■ 2017年3月23日
チーマディラーパが花盛り。(^_^;)
元、植わっていた場所は、虫よけ網ハウスの中だったが、
春夏野菜の植え付け場所確保のために、
昨日、草木焼却場のそばの空いた場所に根っこごと移動させた。

今朝見に行くと、予想通りに、ミツバチがなん十匹も羽音を鳴らして集まっていた。
残念ながらその写真は撮れなかったが…。(^_^;)
沢山の花粉を集めて、巣に持ち帰っている様子。(*^^*)
今年は1群だけは確実に越冬出来た様子。
もう1群、居るには居るが、怪しい。

買った苗の方の、玉葱のもみじと、向こう1/3は種蒔きをした赤玉。
今のところ普通に育っているが、近所の方のを見ると、先が黄色になっている様子。
今年も去年のように、ベト病が蔓延するのだろうか?
納豆エキスを頻繁に散布するようにしているので、うちのは今のところ無事なのかも?
↓ ゴリ草取り中。

チーマディラーパが花盛り。(^_^;)
元、植わっていた場所は、虫よけ網ハウスの中だったが、
春夏野菜の植え付け場所確保のために、
昨日、草木焼却場のそばの空いた場所に根っこごと移動させた。

今朝見に行くと、予想通りに、ミツバチがなん十匹も羽音を鳴らして集まっていた。
残念ながらその写真は撮れなかったが…。(^_^;)
沢山の花粉を集めて、巣に持ち帰っている様子。(*^^*)
今年は1群だけは確実に越冬出来た様子。
もう1群、居るには居るが、怪しい。

買った苗の方の、玉葱のもみじと、向こう1/3は種蒔きをした赤玉。
今のところ普通に育っているが、近所の方のを見ると、先が黄色になっている様子。
今年も去年のように、ベト病が蔓延するのだろうか?
納豆エキスを頻繁に散布するようにしているので、うちのは今のところ無事なのかも?
↓ ゴリ草取り中。
