『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
昨日は、銀座で20名超の大宴会。
どのような集まりなのか、説明がないまま、
とにかく18:00に銀座1丁目にある
<SUSHI 権八>に集合とメールが入っていた。
事前に分かっていたのは、毎回台湾でお世話になっている
<ト理事長>が来日され、
理事長主催の懇親会に招待していただいたことのみ。
現場に5分前に到着したが、20人が座れるスペースに
誰も来ていない。
はあ?
ほどなくしてメールがあり、町田にいて、交通渋滞に巻き込まれたので、
19:00<ぐらいに>なるとのこと。
しょうがないので、銀座の街をブラブラ、銀ブラする。
19:00になり、いよいよスタート。
ト理事長の旦那様は、とても気前のいい方で、日本酒の大きなボトルを
次から次へと注文なさる。
台湾式の乾杯は、盃に入ったお酒を飲み干すルール。
すきっ腹に、たいそう答える。
日本で介護系の会社を経営されている方やコンサルの方、建築家の方、
くらしの保健室関係の方
など、初対面の方々と名刺交換、情報交換ができて良かった。
コンサルタントの方は、単著を書いておられる。
介護の視点が似ていることもあり、海外に強い方なので、
これからも国分寺を拠点に交流できそうでR.
20名超の参加者の15名ほどは台湾の20代から30代の方々であったが、
そして町田の特別養護老人ホームを訪問した皆さんであったが、
本業が何なのか、来日の目的が何であったのか、
現場では説明がなかった。
なお、日本人の皆さんは、私同様、1時間のまちぼうけを食らった方々でR。
今から、何の団体だったのか誰かに聞いてみよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
3月7日(火)のつぶやき
昨日は、他学部の卒業予定者と一杯。 goo.gl/jXUGy5
— 西彰 (@kyotonC) 2017年3月7日 - 13:59
「昨日は、他学部の卒業予定者と一杯。」 goo.gl/jXUGy5
— 西彰 (@kyotonC) 2017年3月7日 - 14:02
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )