『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
子ども手当が、大人料金になることなく廃止され。。。
子ども手当廃止決定により、選挙後、民主党が政権を握る可能性はほぼなくなった。
確かマニフェストには、一人26000円という数字が踊っていたっけ。
その半額の<子ども料金>13000円しか支払われいない。
26000円の大人料金が一度も実施されることはない。
不完全燃焼のまま、10月から新制度の<児童手当>に移行する。
自民党時代の児童手当に限りなく近い状態に戻る。
とはいっても
児童手当の支給金額は、支給条件ごとに、月5000円アップするので、10月から制度としては後退しつつも、受給条件を満たす世帯にとっては、<急激低下>ではないとも言える。
大きな変化は、所得制限が設けられること。
2011年10月から2012年5月までは、所得制限なく、児童手当が支給される。
がしかし、
2012年6月以降は、年収960万?以上は新児童手当が支給されない。
自民党時代の児童手当と同じ形になる。
自民党時代の所得制限は、年収860万?だったので、より縛りがキツクナル。
すなわち、<改悪>最悪という事態に。
<特例公債法案>成立とのバーターだが、とんだバーターだ。
ドタ・バーター!
あ菅さんは、ここまできても、辞職する気配がない。
万事休す。
///////////
昨日のアルコール
500cc の缶ビール
今朝の血圧
右・・・149-85-65
左・・・143-89-69
(最低血圧が少し低くなりにけり)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )