集まりの中で、TSMC(JASM・以下略)第二工場の決定(菊陽町)を発表。これは単なるフライングではなく、「インサイダー情報の漏洩」に当たるとの見解もあるが、閣僚の1人として「日本の危機管理体制」での問題点を自ら実証したのも事実。
 これから述べることは、同農相に関連があるとは断言しないが、同第二工場の予定地と噂される第一工場の隣接地(約21万㎡)で、昨年7月から不可解な動きがあると地元の農家から情報と資料(土地謄本等)が寄せられた。
 「某政治家絡みという噂で地元のD不動産業者が予定地を虫喰いしている」



 約7800坪の買収(農振解除条件で仮登記)を「虫喰い」とは言わないが、TSMC第一工場の隣接地において、その正面入口角2か所を確かに押さえた買収。工場敷地計画21万平方メートルを知った上で、その間口の両角を図面上で塗り潰した感じの買収。
 ところが1月末、同買収地に変化が起きた。
 2月に入って、
 「該当地を元ヤクザのM氏が『許されん』と男気を起こして買収」
 と、先の情報提供者が修正話をくれた。
 実に複雑な進展話ながら反社と指定された元K会のM組長が、関連会社(不動産業)を使って該当地を買収(結局二重仮登記)。
 義侠心からの買収という理由はどうあれ、元暴5年規制は外れた身でも(K会解散は10年前)、やはり7300億円も政府が助成する(第二工場)準国家事業で、それを考慮して夫人代表の会社で買収と見るが、何れも仮登記であって本登記では抹消。
 ついでながら付け加えると、M氏が該当地の買収に入ったのは、坂本農相のフライング発表1月28日の約1週間前。
 ところで該当地買収となると、先述のD社とは比べようもない広さで地上げに貢献しているのが、同じく菊陽町のJ社(A社グループ)。
 最終的には、このJ社がまとめて同町に売却(TSMCへ譲渡用地)と不動産業界は見ているが、「仮に坪5万円で買って、造成上がりの15万円で売ったら約31億円の利益(造成費5万円)」と同業界筋は語る。正しくJ社にとって4、5年前までは夢にも出なかった超バブル様。
 勿論、短期売買と税務署は睨むが、それでも15億円は残るし、町の商工振興課に別棟を改築してやっても、まだ充分に残る利益。
 さて、この同町商工振興課だが、こうした該当地での土地の動きについて、台湾からの視察団対応に忙しいのか、「該当地に第二工場が決定した訳ではない」(I同課長談)と、第二工場予定地は別の場所に決まる可能性もあると語る。


(日経クロステック)

 第一工場の用地買収では「工業団地拡張」という早い対応で動いた同町が、一方では「町に土地がない」と語り、その上での「他に候補地(他町も含み)が決まる場合もある」との第二工場建設地での見解は、実に非論理的。
 「そもそも町(商工振興課)は地元のゼネコンに該当地の買収、仲介を依頼している。受注工事まで任せる(仲介)という条件ではなかったにせよ、そこは『あ、うん』の呼吸。ところが政治家絡みの買収話が出て、その該当地を元反社も唾を付けた。7300億円もの超多額の助成金が出ている国家事業。超大規模の公共工事でもある。それを町は任せ放しにした」
 菊陽町議会某町議の解説。
 スタートの年月はともかく、同町は第二工場予定地を該当地として、地元ゼネコンに同地の買収、もしくは仲介を依頼。先の同町商工振興課の非論理的な「該当地外の可能性もある」が正しいのか、この某町議の説明が事実なのかは同依頼を受けたとする側で簡単だが、田舎版で考えると、後者がより現実的。
 TSMCとの単なる商取引なら民間企業と民間企業同士の不動産取引として自由だが、ここに7300億円もの国税が投下されているにも拘らず、そこでコンプライアンスにおけるルール違反が見られたとなると、世論が黙ってはいないというのが先の某町議の見解。
 TSMC側だって、単なる商取引であっても環境規制を含めて、日本進出でのコスト高を懸念しているのは事実。
 それが「5万円で買えた物を10万円で買わされた」となると、国と国との経済問題まで関わって来る。
 その点、7300億円の助成金というアドバンテージ(利点)でカバーしたつもりだろうが、これは国民の血税であって、そこに法、ルール違反が存在したとなると国会論議、いや世論が黙って見逃すとは考え難い。
 TSMCの進出は、単に菊陽町の活性化、いや大躍進に繋がるというだけでなく、日本経済の飛躍に向けて起爆剤となるのは確か。
 だが1つのミスで弾ける可能性もある訳で、「住民説明会を開き、町が土地買収、同仲介に入るのが常道だったはず」(某町議談)というのが正論。
 ところで今後だが、該当事案に関係する熊本県の職員が、個人的な意見と断わった上で出したのが「公有地拡大推進法」という打開策。
 7300億円もの助成を投じる準国家(国民)事業の趣旨を念頭に置くと、この「公有地拡大法」は妥当な対策とも言える。
 即ち、買収地が仮登記、もしくは買収契約の現在、農業振興地域の解除条件として、振り出しの現所有者(農家)に戻し、改めて町が買収に入るという法的な施策。
 勿論、先に該当地の買収に入ったJ不動産は「約束(契約)が違う」と同商工振興課に噛み付くだろうが、これに「他(旭志村、合志市)にだって候補地はある」と、彼らには悠長な誤魔化しだけは無理。
 坂本農水相の地元で起きたTSMCバブルに乗った農地放棄とは、実に皮肉な話だが、該当地の起点2ケ所を押さえさせたと噂の某政治家こそ、該当問題の主人公であるのも確か。
 後は第二工場地の決定発表前後での攻防だが、7300億円の助成金絡みの事業となると、菊陽町の話で済む問題ではなく国家、国民に注視される該当事案…。