『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
鰻丼。
1年ぶりの鰻丼。
美味しかったあ。
我が家でも景気の良い時代がかってあった。
鰻が上に乗っかっているだけではなく、3センチほど下方に、鰻が埋め込まれていた。
鰻のかば焼きの2弾攻撃。
我が家のバブル!
しかし、昨日は、表面に半人前だけ。
我が家のバブルはとっくにはじけていたのだ。
小平に家を買ったため、多くの借金をかかえた。
昨日、鰻と出会えただけで、ハッピーと思わなくっちゃ。
そういえば、子どもの頃、貧しい生活だったが、土用の丑だけは、鰻の2弾攻撃だった。
中学生のころだったろうか。高校生の頃だったろうか。
ありがたく思ったものだ。
ショックだったのは、山椒がかかったいたこと。
私は山椒が苦手だ。
第一、鰻そのものの風味が損なわれてしまう。
毎年、山椒が置かれてはいるが、かかっていることはなかった。
1年に一度のことなので、お忘れになったのかもしれない。
3日前から、ピロリ菌の除菌の薬の影響なのか、舌がひりひりしている。
山椒が、激しく炎症をおこした舌を突き刺す。
で
も、
ナマズのかば焼きでもなく、イワシのかば焼きでもなく、
<鰻の蒲焼>を用意していただけたことは、望外の幸せである。
1年後が、待ち遠しい。
土用の丑の日は、8月と10月にもある。
今年は、もう一度<鰻丼>をドーンと食べてみたい!!
/////////////////////////////////////////////////
昨日のアルコール
350cc の発泡酒 1本
今朝の血圧・脈拍
右・・・122-76-68
左・・・117-72-67
睡眠時間
7時間
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
7月24日(金)のつぶやき
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )