今日は、江戸川台校舎の総合授業 我が家からチャリンコで50分かけて行った。
(班のおのこ達が恐怖の眼差しで見ている。私の健脚ぶりに。。。。。)
午前中2時間「万葉集」の講義 たった2時間でやろうなんて無理。先生はスピードアップで生徒はアッププ!!

(口の悪い連中は、我々は先生の自己満足を満たす道具なんだ!!)
午後2時間は「音楽を楽しもう」 先生のピアノ伴奏で歌うのだが、ソプラノの声量たっぷりの先生が選ばれるのが高音の歌ばかり。 老音低音の我々には付いて行けない歌ばかり。
背筋を伸ばして、口を親指が入る位開けて、お腹から声を出して!! お腹の空気を背中に震わせて!!
(蝉じゃあ、有るまいしどのようにして震わせればいいのか?)
お腹に空気を貯めて あっ あっ あっ あっ て練習。
「おぼろ月夜』「荒城の月」「サンタルチア」「アロハオエ」「いい日旅立ち」「長崎の鐘」etc
1オクターブ下げて歌っても、先生のマイクからのすごいソプラノに引きづられて、圧倒され声を張り上げるだけ。
声を出せば出す程、のどを締め付けて苦しいことこのうえなし。可笑しくって笑いをこらえるのも大変。(150人が声を振り絞っているのを想像してください。)
最後に、我々のリクエストで「青い山脈」で終わり。「音楽を苦しもう」の時間でした。

* 花は あさがお(10年以上咲き続けてる。今頃満開になりました)
(班のおのこ達が恐怖の眼差しで見ている。私の健脚ぶりに。。。。。)
午前中2時間「万葉集」の講義 たった2時間でやろうなんて無理。先生はスピードアップで生徒はアッププ!!


(口の悪い連中は、我々は先生の自己満足を満たす道具なんだ!!)
午後2時間は「音楽を楽しもう」 先生のピアノ伴奏で歌うのだが、ソプラノの声量たっぷりの先生が選ばれるのが高音の歌ばかり。 老音低音の我々には付いて行けない歌ばかり。
背筋を伸ばして、口を親指が入る位開けて、お腹から声を出して!! お腹の空気を背中に震わせて!!
(蝉じゃあ、有るまいしどのようにして震わせればいいのか?)
お腹に空気を貯めて あっ あっ あっ あっ て練習。
「おぼろ月夜』「荒城の月」「サンタルチア」「アロハオエ」「いい日旅立ち」「長崎の鐘」etc
1オクターブ下げて歌っても、先生のマイクからのすごいソプラノに引きづられて、圧倒され声を張り上げるだけ。
声を出せば出す程、のどを締め付けて苦しいことこのうえなし。可笑しくって笑いをこらえるのも大変。(150人が声を振り絞っているのを想像してください。)
最後に、我々のリクエストで「青い山脈」で終わり。「音楽を苦しもう」の時間でした。


* 花は あさがお(10年以上咲き続けてる。今頃満開になりました)