『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
ハズキルーペ。
コマーシャルが如何に大切か良く分かる事例だ。
メガネ、ルーペ分野で、CMがこれほど成功した例はあまりないのではないか。
私が今最も買いたいのが、この<ハズキルーペ>
しかし今までこうした商品は購入した経験がない。
このブログで時々言及している早稲田大学の O 教授。
年齢は2つ上であるが、教育者としては、<理想のモデル>である。
社会学でいうところの<リファレンス・パーソン>である。
この、業界で言えば<リファレンス・プロフェッサー>である。
O教授のブログは、ほぼ毎日見ている。
ただ食事内容や喫茶内容はあまり興味がないので、スキップしている。
3週間ぐらい前のブログで、O教授がこの<ハズキ・ルーペ>を購入したことが書かれている。
と
こ
ろ
が
<ハズキ>の使い勝手について、コメントがないのでR.
さては、ふんずけちゃった?
いやいや、ハズキは間違えて座ってしまっても<壊れないはず>
拡大率が3パターンあるようだが、どれが良いのだろう。
乱視や遠視や近視があっても、ハズキは別に問題ないのであろうか?
O教授の<ハズキルーペ>の感想。早く読みターイ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
10月16日(火)のつぶやき
ゼミ展示ポスター完成! goo.gl/TnzdEJ
— 西彰 (@kyotonC) 2018年10月16日 - 13:36
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )