おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2017年版「中小企業白書」の305ページ「第2-2-58図 小規模事業者が後継者を決定した理由」をみましたが、今日は307ページ「第2-2-60図 小規模法人の経営の引継ぎに関する課題と対策・準備状況」をみます。
下図から小規模法人について、経営の引継ぎに関する課題と対策・準備状況について見ると、後継者決定企業・未決定企業に共通する課題としては、「経営者の個人保証に関する金融機関との折衝」や「後継者を補佐する人材の確保」が挙げられ、対策・準備も遅れていることがうかがえます。

他方で、後継者未決定企業に着目すると、「後継者を社外での教育、ネットワークづくりに参加させる」、「後継者を選定し、本人や関係者の了承を得る」が課題と感じられているものの、対策・準備を行っている割合が低いことが見て取れます。
次に、個人事業者について、経営の引継ぎに関する課題と対策・準備状況について見ると、後継者決定・未決定企業に共通する課題としては、「後継者を補佐する人材の確保」や「引継ぎ後の事業運営計画の策定」が挙げられ、対策・準備も遅れていることがうかがえます。

他方で、後継者未決定企業に着目すると、「後継者を選定し、本人や関係者の了承を得る」、「後継者への事業内容や技術・ノウハウの引継ぎ」、「後継者への取引先(販売・仕入等)との関係の引継ぎ」が課題と感じられているものの、対策・準備を行っている割合が低いことが見て取れます。
後継者育成だけを考えるのではなく、人材育成の取り組みの延長線上に後継者育成があるという意識を持たないといけないということですね!!
昨日は2017年版「中小企業白書」の305ページ「第2-2-58図 小規模事業者が後継者を決定した理由」をみましたが、今日は307ページ「第2-2-60図 小規模法人の経営の引継ぎに関する課題と対策・準備状況」をみます。
下図から小規模法人について、経営の引継ぎに関する課題と対策・準備状況について見ると、後継者決定企業・未決定企業に共通する課題としては、「経営者の個人保証に関する金融機関との折衝」や「後継者を補佐する人材の確保」が挙げられ、対策・準備も遅れていることがうかがえます。

他方で、後継者未決定企業に着目すると、「後継者を社外での教育、ネットワークづくりに参加させる」、「後継者を選定し、本人や関係者の了承を得る」が課題と感じられているものの、対策・準備を行っている割合が低いことが見て取れます。
次に、個人事業者について、経営の引継ぎに関する課題と対策・準備状況について見ると、後継者決定・未決定企業に共通する課題としては、「後継者を補佐する人材の確保」や「引継ぎ後の事業運営計画の策定」が挙げられ、対策・準備も遅れていることがうかがえます。

他方で、後継者未決定企業に着目すると、「後継者を選定し、本人や関係者の了承を得る」、「後継者への事業内容や技術・ノウハウの引継ぎ」、「後継者への取引先(販売・仕入等)との関係の引継ぎ」が課題と感じられているものの、対策・準備を行っている割合が低いことが見て取れます。
後継者育成だけを考えるのではなく、人材育成の取り組みの延長線上に後継者育成があるという意識を持たないといけないということですね!!