おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2017年版「中小企業白書」の303ページ「第2-2-54図 後継者決定企業が、後継者の選定を始めてから了承を得るまでにかかった時間」をみましたが、今日は304ページ「第2-2-56図 後継者候補が見つからない理由」をみます。
下図から小規模事業者の「後継者候補を探しているが、まだ見つかっていない」と回答した企業の、後継者候補が見つからない理由について見ると、個人事業者では、「親族外への経営の引継ぎに抵抗感がある」が 35.1%と最も多く、小規模法人では「後継者候補を探す上で適切な相談相手が見つからない」、「探す時間が確保できない」が 4 割を超えていることが分かります。

これについて白書は、小規模事業者にとっては、親族外承継への抵抗感が強く、適切な相談相手がいないことや探す時間が確保できないため、後継者探しに苦労していると見て取れる、とあります。
次に、小規模事業者の後継者に求められる資質・能力について見ると、「事業に関する専門知識」や「事業に関する実務経験」を重視する点は共通であるが、小規模法人では個人事業者に比べ「決断力」や「リーダーシップ」を重視する傾向が見て取れます。

抵抗感、時間的な制約、相談相手・・・これらを迅速に決定するために、後継者には「決断力」や「リーダーシップ」を求めてしまうのかもしれませんね!!
昨日は2017年版「中小企業白書」の303ページ「第2-2-54図 後継者決定企業が、後継者の選定を始めてから了承を得るまでにかかった時間」をみましたが、今日は304ページ「第2-2-56図 後継者候補が見つからない理由」をみます。
下図から小規模事業者の「後継者候補を探しているが、まだ見つかっていない」と回答した企業の、後継者候補が見つからない理由について見ると、個人事業者では、「親族外への経営の引継ぎに抵抗感がある」が 35.1%と最も多く、小規模法人では「後継者候補を探す上で適切な相談相手が見つからない」、「探す時間が確保できない」が 4 割を超えていることが分かります。

これについて白書は、小規模事業者にとっては、親族外承継への抵抗感が強く、適切な相談相手がいないことや探す時間が確保できないため、後継者探しに苦労していると見て取れる、とあります。
次に、小規模事業者の後継者に求められる資質・能力について見ると、「事業に関する専門知識」や「事業に関する実務経験」を重視する点は共通であるが、小規模法人では個人事業者に比べ「決断力」や「リーダーシップ」を重視する傾向が見て取れます。

抵抗感、時間的な制約、相談相手・・・これらを迅速に決定するために、後継者には「決断力」や「リーダーシップ」を求めてしまうのかもしれませんね!!