『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
ひまわり皮膚科。
クレヨンしんちゃん
にでてきそうな病院の名前。
皮膚科は、国分寺に少ない。
全国的にも少ないのだろうか。
地図で探しながら、現場到着。17:30.
受付で2時間はかかりますけど、と言われる。
2
2時間?
患者さんがべらぼうに多い。
もうお腹がすいてきたので、<ソースとんかつ丼>を食べに行く。
2時間待って、順番が来た。
東海記念病院の紹介状を渡し、問診、触診を受ける。
激しく浮腫んだ左足膝下を見せる。10センチほどの幅で<赤色化>しているのを見せる。
予想外なことに、
口唇ヘルペスも発見される。
髭剃り後に、皮膚が腫れることが多かったので気にしていなかったが、<立派な口唇ヘルペス>
点
滴が必要とのことで別室に。
本当に別室で、完全隔離。
私と同年代の看護師さんと二人ボッチ。
えらく、緊張する。
若い看護師さんだったら、血圧が急上昇すること間違いなし。
いろいろと注意事項を聞き、薬を処方してもらう。
先生は優しい。途中から日本語がたどたどしく思えてきたので(私の日本語ではなく!)、名札を見たら、<孫 先生>
温厚な先生である。
人柄は気に入った。
でも別室に案内されるのは、慣れないだろうな。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
9月24日(水)のつぶやき
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )