@body_wisdom 烏天狗はやはり迦楼羅であり、火伏せの神だったのね。火伏せの神って秋葉神社だったのね。。群馬の榛名神社の末社の秋葉で踊ってきたのだったよ…
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年1月29日 - 22:43
@body_wisdom 『妙見とは妙見菩薩の略でこの神は国土を守り、災いを消し、敵をしりぞけ、人の福寿を増益しようと誓願したと伝えられ、北辰妙見、尊星王などの別称があります。昔の人は満天の星が、北極星を中心に回っているのを見て、北極星はこの無数の星の王であると考えました』
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年1月29日 - 22:45
@body_wisdom 『北極星を探すには、北斗七星の柄をのばしてみつけます。そんなことから北斗七星は北極星の眷属(けんぞく)だとして信仰します。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年1月29日 - 22:46
中世以降、千葉氏、相馬氏など地方豪族・武士の間で妙見が崇拝されます。これは北斗七星の7番目の星を破軍星と呼んだことから』
@body_wisdom 『妙見を弓箭(ゆみや)の神としてあがめ信仰したという。また、日蓮が読経中に北辰を感得したというので、日蓮宗の守護神と結びつき、お寺に多くまつられています』ほう。toki.moo.jp/mybooks/huruka…
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年1月29日 - 22:47
@ei8at12so それはいいかも。下見ヨロシクです!熊谷近いのね〜。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年1月29日 - 22:49
@ei8at12so コレですね
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年1月29日 - 23:03
city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro…
@ei8at12so 聖天様はなんだか綺麗なものが好きみたいな気がします。let's go!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年1月29日 - 23:13
【CASI New Project】集団願掛け×モンスター召喚
— CASI@「願いのオトモン」プロジェクト (@U_kitazawa) 2017年1月4日 - 19:26
こんばんは。
このたびCASIは「願いのオトモン」プロジェクトを始動します。
あなたの「願い」を「音」にして、共犯者になってください!
ukitazawa.wixsite.com/casi/crowds
#願いのオトモン
よろしく! #奇跡を引き寄せるよろしく療法 twitter.com/U_kitazawa/sta…
— CASI 北沢由宇(願いの音募集中) (@U_kitazw) 2017年1月29日 - 23:12