原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

3月3日(火)のつぶやき

2015-03-04 | Twitter

若冲、国芳らが描いた「萌える」動物絵画約160点を紹介、『動物絵画の250年』展 cinra.net/news/20150301-… pic.twitter.com/INwcFSket0

原キョウコさんがリツイート | 2186 RT

【Review】『イザイホウ』と『イザイホー』のあいだ text 指田文夫(大衆文化評論家)
webneo.org/archives/29557

原キョウコさんがリツイート | 6 RT

【3月22日心的外傷とパーマカルチャー】パーマカルチャーの旗手 平田理子さんがパーマカルチャーデザインを元に選び取った「最高に私らしい生き方」とは?パーマカルチャー、心的外傷のケアや回復ということについて興味のある人、ご来聴ください。kokucheese.com/event/index/27…

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

【スペース白い花】東京阿佐ヶ谷のこころとからだ・光の花クリニック併設の相補代替療法スペースです。こころとからだの健康に役立つセッション(EMDR、TFT、ブレインジム他)、催し、研修を行なっています。よろしくお願い致します。facebook.com/whiteness.flow…

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

カラパイア : 土に還り、樹木の養分となる。遺体をカプセルに入れ木の下に埋める。人間埋葬の新しい形、「追憶の森カプセル」の提案(イタリア) karapaia.livedoor.biz/archives/52186… pic.twitter.com/7IoRhmrA6I

原キョウコさんがリツイート | 770 RT

馬鹿と愚かの違いとは、と考えている。


公演「第3回伝統芸能の魅力 声明を楽しむ」国立劇場小劇場、6月6日(土)11:00 ntj.jac.go.jp/schedule/kokur…
解説「声明を知ろう」声明についてのお話/声の出し方、技法について ―天台・真言・浄土の対比―/体験 声を出してみよう
鑑賞「浄土宗縁山流声明」

原キョウコさんがリツイート | 12 RT

3/29(日)まで、多摩区の二ヶ領せせらぎ館で「川崎臨海部工場夜景写真展」を開催中です。60枚の写真が地図とともに展示されています。幻想的なイルミネーションの世界を体感できます!
seseragikan.com/ivento/tengi15… pic.twitter.com/gZtMgZgLRM

原キョウコさんがリツイート | 6 RT

『映画 日本国憲法』監督ジャン・ユンカーマン氏
「外国の人はこの映画を観ると、なんて素晴らしい憲法なんだ、どうしてもっと世界中に知らせないの?と聞いてくる』
戦火の下、平和を切に願う世界の人から見たら欲しくてたまらない平和憲法 pic.twitter.com/LtNCgqvz0u

原キョウコさんがリツイート | 37 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日(月)のつぶやき

2015-03-03 | Twitter

昔、砧緑地で花見したとき、夜になっておそらく東宝の撮影部らしき団体が撮影用のどでかいスポットライトを持ち込んで桜を照らしてくださり、真っ暗な公園の中で夜桜を大いに楽しんだことがあった。


こんなに高いの? @sarjaton: 世田谷区の小学校除染実績。

通報値→区の再測定値→除染後線量

祖師谷小: 0.45→0.573→0.103
山野小:0.555→0.550→0.143
千歳小:0.41→0.461→0.120

この3校はいずれも目と鼻の先の距離。

原キョウコさんがリツイート | 98 RT

「私は区別の重要性を主張しているだけです。それを差別だと受け止めるのは悪意です」って言う人は。キング牧師もマンデラ大統領も、みんなみんな悪意の被害妄想の人たちとか言うんでしょうか。その論理、はっきり言って勝ち目ないと思うよ。曽野綾子さんと産経新聞さん。

原キョウコさんがリツイート | 53 RT

大阪の中学生が「これ給食ちゃうで、餌やで」と言ったとかで、橋下が激怒しているようですが、ここで大阪の給食と、陰山英男氏が顧問をつとめる立命館小学校の給食を較べてみましょう。
(左)立命館小 (右)大阪 pic.twitter.com/TiyIzsoeA3

原キョウコさんがリツイート | 1847 RT

日本を空襲したB29どうしが空中で衝突して墜落した事例が10件ほどあって、その現場を訪ね証言を集め、亡くなった米兵を慰霊して回っている人がいることを知る。子どものころ静岡にいて、目の前でB29が墜ち、まきこまれて友達が亡くなったのを目の当たりにしたという凄絶な体験が出発点らしい。

原キョウコさんがリツイート | 147 RT

先日八代亜紀さんのトークで、歌に気持ちを込めてはだめなんだと言っていて、その理由に納得。聞き手が感情移入するためには自分が主観で感情をこめてはだめだという旨。銀座のクラブ歌手時代、感情を込めないで歌ったらホステスさんたちが急に感動して泣き出したのが原体験なんだそうです。

原キョウコさんがリツイート | 4694 RT

「大ニセモノ博覧会」@歴博。rekihaku.ac.jp/index.html 真面目な展覧会なのに、チラシぶっ飛び過ぎ! pic.twitter.com/GnodvtCFWD

原キョウコさんがリツイート | 2437 RT

海外ドラマで逮捕されてく連続放火魔に「治療して」というシーンがあった。日本では「罪を償って」となるだろうなと思って、日本の犯罪者には罪を償うという曖昧で定かでない方法でとりあえず刑務所に入ってもらうしかない現状を悲しく思った

原キョウコさんがリツイート | 3 RT

『殉愛の真実』を徹夜で一気に読んだ。溝口敦の細木数子本『魔女の履歴書』、宮部みゆきの『火車』のような、欲望に突き動かされては戸籍をいじり、目標の家族仲間を分断し、手段を選ばずカネ(シャネルやバーキン)と権力へと突っ走る。人間の強欲に迫る傑作ノンフィクションだと思った。必読。

原キョウコさんがリツイート | 144 RT

何かを失うということは
そこから何を学ぶかということ。
それ自体がレッスンのようなものだと改めて思う。
失うことは一つだけではないのだから。

1 件 リツイートされました

@animanma 真剣にダジャレを連発するって、どういう感じなのかな。
どういう心境だったのだろうか。


昨夜「小さいおうち」を見て、
今夜「明日の記憶」を見た。

多分、生きてきたこと、というのは
夢のようなことに変換されていくのだろう。
記憶というのは瞬時に過去に還る力を持つけれど
体験してきたこと自体がもう、夢のようなこと。
よきことも、大変なことも。
「邯鄲の夢」のように。


@animanma それはどんな人だったか。そしてご自身にとって、「水」とはどんなものなのか。とか、ね。


これいつかブログで書こうと思ってるんだが「なぜ人を殺してはいけないか」というのに母が「当たり前や、おんなじのよう産んで返せへんしw」とあっさり答えてくれて。じゃあクローン技術で同じ人間作ればいいの?と聞いたら「あんたそれ一卵性の双子にごっつ失礼やで、あれ同じか?」と聞き返された。

原キョウコさんがリツイート | 11402 RT

@body_wisdom たぶん、現世的に言えば
失うということはよくないことなのだろう。

けれども失うことで
楽になることや
見えてくることもあるのではないかな。
ネガとポジの両面があって見えてくること。
そして
世界が二次元から三次元、四次元五次元まで立体化していくこと。


@animanma その人を見て、どう感じたか。(好悪の感情も含め)
そして水が自分にとってどういうものか。
追い立てられる。この三点を組み合わせてみるということかと思います。


@animanma はい、ぜひ探してみて。あの方のサイトもあります。新しい本が出ているかもしれないので。
なんにしろ、夢は最初はわかりづらいと思うのですが、
つなげてみるという意思が大事です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日(日)のつぶやき

2015-03-02 | Twitter

#帰ってきたウルトラマン #帰りマン 第36話「夜を蹴ちらせ」#ロケ地 世田谷区成城(成城3丁目桜ともみじの並木)ultraloc.org/locations/seij… pic.twitter.com/NHNyllB8BJ

原キョウコさんがリツイート | 9 RT

こういうのもほんとかわいいなぁ。 pic.twitter.com/wymquCphgW

原キョウコさんがリツイート | 11 RT

ま、とにかくもう昔から日本で猫は好かれてるよと。
beautifuldecay.com/2015/02/27/cat… pic.twitter.com/Nlsr99WR9i

原キョウコさんがリツイート | 19 RT

当編集室の3月予定(2) 10日発売、アンナ・カヴァン『氷』(山田和子訳、ちくま文庫)。恐ろしくも美しい世界終末のヴィジョンで読者を魅了し、冷たい熱狂を引き起した伝説的名作、『氷』が帰ってきた! 序文=クリストファー・プリースト/解説=川上弘美

原キョウコさんがリツイート | 26 RT

blogosはレイシストの告知をわざわざ手伝うわけですかそうですか twitter.com/ld_blogos/stat…

原キョウコさんがリツイート | 55 RT

何かの理解がぐっと深まる時って、天球での配置もよく知っていた星空に、実は途方も無い奥行きの深さとその深さの違いがあることを知るような感じ。今まで見ていたのだけれど、全然分かっていなかったことに気付く感じ。決して今までが見ていなかったわけではなく。見る層が変わる。

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

介護職員による高齢者虐待増加、守りたい尊厳 | JIJICO [ジジコ] - jijico.mbp-japan.com/2015/03/01/art…


激怒後2時間以内に心筋梗塞が平常時の8.5倍(95%信頼区間2.2-40.8)に増えたという論文。どのくらいの怒りか読んでみると怒りのレベル7段階のうち5以上。「体を緊張させ、拳を握りしめ、歯を食いしばる」くらいの怒りとのこと。goo.gl/LPXkGV

原キョウコさんがリツイート | 23 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日(土)のつぶやき

2015-03-01 | Twitter

怪獣大戦争のテーマ曲ですが、これと似た(ほぼ同じような)曲が初代ゴジラでも流れていたと思います。伊福部昭のマーチは、どこまでもポジティブなアメリカ製のマーチ楽曲とはかなり雰囲気が異なります youtube.com/watch?v=-RvaOY…

原キョウコさんがリツイート | 8 RT

とんでもないLPレコードが再発されています。よくぞ出たなあという感想です。
僕が幼少の頃でもこの初代ゴジラは遠い過去の映画で、全く同じレコードは現物を見たことがないかもしれません。僕のリアルタイムは1968年の怪獣総進撃からです kingrecords.co.jp/cs/g/gKIJS-900…

原キョウコさんがリツイート | 28 RT

産経新聞社も、曽野綾子氏も。異論が目立ってくると「文化による差異」を逃げ口上にします。そのまやかしに共感しない慎重さを、みなさまに呼びかけたい。差別論者へのうかつな共感が、20世紀前半に、あのアパルトヘイトの台頭を許したのですから。 synodos.jp/society/13008

原キョウコさんがリツイート | 162 RT

ここで行っているダンスセラピーセッションについて goo.gl/FlK160


ここで行っているダンスセラピーセッションについて goo.gl/Oy8Mza

1 件 リツイートされました

「仙台ダンスセラピーWS「表現と癒しの間で」のお知らせ(4/18~19)」 goo.gl/KLzya8


サントリーホールにて、高野山南山進流の聲明公演。 pic.twitter.com/SOFdZn7ASE


これ面白い。自分の生年月日を入力するとその日のNo. 1ヒットソングが出てくる。自分は「ラストダンスは私に」Driftersでした。Playback.fm | #1 Song On Your Birthday shar.es/1WiZUS @sharethis


@n_kussy なるほど。私は野口体操の野口三千三氏の本を読んでから、「言葉と身体(感覚)の関係性」が本当に重要なことだと気づきました。育て合う関係なんだなと思っています。どちらかだけでは、片手落ちという感じがします。


動きにより生まれてくる感覚は
日々全く違うし、
日々新しい。
こんなに面白いことを感じない手はない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする