■苗の様子 2017年3月18日

ホワイトスター(播種 1月21日)

鴨頭ねぎ(播種 2月2日)

ドカナリ千成(播種 2月2日)
葉が縮れている。

トマトやナス(播種 2月12日)
レッドオーレ・アロイトマト・豊作祈願・長緑・味しらかわ。

トマトとナス(播種 2月20日)
サンマルツァーノリゼルバ・イエローオーレ・
ナスのあのみのりが発芽しない。(-_-;)

カラーピーマン系が発芽(播種 2月20日)
浜クロピー・イエローホルン・レッドホルン。

甘長唐辛子の甘とう美人も遅い発芽だった。(播種 2月20日)

つやみどり(きゅうり)発芽(播種 3月11日)。

他のウリ科もポツリポツリ発芽しているものあり。

ヴェネチア・美味タス発芽。(播種 3月11日)

味美菜・姫八仙・菜々美・美星・オレンジ美星発芽。(播種 3月11日)

京黒山のハウスの中を見に行った序に
椎茸の平伏せの様子を撮影。

今日の採れたて野菜。

ほうれん草がいっぺんに大きくなったようだ。
とても美味しい!

大好きな春菊は、生長点を残して切り取って食べているが、
残り僅かになった。
この畝の中に小鳥が入ってパタパタと暴れていたのを出した。
食べられているかと思いきや、無事だったのでホッとひと安心。(^_^;)


ホワイトスター(播種 1月21日)

鴨頭ねぎ(播種 2月2日)

ドカナリ千成(播種 2月2日)
葉が縮れている。

トマトやナス(播種 2月12日)
レッドオーレ・アロイトマト・豊作祈願・長緑・味しらかわ。

トマトとナス(播種 2月20日)
サンマルツァーノリゼルバ・イエローオーレ・
ナスのあのみのりが発芽しない。(-_-;)

カラーピーマン系が発芽(播種 2月20日)
浜クロピー・イエローホルン・レッドホルン。

甘長唐辛子の甘とう美人も遅い発芽だった。(播種 2月20日)

つやみどり(きゅうり)発芽(播種 3月11日)。

他のウリ科もポツリポツリ発芽しているものあり。

ヴェネチア・美味タス発芽。(播種 3月11日)

味美菜・姫八仙・菜々美・美星・オレンジ美星発芽。(播種 3月11日)

京黒山のハウスの中を見に行った序に
椎茸の平伏せの様子を撮影。

今日の採れたて野菜。

ほうれん草がいっぺんに大きくなったようだ。
とても美味しい!

大好きな春菊は、生長点を残して切り取って食べているが、
残り僅かになった。
この畝の中に小鳥が入ってパタパタと暴れていたのを出した。
食べられているかと思いきや、無事だったのでホッとひと安心。(^_^;)
