みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

明けましておめでとうございます

2012-01-14 09:04:35 | 暮らし

明けましておめでとうございます!

って感じではないですよね、、、もう・・

もう1月も半分・・・早いですね。そして寒い!この年明けは家族みんなが風邪を引き、こどもと私は大したことなくすんなり治っていった中で、最後に引いた夫が長引きこじらし、またも気管支炎になったようですが、薬も飲んで現在快方に向かっています。

こどもも私も薬など飲むことはないのですが、夫だけはダメですねぇ・・・しかしながら今回のことで本人は自分の低体温が体調不良を呼び寄せていることを自覚し始めたようで(平熱が35.5度くらいだそう)、今後はその低体温を治すような体作り(?)を目指そう!と思っているようです。スバラシイ♪

それと、もう一つ不調なのがカメラ関係。年末に急逝した古いデジカメにかわって、お正月に新人を購入してきて、またパシパシ撮れるようになった事を喜んでいたのもつかの間、な~ぜかパソコンに取り込んだ画像をこのブログにアップロードできず、イライラしておりました。なんでだろう???たぶん初歩的なことだと思うのですが、、不明。仕方がないので、きっともっと簡単なやり方あるよね~と思いながらも、いろいろやって何とか先程・・・ああくたびれた。

 

と、のろのろとスタートした2012年ですが、農作業もぼちぼち始まっています。(当たり前ですね!)

初除草はニンニクでした。今回から種取りにんにくのみの栽培です。すっごく寒いので同じ畑のたまねぎは小さく小さくなっていましたが、にんにくは元気元気♪小さな草が長い根を伸ばしています。この時期に一度草取りしておくと春が楽です。

天然酵母も元気です。冬の寒さの中でなかなかうまく発酵させられなくて、どうしたものかと思っていたのですが、今回は割とよく膨らみました。昼ごろこねて、夜はつぶれないようにざるをかぶせてビニル袋に入れてから、一緒に布団の足もとの辺りに入れて寝ました。そして朝の様子。

肉まん(野菜しか入っていないけど、子供は肉まんと呼んでいる)になりました。

 

というわけで、今年もマイペースに、畑と共に、明るく楽しく暮らしていきたいと思います。去年に引き続き、原発、放射能、他いろいろ無視できない問題が山積みではありますが、そんなことにもやはり明るく前向きに!どんな1年になるのか楽しみです。

本年もよろしくお願いします。