おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は「木材利用の推進」についてみましたが、今日は68ページの「森林の機能」をみます。
森林は貴重な再生可能資源であり、国土の保全、水源の涵かん養、地球温暖化防止等の多面的機能の発揮を通じて、国民が安全で安心して暮らせる社会の実現に貢献するとともに、木材等の林産物の供給源として地域の経済活動と深く結びついています。
土壌保全機能
→健全な森林は表土が下草、低木等の植生や落葉落枝により覆われて雨水等による土壌の浸食や流出を防ぐ。
山地災害防止機能
→樹木の根は土砂や岩石等を固定して、土砂の崩壊を防ぐ。
水源涵かん養機能
→森林の土壌はスポンジのように雨水を吸収して一時的に蓄え、徐々に河川へ送り出すことにより洪水を緩和するとともに、水質を浄化する。
物質生産機能
→森林は木材やきのこ等の林産物を産出する。
文化機能
→新緑や紅葉等四季折々に私たちの目を楽しませてくれる景観を形成する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e3/6976e33bf06c173173f7d157c7aa1865.jpg)
ここに挙げている機能のすべてが補完し合っているにもかかわらず、人間の都合でどれかだけを引き上げようとするから自然が怒るわけですね。
昨日は「木材利用の推進」についてみましたが、今日は68ページの「森林の機能」をみます。
森林は貴重な再生可能資源であり、国土の保全、水源の涵かん養、地球温暖化防止等の多面的機能の発揮を通じて、国民が安全で安心して暮らせる社会の実現に貢献するとともに、木材等の林産物の供給源として地域の経済活動と深く結びついています。
土壌保全機能
→健全な森林は表土が下草、低木等の植生や落葉落枝により覆われて雨水等による土壌の浸食や流出を防ぐ。
山地災害防止機能
→樹木の根は土砂や岩石等を固定して、土砂の崩壊を防ぐ。
水源涵かん養機能
→森林の土壌はスポンジのように雨水を吸収して一時的に蓄え、徐々に河川へ送り出すことにより洪水を緩和するとともに、水質を浄化する。
物質生産機能
→森林は木材やきのこ等の林産物を産出する。
文化機能
→新緑や紅葉等四季折々に私たちの目を楽しませてくれる景観を形成する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e3/6976e33bf06c173173f7d157c7aa1865.jpg)
ここに挙げている機能のすべてが補完し合っているにもかかわらず、人間の都合でどれかだけを引き上げようとするから自然が怒るわけですね。