goo

9月入学の検討は数年先に。

某知事が、<9月入学>を突然提案した。

 

全国知事会議でも多くの賛同を得た。

 

それを受けて、政府も本格的な検討に入るという。

 

この検討、<絶対止めた方が良い>

 

4月入学が、グローバルスタンダードに合わないし、

 

コロナ禍で休校が続き疲弊する教育現場を何とかしたいという

 

提案した知事の気持ちも分からないではない。

 

 

本当に国際化を図りたいならば、コロナとは関係なく、今後コロナが

 

終息してから2年ほどかけて、慎重に<9月入学>を検討すべきであろう。

 

 

もう何周も世界から遅れているのだから、ゆっくりやれば良い。

 

急に<ダッシュ>すると心臓が止まる!

 

急いては事を仕損じる!というではないか。

 

仕損じてきたわたしが言うのだから説得力があろう。

 

 

そもそも、この<コロナ禍>により、<グローバルスタンダード>自体、

 

変容を余儀なくされる。

 

何故か。

 

 

各国でコロナが終息したと判断するタイミングが異なるので、

 

<海外留学><海外就労><海外観光>が、コロナ発生以前のように

 

<楽にできる状況にはならないからだ>

 

これは、インバウンドもアウトバウンドも同じ。

 

 

日本が9月に入学時期を変えたからと言って<世界が大きく変わる

 

わけではない>

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本学学部生全員及び大学院生全員に、一律5万円の<修学支援特別奨学金(給付制)!!>

本学学部生全員及び大学院生全員に、

一律5万円の<修学支援特別奨学金(給付制)!!>

 

申請方法、給付時期は別途検討するそうだ。

 

とにかく太っ腹!

 

今月末まで、図書館所蔵の本をリクエストすれば、自宅に本を郵送してくれる。

送料は大学が負担する。

 

とにかく太っ腹!

 

学生さんの中には、私同様、WEBカメラが内蔵されていないケースもあるので、

この奨学金でWEBカメラを購入して欲しいと思う。

 

私は、昨日2本の講義動画の収録をした。

1本収録し、パソコンに一旦保存し、google drive に保存し、そのURLを manaba のコースニュースに添付する。

この作業の中で ドライブへの保存が結構時間がかかる。方法がおかしいのであろうか。

 

2本目も同じ手続きでやったのだが、しばらくしてメールが入る。

<先生、2本とも同じ内容ですよ>

 

ナヌ?

 

原因が分からず、結局2本目は、同じ内容を収録。

同じ題材を元に講義するのだが、2回目なので少しスピード感もあがり、良くなった。

はず。

 

学生からはその後メールが来ないので、異なる内容の動画が2本行き渡った。

はず。

 

こうして、試行錯誤しながら進歩していく。

はず。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »