『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
<論壇>から<高齢社会フォーラム>へ
昨日やっと<トンイ>の放映時間前に、老年社会科学編集委員会から依頼を受けていた<論壇>を脱稿した。
26歳でこの日本老年社会科学会という研究者組織(学会)に入会し、31年目に論壇に登場できることを幸せに思う。
私としては、ベストを尽くしたつもりだが、果たしてどのような反応があるか今から心配している。
いやいや、反応ないか?
やや説明不足な点が一つだけあり、気になるが、初校の段階で加筆させていただくことにしよう。
昨日夜、添付ファイルで送ったが、まだ返事がないので、原稿が、どこかをさまよっているのであろうか?
反応がない!
さて、今日からは、ダイヤ財団から依頼を受けていた<高齢社会フォーラム>。どちらもスウェーデンネタなので、ちょっとかぶりそうだ。
かぶり率、おそらく35%程度。
いや、これ以上はかぶっちゃいけない。
3分の1に抑えなくっちゃ。
古色蒼然とした議論を今頃持ち出しても詮ないので、何とかピカピカネタで行きたいところだ。
それが難しい。
そうこうするうちに、民主党のピカピカ代表が決まる。
ちょっと地味で、メタボが気になるが、野田氏になればベターで良いのではないかと思う。
海江田氏は、原発対応問題でいろいろあるし、前原氏は献金問題があるし、そもそも最初は出馬でないと言っていたのであるから・・・。
今度こそ、民主党を立て直してほしいと切望する。
無理か?
//////
昨日のアルコール
350CC 発泡酒
今朝の血圧と脈
右・・・132-90-74
左・・・130-86-77
(以前より、いい感じ!)
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )