『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
ノーベル賞受賞、素晴らしい!!!
オプシーボというがん治療薬の開発につながった研究で、
ノーベル賞 医学・生理学賞した本庶佑京都大学特別教授。
76歳。
免疫を抑制する働きを持つ<PD-1>という分子を発見した本庶教授。
されに、
免疫細胞のPD-1をがん細胞が取り込んでいくのをブロックする
<シールド>を免疫細胞
に付けることに大成功した教授。
素晴らしい功績である。
第4のがん対処法とのこと。
オプシーボが効かない患者さんも多いという。
今後国からの研究費を得て、この薬の限界を突破してほしいと思う。
細胞が持つ免疫機能が自分自身に向かう病気がある。
膠原病やリウマチ。
こちらの患者さんにも朗報となるような新薬開発の研究をして
いただければと思う。
毎年、この時期になると、アルフレッド・ノーベルが何故
ノーベル賞授与というシステムを考えたのか、
アルフレッド・ノーベルが人生で最も恐れていたことは何であったかを、
福祉論で語っていた。
ノーベル物理学賞はどうなるんだろう。
もう一人、受賞するかな。
今知ったが、ノーベル賞の賞金5750万円は、京都大学に寄付なさる
という。
<気前の良さもノーベル賞級!!>
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
10月1日(月)のつぶやき
深夜の台風24号。激しかった。 goo.gl/Atyqie
— 西彰 (@kyotonC) 2018年10月1日 - 08:12
「深夜の台風24号。激しかった。」 goo.gl/Atyqie
— 西彰 (@kyotonC) 2018年10月1日 - 08:15
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )