原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

4月7日(木)のつぶやき

2016-04-08 | Twitter

静けさを孕んだ、しんとした言葉を聴きたいし、
そういう言葉を読みたい、といつもどこかで思っている。
その中には誰にも見えない決意がある。
そういう声と身体を聴きたい。
それはとても美しいものである。

1 件 リツイートされました

踊るように生きよう。
イキモノとしての感覚を取り戻そう。

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

@animanma リンク貼れているけど、導入のTWの文を変えてみるといいと思います。


代々木上原の東京ジャーミー(モスク)の天井装飾、偶像崇拝が禁じられているので細かな紋様に見えるのは全てコーランの文章のカリグラフィー(装飾文字)だ。 pic.twitter.com/wRWVSQTrQW

原キョウコさんがリツイート | 14 RT

がんの患者さんが障害年金をもらえることは、いまだにほとんど知られていない。障害年金は、簡単に言うと、重病になり、老齢年金をもらえない可能性のある患者さんが、前払いとして、年金を受給できるという制度と言ってよい。進行がん患者さんは皆受給する権利があると思います。もっと知ってほしい。

原キョウコさんがリツイート | 13469 RT

「紛争解決のワークショップ」を開催します。様々な場面で言いたいことが言えず悶々としている方、言いたいことを言う度後悔や自責の念に苛まれる方、それでもやはり対話の可能性を信じている方、「なかよくケンカする方法」を掴みに来ませんか? facebook.com/kouji.udaka/po…

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

?T????????????????????????????????????????????????P??????????????????????????????????????????????????????????P?????????????????????????????。

原キョウコさんがリツイート | 14 RT

@animanma RTしました。導入文に日時とエリアが入っているともっといいかもね。


【新刊】明治大正昭和に咲いた『着物花柄図鑑』発売中です!明治から昭和初期の着物や帯に使われた布の中で、花をモチーフにデザインされた、自由で多彩なテキスタイルデザインを集めた1冊。 seibundo-shinkosha.net/products/detai… pic.twitter.com/ZcmWCmBPc3

原キョウコさんがリツイート | 382 RT

重要なのは病気ではなく病人です。その人がどのように病気の影響を受けているのか、それが治療の本当の指針になります。

原キョウコさんがリツイート | 6 RT

「讃岐の晩餐会」
瀬戸内国際芸術祭2016参加作品
ガイドブック24ページ。
高松市栗林公園にて。夏会期と秋会期、全19回公演です。
高松や近郊にお住まいで参加したい方、ご連絡、お待ちしてます~。
あ。7/17から始まります。 pic.twitter.com/8L7N2kKWFn

原キョウコさんがリツイート | 7 RT

この人といると心地良いなあと思える時は、それは自然に心地良いのではなく、相手がさり気なく気遣ってくれているのだ。だから、その心地良さに一方的に甘えるばかりではなく、その環境を与えてくれた人に自分からもお返しをしなければその関係はいずれ駄目になる。「親しさ」と「図々しさ」は紙一重

原キョウコさんがリツイート | 3745 RT

差別する心の正体は、おのれの本性に対する不信と不安、そして嫉妬です。

原キョウコさんがリツイート | 17 RT

@mhlworz 40年近く前のこと。実家の内科医院の患者さん(明治生まれの気骨ある老翁)が転んで骨折し動けなくなってしまい、自ら飲食を断ち、死を迎えたということがありました。父母が「立派な死に方だった」と言っていたことが印象に残っています。


慶應義塾で一緒に永井荷風の教えを受けた佐藤春夫と堀口大学。帽子はお揃いなのでしょうか?大学の目が写っていないのが、ちょっと不気味な気がします。 pic.twitter.com/G8D3OVNPh5

原キョウコさんがリツイート | 21 RT

カピバラが他の動物に愛されている写真いろいろ labaq.com/archives/51866…

カピバラは温厚でのんびりした性格も魅力ですが、そのため他の動物からも好かれやすいようです pic.twitter.com/MUfGA0robm

原キョウコさんがリツイート | 18649 RT

表現する身体を経過したら、
一度沈黙する身体にならなければならない。
そして、今度こそ本当の表現する身体になるのだ。
それは他者や世界に対するアピールではない。

1 件 リツイートされました

御柱は荒ぶる力を
世に落とす。
その上で立てていく。
ということ。
一度落ちてから立てるということの大きさよ!

それこそが本当の底力。
今の日本も同様だ。


肚がしっかりしていれば
無駄な力はいらない。
よい意味で脱力できる。

1 件 リツイートされました

手塚治虫の娘さんが「勝手に父の霊言を出された。かつては著作物まで無断使用された」とツイートしたら、幸福の科学から抗議されツイート削除。なんだかなあ……。

原キョウコさんがリツイート | 303 RT


身体と感覚と魂のつながり。

2016-04-08 | 徒然なるままに
乳児は快/不快を泣き声で伝えます。
生存に関わることだからです。

そして成長していく間で
躾けられ、
社会生活を営んでいく上で
快/不快という原初的な感覚だけでは
他者とともに生きていくことはできない、
というメッセージを叩き込まれます。

やがて身体感覚は麻痺していきます。
身体感覚が鋭敏なままであると
殊に都会での生活は営めなくなるからです。

しかし感覚鈍麻が長く続くと
不調の原因となります。
そのときには身体感覚を取り戻すことが必要になります。

その方法のひとつとして
わたしはダンスセラピーを行っています。

そして、取り戻した後には
もうひとつ先のステップがあるのです。

快/不快にとらわれないこと。
楽しい/楽しくないにとらわれないこと。
感情に左右されないこと。

よきことも悪しきことも実は同等の学びがあります。
それを受け入れること。
受け取ること。

そのステップに来て初めて
自分の魂が本来やりたかったこと
表現したかったことにたどり着くのだと思っています。