
ここ何十年 私の正月2日~3日は
箱根駅伝で幕が開きます。とにかく大フアンで、今年は主人も「ご一行様」も居なくゆっくり観戦出来ました。

駅伝は好きでどれも見るのですが、箱根の1区間20数キロを一人で走るってのが応えられません。その長い距離の間にいろいろなドラマが産まれるから!!その箱根も無事終わって、表題の新聞記事が目に留まりました。
慌ただしい暮らしに追われる日々の中で「ときめき」を忘れていませんか。パートナーを大切に思う心。恋する気持。見つめ直してみませんか。 読売新聞より

良いことが書いてあるなぁと思うのですが、今更無理です。お互いに「ときめき」「大切に」「恋する」なぁんて、どだい無理。有るのは「忍耐」「辛抱」「努力」です。

」

結婚した時「結婚は忍耐と努力」と何かで読んだ覚えが有りますが、日々の生活や子育てに追われて、考えるゆとりも有りませんでした。夫婦二人になって「これからの人生、どう生きよう!!」と思った時、ああ~あの言葉はこれからの人生を示唆していたのかと悟りました。
* 写真は 赤富士 (夏の早朝、山中湖にて撮影)