みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

収穫の秋

2014-10-31 22:17:53 | 畑の様子

収穫の秋!ですね。

毎日うちにいるハルくん、ひとり気ままに遊んでいるのが好きな子ですが、芋堀には朝から「行くっ!行くっ!」とやる気満々けっこう頑張って掘ってます。

掘れた!太っちょベニアズマ。今年のベニアズマは垂直植えしたせいか、丸っこい芋が多いです。みているだけでほっこりしてしまうほど。

庭のハルくん田んぼの稲刈りも自分でやっていました。たった3粒のコメ粒からなかなかの収穫です。本田んぼもこれくらい成績が良けれよかったのになぁ。来年に期待・・・

 

今、育苗ハウスは干しものでにぎやかです。下はちょっと前の様子。

真中は金ゴマ、左に落花生に2種・種取り用、

右側はもちキビと高キビ。

台風前から干してた金ゴマは数日前に脱穀して、今はもちキビを広げて干しています。

今年はネットを掛けたので鳥害にあわず無事収穫♪

まだ遅れた播いた高キビとアマランサスが畑で待っています。

ちなみに田んぼにも脱穀していないコメが干されています。

さぁ、どんどん進めないと!

 

草の中で育つキャベツと白菜。今年は根づきが良かったので無除草で来たらやっぱり草に覆われていますが、大丈夫そうです。

ハキダメギクめぇ~と思いながら畝間を歩いたのですが、数日前の軽い霜で黒く枯れているところもあり、そろそろ彼らの季節も終わりそうです。それによく見ると、かわいらしい花びらが一枚一枚少し間隔をとって離れてついていて、なかなか面白いお花です。  勢いのある雑草には違いないが、、、

しっかりと霜が降りるようになったら、冬野菜の季節です。あぁ、それまでにやることやっておかないと・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿